コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:鈴木宏子 (歌手)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ツイッターの記述について

[編集]

本人と主張しているtwitterの記述で[1]、「ベルばらのオスカルの声は田島令子とされているが、本当は私です」とかいった趣旨のツイートをしてるものの、およそ信憑性があるといえるものとは思えないのですが。田島氏はバイオニックジェミーの吹き替えをやっていて日本版オリジナルのエンディングテーマも歌っていますが「薔薇は美しく散る」の歌声とはまったく違います。そもそも本人のツイートというのもあやしく、左側のプロフィールで

オスカルの声担当 ポケモンニャース 牧場王 グーグーガンモ など、他多数

と声優としての実績を挙げていますが、ニャースの声優は犬山イヌコですし、「グーグーガンモ」の主人公のガンモは杉山佳寿子ですので、この時点で明らかにおかしいのですが。以上のことから本人と名乗るアカウントのツイートは到底信頼できる情報源とは言い難く、ツイートに関する内容の除去を提案します(十中八九違うとは思いますが、もし本人だったら相当「イタイ人」ですね…)。--ヨッサン会話2019年4月21日 (日) 14:12 (UTC)[返信]

  • (賛成) そもそも問題のツイート自体がWP:V#SPに該当するものであり、ヨッサンさんのご指摘のとおり検証可能性を満たさないものであると考えます。自称なんたらにすぎないでしょう。
例のアカウントのツイートを出典として用いたいのであれば(使えるかはともかくとして)、「twitterの鈴木宏子のアカウントが本物であるという証拠を明らかに」していただければと思います。出典を示す責任は掲載を希望する側にありますので、その出典が検証可能性を満たしていることを示すのもIP氏にしていただかなければならないことではないでしょうか。--P tmt会話2019年4月23日 (火) 12:25 (UTC)[返信]

2409:10:A580:1300-で始まるIP氏は下で「不毛な議論を打ち切る」と言っていて議論を放棄しているようですし、氏の記述は私以外にも差し戻しを受けていて賛同意見はない状態ですので、P tmt氏の賛成も得ているので提案通りに本人と名乗るアカウントのツイートに関する記述を明日中にでも除去しようと思います。--ヨッサン会話2019年4月27日 (土) 14:07 (UTC)[返信]

Saebox氏がこの編集[2]で記述を除去したのを差し戻すつもりはありませんが、議論の当事者でもないのにこうして勝手に編集を行うのはあまり気分がいいとは言えないですね。--ヨッサン会話2019年4月28日 (日) 12:07 (UTC)[返信]

「ツイッターの記述について」に対する反論

[編集]

以下を示す大前提として、女優田島令子とアニメ「ベルサイユのばら」の登場人物「オスカル」の声が違うという事実がある。田島令子はテレビの露出が少なくなく、YouTube等でも容易に肉声を確認することができる。


まずtwitterのアカウントが本人であるかの信憑性であるが、ツイートされた2013年3月時点で、twitterには認証済みアカウント(Verified Account)の機能は付いておらず、該当のアカウントが認証されていないからといって偽物であると断定することはできない。

twitter左上の紹介文は文字数制限が厳しく、作品名を列挙しているのかキャラクター名を書いているのか断言できず、その書き込みをもって虚偽であるとは判断しにくい。

ツイートの内容にある「ベル薔薇40周年記念」のイベントが当時各方面で実際にあったこと、オスカルだけではなく、アンドレの声と俳優志垣太郎の声がまったく違っていること、アンドレの声優が安藤雅信であると実名を明記していることから、ツイートが本人であるとの信憑性は高い。志垣太郎も露出が少なくない芸人なのでYouTube等で容易に肉声を確認することができる。


またこのノートも含め、該当事項を編集しているのは鈴木宏子とはまったく別の第三者である。公開されているIPアドレスでWikipedia、プロバイダExciteのログを元に個人情報を問い合わせれば、まったく無関係であると立証できる。twitterのアカウントをWikipediaに追記した人物は、編集ログを確認すればわかるとおり、私とはまったくの別人であることも明記しておく。


