ノート:車両限界
表示
各国の車両限界の値について
[編集]繰り返し出典不明の値が書き加えられていますが、真偽不明の値を書くのは止めていただきたいです。私がつけた、アジア太平洋経済社会委員会の資料がrefタグで出典として付けられていましたが、その中にはデリーメトロの車両限界の値など書かれていません。虚偽の出典を提示するのはやめていただきたい。確実なところまで一旦全部差し戻させていただきました。今後も出典なしで加筆する方がいたら差し戻させていただきます。--Tam0031 2010年9月22日 (水) 15:17 (UTC)
- アジア太平洋経済社会委員会の資料で示された車両限界(最大幅、最大高さ)は最小の車両限界です。220.210.143.190 2010年9月24日 (金) 10:56 (UTC)
- 車両限界が最小の値なのは当たり前でしょう。それ以前に、あなたの書き込みの出典を書いてください。フィンランドの車両限界については、アジア太平洋経済社会委員会の資料では「ISOコンテナを積んだ貨車を通せる」と書いてあるだけで具体的な値は何も書かれていません。VRグループのウェブサイトへのリンクを貼っていましたが、そこにも何の資料もありませんよ。同じことを何度も繰り返させないでください。--Tam0031 2010年9月24日 (金) 14:20 (UTC)
車両限界表に北アメリカの旅客車両が示されていません。 295murase 2010年9月25日 (土) 11:01 (UTC)
イギリスの「W○○限界」について「何々を運べる」だけで肝心の車両限界としての数値が一切書かれてないので、蒸気機関車の本ではしがき的に乗っていた情報を表に乗せました。 もしかしたら現在は違うかもしれませんが、異論があるならW○○限界の幅や高さを書き足してください。あと、イギリスでもグレートウェスタン鉄道(GWR)だけ車両限界が大きく違うので別枠にします。--カーラ・ミーキタ(会話) 2018年3月6日 (火) 12:18 (UTC)