コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:遠征打撃群

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目はESGではなく遠征打撃群と呼んだほうがよろしいかと思います。空母打撃群海兵隊遠征隊も日本語で読んでいるので改名したほうがよろしいと思います。Hatabon 2008年8月9日 (土) 23:23

(賛成)日本語への改名に賛成します。--219.106の者 2008年8月10日 (日) 18:34 (UTC)[返信]
(賛成)リダイレクトの遠征打撃群に現在のESGの記事内容を移動させて、ESG遠征打撃群へのリダイレクトとすることに賛成します。私が以前加筆した時にも改名を検討したのですが、結局その時は見送りました。--Tosaka 2008年8月23日 (土) 22:28 (UTC)[返信]

以前のページに戻すことを提案します

[編集]

遠征打撃群のページを 2021年7月13日 (火) 14:05‎ Panda 51 の編集以前に戻すことを提案します。以前の方がわかりやすいですしいくら何でも削りすぎです。

——以上の署名のないコメントは、IP: 2400:2412:21c1:5700:28b0:f00a:444a:b7d9会話履歴)が 2021-08-20T17:22:55‎ に投稿したものです(Panda 51会話)による付記)。

反対 以前の版は確かに記述量は多いですが、出典がまったくなく、またあえて本項目で詳述する必要もない部分が非常に多いです。ちなみにこの記述のほとんどは2009年頃に私自身が加筆したものですが([1]など)、他の項目の内容も充実した今となっては不要と考えます。--Panda 51会話2021年8月20日 (金) 08:40 (UTC)[返信]

私の提案への反応ありがとうございます。出典については決して他の項目と比べてみても問題視されるほどとは言えないと思います。例えば護衛空母の項目も似たようなものです。他の項目と重複する部分があったとしても文脈や話の流れ的にその方がわかりやすい場合もあります。アメリカの遠征打撃群の総合的な戦闘能力を理解するには以前の記述の方がわかりやすいです。 ——以上の署名のないコメントは、IP: 2400:2412:21c1:5700:102b:d6f3:7249:62c 会話履歴)が 2021-08-20T18:42:41‎ に投稿したものです(Panda 51会話)による付記)。

コメント お返事頂き有難うございます。また旧版を高く評価していただいていることは個人的には大変嬉しいです。ただ出典に関しましては、Wikipediaにおける方針として「検証可能性」、ガイドラインとして「出典を明記する」があるのですが、これを踏まえて上掲の「以前の版」を見直しますと明らかに問題があり、独自研究として指弾される恐れすらある状況でした(これまで問題にならなかったのは、単に見逃してもらっていただけと考えられます)。また特に本項目の場合、ESGの戦闘能力については、水上戦闘群両用即応群海兵遠征部隊といった、ESGの元になったような戦闘単位についての項目とかなり重複することになります。ですので、「ESGについての項目」として特筆すべきことを中心にして、検証可能性を確保できるような記述としていったところ、現在の版のような構成になった次第です。--Panda 51会話2021年8月20日 (金) 13:50 (UTC)[返信]

返答ありがとうございます。以前の記述のほとんどをあなたが書いたのなら出典に関してはあなたが書けばいいのではありませんか?推測するにあなたはかなり軍事関係に詳しい人間と思われます。以前の記述に関しても何か信用できる情報源があって書いたのではないですか?以前の項目が他の項目と重複することについても分かりやすさを考えたら仕方ない場合もあると思います。例えば自衛隊の項目には防衛出動災害派遣海上警備行動破壊措置命令など独立した項目があることについてもある程度触れられています。遠征打撃群という戦闘単位の総合的な戦闘力の本質を伝えるのならある程度他の項目に関する記述があっても問題ないと思います。