たとえ私が鈴木宏子本人でなくても、

十中八九違うとは思いますが、もし本人だったら相当「イタイ人」ですね…

というヨッサン氏の発言は侮辱的でWikipediaの方針に反する行為であり、ヨッサン氏のWikipedia編集者としての資質を問う。


田島令子が所属するアルファエージェンシーのオフィシャルサイトによると、田島令子が「ベルサイユのばら」の「オスカル」の声を担当していたという記述があり、声が違うという内容の書き込みがあった際に、関係者によってその内容が削除されたり編集される恐れがある。鈴木宏子本人の発言と思しき証拠が少しでも残っている場合は、事実隠蔽を防ぐためそれを残す必要があり、twitterへのリンクを削除すべきではない。


twitterへのリンク及び田島令子名義の声優が鈴木宏子である、との内容を削除・編集する場合には以下を明記することを提案する。

(1) 書き込みをする者が田島令子の関係者ではないと証明すること。

(2) twitterの鈴木宏子のアカウントが偽物であるという証拠を提示すること。

(3) 「ベルサイユのばら」の「オスカル」と田島令子の声がなぜ違うのか理由を述べること。

例えば田島令子本人がオスカルの声を吹き込んでいるアフレコ映像を音声付きで公開すればそれが証拠となる。


以上ができない場合は当該部分を編集すべきではない。

--2409:10:A580:1300:34D6:2F57:E38A:AB1D 2019年4月22日 (月) 12:21 (UTC)[返信]

それでは何故、問題のツイッターアカウントが鈴木宏子氏本人であると言えるのでしょうか?もし、鈴木氏本人であれば、役名や出演作品のタイトルを間違えるという初歩的なミスはしないと思うのですが…--左脳 as 飯尾トコ会話2019年4月22日 (月) 12:26 (UTC)[返信]

--

それでは何故、問題のツイッターアカウントが鈴木宏子氏本人であると言えるのでしょうか?

上記に書いてあります。

役名や出演作品のタイトルを間違えるという初歩的なミスはしないと思うのですが…

あなたはスマートフォンなどの端末で一字一句間違えずに長文を書けるのでしょうか? 入力間違いなど日常茶飯事だと思われますが。

これでは単なる言いがかりであって議論になりません。上記3つの提案に対する返答を具体的にお願い致します。

--2409:10:A580:1300:34D6:2F57:E38A:AB1D 2019年4月22日 (月) 12:44 (UTC)[返信]

話は変わりますが、なぜ問題のアカウントは復帰パーティーの模様を画像や動画で公開しないのでしょうか?それに、故人でないにもかかわらず、更新が2013年で止まっているのもおかしいと思いますが。--左脳 as 飯尾トコ会話2019年4月22日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

--

なぜパーティーの模様を画像や動画で公開しないといけないのでしょうか? wikipediaで議論する内容ではありませんし、私は存じ上げませんが、ぜひ、直接鈴木宏子さんに画像や動画を公開するようお願いしてみてください。ついでに更新が止まっている件も聞いてみるといいです。田島令子さんの関係者ならできるでしょ? 聞かなくてもご存知かもしれませんが。

--2409:10:A580:1300:34D6:2F57:E38A:AB1D 2019年4月22日 (月) 13:03 (UTC)[返信]

「偽物であると断定することはできない」「虚偽であるとは判断しにくい」とおっしゃっていますが、それと同時に「本物であると断定・判断できない」ため記載できないのです。「声を聞いたら本当の声優がわかる」というのは明らかに独自研究です。--編集中 (Talk) 2019年4月22日 (月) 13:47 (UTC)[返信]

--

目の前に「白と赤のバラがある」といった事実を前に、「バラの色が違う」と言えばそれがすべて研究なのでしょうか? 声が違うという「事実」がすでに存在しており、それを研究というには論理が飛躍し過ぎです。


仮にツイートが偽物だった場合、なぜ安藤雅信という実名を挙げられるのか疑問です。wikipediaは百科事典であり知識を集めることが目的となっています。ツイートが本物である可能性がある以上、知識、つまり資料として保存しておくことは、wikipediaのガイドラインに反しているとは言えません。


