コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:蔵書票

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

「エクスリブリス」は国際的に使われている言葉ではありますが、日本では「蔵書票」というわりと定着している訳語がありますので、リンクの付けやすさを考えてもページ名を「蔵書票」としたほうが良いのではないかと思います。Wikipedia:改名提案にも告知を行なっておきましたので、ご意見があればよろしくお願いします。--Meridian 2009年3月25日 (水) 22:53 (UTC)[返信]

賛成 Meridianさんの改名提案に賛成します。日本語として「蔵書票」は十分定着しており,とても良い訳語ですので,記事名としてこちらの方がふさわしいと考えます。--Zyugem 2009年3月26日 (木) 08:00 (UTC)[返信]

ありがとうございます。一週間ほどして反対意見がないようでしたらそのまま改名したいと思います。--Meridian 2009年3月28日 (土) 10:34 (UTC)[返信]
間が開いてしまいましたが、改名を行ないました。--Meridian 2009年4月17日 (金) 05:42 (UTC)[返信]

関連資料

[編集]

主な執筆者順。

関連図書

本文の典拠ではないもの。発行年順、常用漢字に改めた。

インターネットで読める資料を含む。
  • 斎藤昌三 著『蔵書票の話 再版』(展望社、1930)
    • 斎藤 昌三 著、後藤憲二 編『蔵書票とその歴史』 第1巻〈斎藤昌三著作集〉、1980年。 NCID BN01574350 
  • Cordier, Henri. Bibliotheca Japonica : dictionnaire bibliographique des ouvrages relatifs à l'Empire japonais rangés par ordre chronologique jusqu'à 1870, suivi d'un appendice renfermant la liste alphabétique des principaux ouvrages parus de 1870 à 1912 Imprimerie nationale. E. Leroux 1912 Publications de l'École des langues orientales vivantes sér. 5, t. 8NCID BA02883530.
    • Cordier, Henri. Bibliotheca japonica : dictionnaire bibliographique des ouvrages relatifs à l'Empire japonais rangés par ordre chronologique jusqu'à 1870, suivi d'un appendice renfermant la liste alphabétique des principaux ouvrages parus de 1870 à 1912.(大岡山書店、1931)現代東洋言語学校、第5シリーズ。第8巻。NCID BA38786682。[Bibliotheca japonica: 1870年以前の大日本帝国関連の作品を年代順に並べた書誌辞典、付録は1870年–1912年に出版された主な作品のアルファベット順一覧。]
    • Cordier, Henri『日本書誌 : 1496-1870, 1870-1912』(ゆまに書房〈書誌書目シリーズ 48 : 日本研究欧文書誌集成 ; 第9巻〉、1998)ISBN 4897145627NCID BA38313443
  • 白鷗漁史「古い蔵書票の話」日本図書館協会 図書館雑誌編集委員会 編『図書館雑誌』第34巻第9号(通号250号)384頁–(日本図書館協会、昭和15年(1940年)9月)doi:10.11501/11230279。インターネット公開、個人・図書館送信可、遠隔複写の対象。
  • 斎藤少雨叟 著『蔵書票と書籍の装幀』(北海道豆本の会〈ゑぞ豆本 ; 第20号〉、1958)
  • 『Ex libris』(万国書票部、1970)
  • 日本書票協会 編『現代日本の書票 :「現代日本の書票展」開催記念図録』(文化出版局、1978.10)
  • 雑誌『版画芸術』(阿部出版)
    • 志茂太郎「EX-LIBRIS 蔵書票の今昔」第11号、221–223頁(1975年10月){[doi|10.11501/7947660}}。
  • 後藤憲二 編『蔵書票とその歴史』(八潮書店〈斎藤昌三著作集 第1巻〉、1980.12)
  • 内田市五郎 編著『西洋の蔵書票 : バイロスとアールヌーヴォー』(岩崎美術社〈双書美術の泉 ; 51〉、1982.3)
  • 八潮書店 編『沓掛コレクション : 蔵書票』(八潮書店、1982.4)貼り込図14枚
  • 海野弘 ほか共著『日本の書票』日本書票協会 編(文化出版局、1982.5)
  • 海野 弘 著、日本書票協会 編『日本の書票』文化出版局、1982年。ISBN 4579500849NCID BN01579150 
  • 中井昇 解説、つくし館編集部 編『図説「書票の世界」 : デュラーから武井武雄まで』(つくし館、1985.5)
  • 樋田 直人『蔵書票の美』小学館、1986年。ISBN 4093870195NCID BN00214101 
    • 文庫に改版。樋田 直人『蔵書票の美』小学館〈小学館ライブラリー 116〉、1998年。 NCID BA39218980 
  • 内田 市五郎、中井 昇『現代「書票」情報事典』つくし館、1989年9月。ISBN 4924834017NCID BN04042711 
  • 樋田 直人『蔵書票の魅力 : 本を愛する人のために』丸善〈丸善ライブラリー 040〉、1992年。 NCID BN07283292 
  • 樋田 直人『蔵書票の芸術 : エクスリブリスの世界』淡交社、1997年。ISBN 4473015378NCID BA30795497 
  • 日本書票協会『書物愛蔵書票の世界』平凡社〈平凡社新書 125〉、2002年。ISBN 4582851258NCID BA5530925X 
  • 土屋 文男『書票を楽しむ : 紙の宝石』北海道新聞社、1992年。 NCID BN0797867X 
  • 日本書票協会 編著『書物愛 蔵書票の世界』(平凡社、2002.1)
  • 小槌 義雄『エクス・リブリス : 和の蔵書票コレクション』ピエ・ブックス、2005年。ISBN 4894444003NCID BA71309228 
  • 気谷 誠『西洋挿絵見聞録 : 製本・挿絵・蔵書票』アーツアンドクラフツ、2009年。ISBN 9784901592550NCID BB00401862 
小説
  • King, Ross 著、田村 義進 訳『謎の蔵書票』早川書房、2000年。 NCID BA4711632X 
  • 大島 真理『図書館魔女の蔵書票 (エクス・リブリス)』郵研社、2022年。 NCID BC16148315 
洋書

--Omotecho会話2024年8月1日 (木) 15:34 (UTC)[返信]