コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:野球の不文律

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

英語のページが無いにもかかわらず記事の中身がアメリカの事を述べている事に問題はありませんか? ウィキペディア英語版に単独の記事ではないにしてもこのような内容の文章はあるのでしょうか。個人的な観測に過ぎない記述だと思います。

正確性は問題ありませんか? --どじっこめろーねUser:RadioActive/Old Name2006年8月24日 (木) 05:13 (UTC)[返信]

元々「unwritten rules」、「unwritten code」ということでunwrittenなので正確性については何とも言いようがありません。本文中に「参考サイト」を追加しましたが、これらの中から共通していそうなものを書き出しました。--usiminas 2006年8月24日 (木) 11:04 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

本項を「野球における不文律」などの記事名に改名することを提案します。理由は事例を見れば判るとおり、マナー違反による報復死球(と見られる行為)などはMLBに限るものではないため、Wikipedia:ページの改名の「ページ名がページの内容を表すのに適切でないとき」に該当すると考えられるためです。--オクラ煎餅 2010年9月28日 (火) 05:33 (UTC)[返信]

現状では時期尚早だと思います。出典のない記述が記事に多いこと。出典5件中4件はMLBに関するもの、5件目は野球の不文律についての出典としては不十分で過度な喜びを現したことに対する報復死球がされたことについての報道で日本プロ野球で不文律として、これこれがあるという出典にはならないと思います。書籍で取り上げたものが複数あれば検証可能といえるかなと思いますが不文律という不確かなものについて検証することは結構容易ではないように思います。野球における不文律という記事名にした場合に一つ一つの不文律でMLB、NPBの片方でしか不文律になっていないことと、それぞれで不文律になっていることが混濁してしまうおそれがあるように思います。日本での不文律で検証可能なものがあり、内容として重複が多いとしても別記事の方が妥当ではないかと思います。--Tiyoringo 2010年9月28日 (火) 09:40 (UTC)[返信]
Tiyoringoさん議論参加ありがとうございます。NUMBERのコラムが発見されましたので、NPBのそれをトピックにした複数の出典を挙げるべきという問題は一応の解決かと思います。また、日米での不文律の差異もありますが、それ以上に共通点が多く、さらに記事の肥大化があるわけではないため、別記事を立てるよりは丁寧な注釈などで対応すべきであると考えます。--オクラ煎餅 2010年9月28日 (火) 12:24 (UTC)[返信]
加筆ありがとうございます。個別の内容が不文律だと日本で認識されているかどうかが検証しにくいことが日本のものを同列に入れて良いか難しいこともあり別々の方が良いだろうという意見なのですがその点についてはどうお考えになられますでしょうか。明文化された規則と違い、不文律はいつ頃からそうしたものが暗黙の合意でできていったかわかりにくいという点がまずあります。ずっと以前から日本でもあったものはともかく、MLBの不文律が日本で知られるようになった後、取り入れられていったものもあるでしょうし、ものによってはこうしたことは不文律にはなっているとは言い難いという意見が分かれているものもひょっとしたらあるかもしれません。--Tiyoringo 2010年9月28日 (火) 14:29 (UTC)[返信]
確かに、現状は「大量点差でのバントや盗塁をしない」などMLBとNPBの一部でのみ適用されているものと、「打席に入るとき審判や捕手の前を横切らない」、「捕手のサインを盗み見てはいけない」などより広く適用されているものが混在した状態ですね。しかし前者と後者を分割し別項目にする(例:日本の野球における不文律)というのはPOV的にどうでしょうか。私はむしろ分割ではなく、注釈やセクションわけで対応するべきではないかと考えています。--オクラ煎餅 2010年9月29日 (水) 03:34 (UTC)[返信]
日本について分割した場合にPOVとはならないと思いますが加筆ユーザーであるオクラ煎餅さんの意向を尊重したいと思います。良い記事になるのを楽しみにします。--Tiyoringo 2010年10月11日 (月) 09:25 (UTC)[返信]
対処Tiyoringoさんありがとうございます。では合意形成とみなし改名を実施します。日米の差については改名後に加筆出来ればと思います。--オクラ煎餅 2010年10月12日 (火) 10:21 (UTC)[返信]

概要の「攻守共通」の項目について

[編集]

攻守共通の項目において、「ストライク・ボールに関する審判の判定に文句を言ってはならない」と記載されていますが、実際に野球規則9.02(a)により、審判員の判断に基づく裁定に対して異議を唱えることは許されておらず、特にストライク・ボールの判定は同項の【原注】によって異議を唱えるために持ち場を離れることが禁じられています。 これは、明文の規定がある以上削除すべきではないでしょうか? --Baseball life 2011年12月19日 (月) 10:14 (UTC)[返信]

