ノート:踊る大捜査線
2005年4月
[編集]「出演(役職は最新のもの(現在は「交渉人 真下正義」))」とありますが、Wikipediaは時事を扱うだけのものではなく辞典ですので、どの作品の時にどの役職であるのか作品ごとに役職をわけたほうがいいでしょう。--以上の署名のないコメントは、218.227.194.21(会話/Whois)さんが 2005年4月9日 (土) 09:06 (UTC) に投稿したものです。
関係する項目の不統一について。
[編集]交渉人真下正義、容疑者 室井慎次がほぼ同時期に新規作成されましたが、ごらんのように表記が不統一です。目下のところ半角スペースの入る交渉人 真下正義はこの踊る大捜査線にリダイレクトされています。私では対応できないので、処置を後続の人にお願いします(ここに書くのもどうかとは思いましたが)。--Nzero 2005年5月18日 (水) 00:40 (UTC)
分割依頼
[編集]非常に画面が重たいのですが・・・踊る大走査線#キャストを分割して別記事にしてはどうでしょうか?経済準学士 2005年8月1日 (月) 12:38 (UTC)
うちの環境だと重くはないけど、かなりの量だから見づらいのは確か。スピンアウト作品での初登場人物も入ってるし、分類も作品中での立場による分類とどの作品に出ているのかによる分類が混じっているからわかりにくい。このあたりは何とかする必要はあるかな。 --61.46.107.104 2005年12月19日 (月) 19:38 (UTC)
メインキャスト(TVシリーズからの湾岸署関係者)はそのままとして、映画関係は各作品のページに移動するのが適当かと思います。 --あちゃぴぃ 2006年3月14日 (火) 10:55 (UTC)
- (賛成)一行しかないものが少なくないですが、このぐらいの量であれば分割が適当かと思います。--タケナカ 2006年3月15日 (水) 02:42 (UTC)
- 分割には賛成します。分割の仕方ですが、最初の経済準学士さんの提案の通り、踊る大走査線#キャストを分割した方がよいのではないかと思います。キャストとそれ以外だと簡単に分けることができますが、各作品ごとに分けようとすると、メインキャスト以外でも複数の作品に出ているケースが結構あるので記述が複数の項目に重なってしまうケースが出てくることになるのでは?--222.147.178.36 2006年3月15日 (水) 04:02 (UTC)
- 作品別に分けるなら複数の作品に出ている人はこのページに残すことにすればよいでしょうね。でもそれだとちょい役でも複数作品に出ている人は結構いるから大部分ここに残ってしまってあまり分割する意味は無いかな。だったらキャスト全体を踊る大捜査線シリーズの登場人物とでもして分けた方がいいような気はしますね。--61.46.106.139 2006年3月16日 (木) 19:33 (UTC)
- 作品別に分けるやり方だとどう分けるかきちんと決めないと編集合戦になるような気がする。--61.46.105.102 2006年3月18日 (土) 04:32 (UTC)
- (コメント)主要登場人物のほとんどは複数作品に登場しているので、作品別にはせずにまとめて分割してしまった方がよいでしょう。--タケナカ 2006年3月18日 (土) 14:56 (UTC)
- (コメント)Wikipediaはファンサイトでもデータベースでもないのだから、分割の前に整理すべきではありませんか? もっとはっきり言えば、重要性の低いものは割愛してしまう方が良いと思います。コートが買えるかどうか、なんてことが番組の解説として必要なんでしょうか? -- NiKe 2006年3月19日 (日) 00:10 (UTC)
とりあえずトップページに分割のテンプレートを追加しました。--222.0.165.19 2006年5月15日 (月) 22:33 (UTC)
現在分割を議論中のキャストの部分を含めて現在のこの記事は映画やスピンオフ作品まで含めた踊る大捜査線シリーズ全体の記事になっています。踊る大捜査線の登場人物一覧という記事名にするとスピンオフ作品まで入れていいのかといった議論が出てくる可能性があるので分割後の記事名は踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧の方がよいのではないかと思うのですがどうでしょうか。--211.135.50.215 2006年5月20日 (土) 17:43 (UTC)
必要最低限の内容だけ記載して、不必要なものは、削除していくようにしてみれば良いと思いますが、この作品は、数多くありますので、個別にしていったらいいと思います。[Dance mania]
湾岸警察署の分割依頼
[編集]全体的に見にくいので、「湾岸警察署」「パトカー」の節を、湾岸警察署 (踊る大捜査線)に分割したいと思います。皆さんに意見を聞かせてください。--Mania 2006年7月10日 (月) 00:29 (UTC)
- なぜ「パトカー」の節を「湾岸警察署」に含めようとするのですか?その理由が分かりません--61.46.104.193 2006年7月10日 (月) 18:07 (UTC)
記事の信憑性
[編集]『早ければ2008年に新作映画が製作される可能性が高くなっているという。』とのことですが、この内容はそれが確定してからの方が良いと思いますが、如何でしょうか?--以上の署名のないコメントは、Progress-msn(会話・投稿記録)さんが 2007年10月12日 (金) 13:46 (UTC) に投稿したものです。