また、書き込まれている方が名前をコロコロ変えているようですが、一番最初に書き込まれているヨッサン氏と同一人物であることはログを見れば容易に想像つきます。ここは5chではありません。センシティブな問題であるため、まずは一つの端末でアクセスし、IPアドレスとプロバイダを公表するなど個人を特定できるようにして議論に参加してください。


3つの提案の返答がまだありません。

(1) 書き込みをしている者が田島令子の関係者ではないと証明してください。

(2) twitterの鈴木宏子のアカウントが偽物であるという証拠を明らかにしてください(本人に聞けばいいのです)。

(3) 「ベルサイユのばら」の「オスカル」と田島令子の声がなぜ違うのか理由を教えてください(できれば「アンドレ」と志垣太郎の声が違う件も説明をお願い致します)。


反論の内容があまりに稚拙なため、次にこの3つの回答が得られなかった場合、不毛、時間の無駄と判断し、この議論を終了とします。


twitterへのリンク、声が違うといった内容の編集は、以上3つの回答ができる複数の第三者に委ねられるべきです。同一人物が複数のIDや端末でアクセスしたとみなされる編集はコミットすべきではありません。

--2409:10:A580:1300:A542:67B:5078:ACD 2019年4月23日 (火) 11:52 (UTC)[返信]

なにやら編集中さんや左脳さんと同一人物と疑っているようですが。別人ですけど。疑うようでしたらそれを調べる方法もありますが。2409:10:A580:1300:34D6:2F57:E38A:AB1D 氏におかれましてはwikipediaは何でないか信頼できる情報源検証可能性の熟読をお願いします。私が言えるのはそれだけです。--ヨッサン会話2019年4月23日 (火) 12:19 (UTC)[返信]
極端な例え話をされていらっしゃいますが、声の場合は発声を変えることもできますし(声優は様々な声質を使用する)、逆に言えば「声がよく似ている」と思っても同一人物かどうかは公的な発表がない限りは不透明です(一般作品とアダルト作品において、似た声質の声優がいても同一人物の別名義であるとは断定できない)。田島令子のプロフィールは企業が運営しているサイトであり信頼性が高く、出典として有効でしょう。判明、Twitterというものは自由にアイコンやユーザーネームを設定することができ、なりすましも横行している状態です。認証マーク導入前に作成されたアカウントとはいえ、導入後も認証マークがついていないことから信頼性は低いと思います。「資料として保存しておく」については、ウィキペディアはデータベースではありませんので、ファンサイトで行ってはいかがですか。「twitterの鈴木宏子のアカウントが偽物であるという証拠を明らかにしてください」→本物であるという証拠を明らかにしてください。議論が時間の無駄だと考えるようであれば、信頼性の低いSNSを出典とした編集を初めからしないことです。最後になりましたが、議論を有利に進めようと複数のアカウントを使い分けて編集する、というような面倒なことをする気は一切ありませんので。調べていただいても構いません。--編集中 (Talk) 2019年4月23日 (火) 12:56 (UTC)[返信]

--

複数アカウントでの悪質な書き込みと断定できました(根拠となるログが取れました)。何度も要望した質問に対する「複数アカウント」さんからの適切な回答もありませんでしたので、それがすべての答えだと思われます。これにて不毛な議論は終了とさせていただきます。

--2409:10:A580:1300:5CDA:F98:542F:B823 2019年4月23日 (火) 14:01 (UTC)[返信]

数回の書き込みで同一人物による複数アカウントの使い分けと断定できるとんでもないログが取れるとはお見それしました。ぜひアカウントをお取りになってチェックユーザーの権限申請をしてみてはいかがでしょうか。
まさかログも取れてないのに一方的に対話を断ち切っているわけではないですよね。それこそまさに「イタイ人」ではないでしょうか。前述の通りであれば、議論展開を行った張本人である以上、責任を持って対話していただきたいものです。--P tmt会話2019年4月24日 (水) 05:10 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

歌手の記事を鈴木宏子 (歌手) へ改名し、鈴木宏子を曖昧さ回避記事にすることを提案します。同名人物がいて一意でありません。--エンタシス会話2022年1月16日 (日) 03:23 (UTC)[返信]

改名しました。--エンタシス会話2022年1月23日 (日) 03:59 (UTC)[返信]