Baseball lifeさんへ。公認野球規則にもあるルールということであればその旨を明らかにしたほうが良いですね。しかし、当該記述には出典があるため、即断が難しいところではあります。改善方法としては、1.当該記述を削除する。2.その旨を本文に書く。3.その旨を注釈に書く。以上が考えられますがいかがでしょうか。--オクラ煎餅 2011年12月22日 (木) 07:46 (UTC)[返信]
オクラ煎餅様 お返事が遅れてしまい申し訳ありません。私としましては、出典があったとしても①の削除を選択すべきかと思われます。アメリカではこの点は審判員の威厳を保つために特に厳しく運用されている規定であり、明文の規定がある立派な競技規則であって、不文律ではないからです。--Baseball life 2012年1月4日 (水) 17:22 (UTC)[返信]
了解しました。では当該記述は削除の上、注釈する形といたしましょう。--オクラ煎餅 2012年1月6日 (金) 06:21 (UTC)[返信]
失礼しました。当該箇所は私の翻訳間違いがありました。原文は「Don't show up an umpire on balls and strikes.」ですので、「選手はストライク、ボールを審判に文句を言ってはならない」というよりも、「選手はストライク、ボールを審判に告げてはいけない」というニュアンスでした。したがって本文をこのように書き換えます。--オクラ煎餅 2012年1月6日 (金) 06:34 (UTC)[返信]
了解しました。ありがとうございます。--Baseball life 2012年1月9日 (月) 15:10 (UTC)[返信]

守備側の項について

[編集]

[1]の編集による除去が理由なく復帰されました。利用者‐会話:さまだましに加えここに理由を追記します。

不文律とは明文化はされていないがお互いが了解しているルールのことを言います([2]参照)。 55本で並んでいた外国人選手が敬遠に不服を示しており([3][4][5])、西武に至っては了解しているどころか報復を行っている([6])こと、実際に勝負した事例([7][8])があることから不文律として成立していないと思うのですが。

外国出身の選手に王貞治のシーズン本塁打の記録を抜かせてはならない(2013年にウラディミール・バレンティンが本塁打記録を更新したためなくなった)」という記述の真偽云々の問題ではなく、「野球の不文律」のページに記載するのは適切ではないと考えています。利用者‐会話:さまだましにも書きましたが、少なくとも出典となっている記事からは不文律とは読み取れません(若菜嘉晴氏が外国人に抜かれるのは嫌という旨の発言をしていますが、相手側が不承です。これを不文律とするのは虚偽にあたると思います)。

差し戻しを行う編集者による理由の明記がなく差し戻しの意図がわからないので該当部分の除去は見送ります(いたちごっこのような状態になりかねないので)。 ただ上記とほぼ同様の理由から「タイトル争いや~」の記述は除去したいと思います。

不服の方は正当な理由の明記の上差し戻し・編集をお願いします。--Monfident 2015年4月14日 (火) 16:11 (UTC)[返信]

「あと数打席でやめていく選手に変化球を投げてはならない」について

[編集]
  • (日本では)あと数打席でやめていく選手に変化球を投げてはならない

清原和博がひとりで主張しているだけで不文律として成立していないと思うのですが。清原和博#ストレート勝負発言にあるように清原自身がストレート勝負にこだわっているのであって不文律とはいえないのではないでしょうか-Campanella2010会話2015年8月15日 (土) 02:37 (UTC)[返信]

球団独自の方針の記述について

[編集]
  • ろづきさんによって、主に巨人の独自のルールや方針が加筆されています。「監督は生え抜きのスター選手から選ばなければならない」や「巨人の選手は定刻の30分前に到着しなければならない」、「巨人の選手は、どんなに大差がついた試合でも、途中で諦めるようなプレーをしてはならない」という、野球の不文律でもなければ、特筆性もないような内容です。NPBだけで12球団、MLB30球団、ほか国際野球連盟加盟国124国のチーム全ての球団の方針を書きますか?無理です。削除しましたが、ろづきさんは「不文律である」と主張し、差し戻されました。
よって、本記事への記述に賛成か反対かを募りたいと思いますので、ご協力ください。--JC Penny会話2020年8月20日 (木) 12:02 (UTC)[返信]

あなたは極端ですねえ。あたかも100球団以上のチームのルールを書くかどうかという論点にすり替えて。じゃあWikipediaに書き切れないくらい多くのチームの不文律ルールが何らかの出典込みで存在するんですか?存在するんであれば教えてください。--ろづき会話2020年8月20日 (木) 12:13 (UTC)[返信]

ですから今、投票を募っております。そんなに巨人が好きなら、他所でやってください。これ以上あなたとの議論は不要ですし、する気もありません。--JC Penny会話2020年8月20日 (木) 12:54 (UTC)[返信]
賛成 提案者票。特筆性がなく、野球の不文律とも言えない。--JC Penny会話2020年8月20日 (木) 12:59 (UTC)[返信]