情報源として記されているURLはinfoseekの芸能ニュースらしいのですが、記事自体はすでに削除されているためその内容を確認できません。ただ「可能性が高くなっているという」という記述を見る限り公式情報ではなく単なる観測記事のようですから、新作の情報を書くのは公式情報が出てからでよいのではと思います。--61.192.109.79 2007年10月22日 (月) 11:55 (UTC)
通行証の分割について
[編集]通行証の記事についてですが、 初期の頃に比べて、ずいぶん肥大化してきました。 また、最近の警視庁本部を舞台とした刑事ドラマにも、必ずといっても、 通行証が着用されています。私としても写真を投稿したいですが(字体にはモザイクをしますが)、 ただでさえ内容量が多いこの記事ですので、遠慮してきました。 また、現在はドラマでの通行証と実際の通行証が、分散して表記してあり、分別も付きにくくわかりにくいです。 ですので、是非とも分割し、「実際の通行証」と、「ドラマでの通行証」などという 見出しを付けて、よりわかりやすい項目にしていきたいのですが、皆様どう思われますか?--Twic1474 2009年7月28日 (火) 11:33 (UTC)
サウンドトラックの文章について
[編集]RHYTHM AND POLICEについて
[編集]別件ですが、サウンドトラックの文章はちょっとごちゃごちゃしていますね。RHYTHM AND POLICEのJASRAC作品コードが間違っていたのと、「ほか2曲」となっていたのを削除しましたが(J-WIDで"RHYTHM AND POLICE"と引くと作品名は3つでてくるが、いずれも副題で、楽曲作品としては同じ楽曲のため1作品と数えた)、それ以外にも、過剰な記述が多い(「パクりではない」と主張したいように見える)ので、整理が必要に思われます。--Simon 2010年11月16日 (火) 03:37 (UTC)
上の方に同意。「メインテーマ曲RHYTHM AND POLICE(日本音楽著作権協会(JASRAC)作品コード049-0585-7)は松本晃彦が独自に作曲したものである。」 [1]の「独自に作曲したものである」の部分を除去し、ここで議論するものとします。「パクリ」でなく「独自に作曲したもの」である出典がない=確固たる証拠はないどころか、同一性がおおいに確認され、著作権うんぬんは、同一性の否定でなく別問題です。--112.68.59.59 2011年2月19日 (土) 18:44 (UTC)
その後、かなり手が加わっており、私がコメントした当時のごちゃごちゃ感はなくなっていましたが、逆に原曲が『エル・カスカベル』であるということになっており、結果不正確な記述になっていたので修正しました。両曲が非常に似通っていることは確かですが、断定することはできないので、「原曲は……ともいわれる」としました。また、112.68.59.59さんの仰る通り、著作権が消滅していることと原曲かどうか(RHYTHM AND POLICEが『エル・カスカベル』のアレンジであるかどうか)とは関係がありませんので、著作権が消滅していることだけを残しました。
なお、メキシコの著作権保護期間が死後100年である旨書かれていましたが、日本国内では死後50年が保護期間であり、文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約の規定による相互主義は、自国よりも長期の保護期間を定める外国作品の保護期間の延長を意味しませんので(著作権の保護期間における相互主義参照)、当該記述も削除しました。ただし、今後の編集で同様の修正がなされてしまう可能性を排除するため、注釈で著作権が消滅していることと、別楽曲と主張できることは別である旨記述しました。
ちなみに、JASRACでの楽曲登録においては、著作権が消滅した楽曲(いわゆる「PD楽曲」)であったとしても、それをアレンジした楽曲であると届け出れば、原曲のアレンジ版楽曲として扱われますので、別の楽曲として届け出ているということは、少なくとも松本氏はアレンジ版楽曲ではないとして届け出たということになりますね。PD楽曲のアレンジ楽曲である場合と、オリジナル楽曲の場合では受け取れる著作権使用料が異なるし、手続も面倒なので仕方ない部分もあるかもしれませんが…Simon 2011年4月4日 (月) 19:19 (UTC)
潜水艦事件について
[編集]潜水艦事件は『踊る大捜査線 THE GAME 潜水艦に潜入せよ!』になりましたので、「スタッフによる遊び心>潜水艦事件」を踊る大捜査線 THE GAME 潜水艦に潜入せよ!に転記した方がよいと思います。転記後、内容を整理し、ストーリーと「経緯」に再構成する形で。--Aoiya 2010年8月1日 (日) 17:08 (UTC)
- 済反対意見もなかったので転記しました。--Aoiya 2010年8月9日 (月) 04:11 (UTC)
登録商標
[編集]商標登録第4728692号を確認しました。商標登録されているのは、2段書きで「WPS(改行)湾岸署」です。「湾岸署」単体では登録されていません。「WPS(改行)湾岸署」と「湾岸署」とは大違いです。「アサヒ(改行)ビール」と「ビール」とぐらい違います。複数記事に間違いがあったようなので一応指摘しておきます。Wikipediaのせいかどうか知りませんが、登録されていない「湾岸署」に関する記述がウェブで蔓延しているようです。---fromm(会話) 2013年2月26日 (火) 07:45 (UTC)