反対  今度は巨人が好きとかどうとか話を逸らすのは止めてください。私は巨人は好きでも嫌いでもなく、そのようなルールを不文律として扱うメディアがあったので載せたまでです。結局あなたは、チームの不文律ルール(出典付き)を他に一つも挙げられないけど、論点をすり替えるために「NPBだけで12球団、MLB30球団、ほか国際野球連盟加盟国124国のチーム全ての球団の方針を書きますか?無理です」という主張をしたということでいいんですね?--ろづき会話2020年8月20日 (木) 13:51 (UTC)[返信]

反対 :特筆性がないという理由だと他の不文律も削除しなければならなくなる。特筆性の有無という編集者の主観は排除すべき。--もりす黒い会話2020年8月20日 (木) 14:05 (UTC)[返信]
賛成 反対 「本記事への記述に賛成か反対か」ですので、賛成、反対のテンプレートを間違えていましたので、ここで訂正します。
私は記述に反対しているのに、なぜ私が他の球団の方針を挙げなければならないのでしょうか?私は「NPBだけで12球団、MLB30球団(以下略)もあり、キリが無くなる」と言っているのです。例えば、「ヤンキースはヒゲ、長髪禁止」、「巨人はヒゲ、刺青、茶髪禁止」「巨人は移動時スーツ、ネクタイ」など際限なく書くのでしょうか?これは野球の不文律でもなんでもなく、ただの所属選手への方針です。--JC Penny会話2020年8月20日 (木) 14:18 (UTC)[返信]

あなたがキリがなくなるとか際限がなくなるというから、じゃあ実際にキリがないのか出典付きで野球チームの不文律を挙げてみてくださいと言ってるんです。あと、今頃になって賛成・反対の意味を変えないでください。あなたが提案して自分で賛成票を投じたのですから、普通に考えて、あなたが編集で削除した本記事に賛成か反対かという意味で、私は反対にしたまでです。--ろづき会話2020年8月20日 (木) 14:35 (UTC)[返信]

あとで意味を変えたわけではなく、最初に「本記事への記述に賛成か反対か」と書いておりましたので、他の方の混乱になると思い、訂正いたしました。お二人の投票を記述に反対の票にしようなどとは思っておりませんので、ご了承ください。
ヒゲ&頭髪 ヤンキース“不滅”のドレスコード巨人は紳士たれなど、球団独自のルールは多数あります。これは球団の方針であり、野球の不文律とは言えません。--JC Penny会話2020年8月20日 (木) 14:59 (UTC)[返信]

そこで挙げられている↑2つの出典を見ると、規則として存在するものであり、このページの不文律とは無関係です。球団独自のルールがあるか否かを議論しているわけではないのに、明文規則の例を挙げて球団独自のルールは多数あります、と言うのはまたまた論点のすり替えです。--ろづき会話2020年8月20日 (木) 15:08 (UTC)[返信]

野球の不文律とはこのページにあるように「公認野球規則に記されていなくても守らねばならない不文律」です。球団の方針が明文化されていようがいまいが、関係ありません。だから書くべきではないと主張しているのです。不文律の意味を履き違えて、イチ球団の独自ルールを書くことはあまりに強引で逸脱しています。--JC Penny会話2020年8月20日 (木) 15:29 (UTC)[返信]

球団の不文律は、公認野球規則に記されていないわけですから、全く矛盾していません。--ろづき会話2020年8月20日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

あなたの言う「規則として存在する球団ルール」も公認野球規則には記されていませんよ?だから球団ルールはこのページには不要なのです。私とろづきさんは意見が異なる当事者同士なので、他の方の意見を待ちたいと思います。--JC Penny会話2020年8月20日 (木) 15:44 (UTC)[返信]

え?規則として存在するんなら、そもそも「不文律」じゃないでしょう。だからこのページには無関係なんですよ。あなたの「NPBだけで12球団、MLB30球団、ほか国際野球連盟加盟国124国のチーム全ての球団の方針を書きますか?無理です」という主張は、明文ルールのことも含んでいたんですか?こちらが出典付きで野球チームの不文律を挙げてみてくださいと言っても、なぜか明文ルールを持ち出してくるし。自分で言ってておかしいと思わなかったんですか--ろづき会話2020年8月20日 (木) 16:06 (UTC)[返信]

あなたは「野球の不文律」の意味を履き違えています。--JC Penny会話2020年8月21日 (金) 04:21 (UTC)[返信]
反対 球団独自の指針は各球団の記事に執筆すれば十分だと思います。Takagu会話2020年8月21日 (金) 08:34 (UTC)[返信]
返信 Takaguさん、ありがとうございます。その通りでございます。このページには必要ありませんね。--JC Penny会話2020年8月21日 (金) 14:19 (UTC)[返信]
返信 もりす黒いさん、ご意見ありがとうございます。特筆性がないというのは言い過ぎだったかもしれませんが、少なくともこのページには必要ないという意味です。--JC Penny会話2020年8月21日 (金) 14:19 (UTC)[返信]