コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:高校生国際美術展

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

年表的な記述について

[編集]

「歴史」節のことだけどわざわざ何人が参加したとか、誰それが公演したとか、何国人が参加したとか要る?そんなの公式ホームページに書いておけばいいよね。下の開催リストだけで十分でしょ?--おここいうゆ会話2014年6月17日 (火) 20:33 (UTC)[返信]

コメント 編集合戦部分にコメント。まず編集合戦自体は、おここいうゆ様を支持しません。出典のある記述の除去側かつ、一見でおかしい記述ばかりでないので、Rvされた時点でノートで議題提起すべきでした。さて、本題です。1箇所目、「無料で出品」が珍しい事であれば記載すべきでしょう。「とくに、書道で入選すると、無料で表装した自作品をもらえる」は、「とくに」と「無料で」を除去すれば良いと思います。審査基準は、どちらでも構いません。歴史節は、蛇足の除去が必要ですが(開催地などは開催リスト節に記載済)、一律除去せずとも、と思います。「廃校が決定し~]は記載しても良いと思いますし。これじゃRvされても仕方ないでしょう。なお、行145と154の出典の除去は何か意味があるのでしょうか?--JapaneseA会話2014年6月17日 (火) 21:37 (UTC)[返信]
おここいうゆさんの除去行為には全面的に反対します。国際美術展に、何カ国の人が参加したことは必要な情報だと思います。表現を読みやすくする努力は必要だと思いますが、除去するべきではありません。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2014年6月18日 (水) 00:10 (UTC)[返信]
コメント 高校生国際美術展#歴史高校生国際美術展#開催リストの内容って統合できませんかね? 半分くらい記述内容が重複してますし。--KoZ会話2014年6月19日 (木) 01:07 (UTC)[返信]
コメント 統合してみました。「主な来賓」の列の幅が広く、見た目がちと残念なことになっているので、どうにかしたいところではありますが。--KoZ会話2014年6月19日 (木) 02:27 (UTC)[返信]
「主な来賓」は百科事典に載せるべき情報とは思えません。WP:IINFOでしょう。除去が妥当。--T6n8会話2014年6月21日 (土) 02:13 (UTC)[返信]
第三者出典による記述は残すべきでしょう。全除去する必要はありません。主な来賓かもしくは、参加国の名前を記すのでもいいかもしれません。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2014年6月21日 (土) 02:34 (UTC)[返信]

表装の種類も作品の一部であり、通常は、自費で表装し終わった作品を公募展に出します。わざわざ表装してくれるのは珍しいですし、ましてや無料であるのは珍しいので、特典として記してはと思います。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2014年7月3日 (木) 13:49 (UTC)[返信]

現在の版の「未表装の書道作品の応募が認められており、入選すると特典として無料表装した自作品をもらえる」より「無料」を取れば、なお良いと思います。無料を取っても、常識で有料とは思わないでしょう(それじゃ特典じゃないし)。Wikipediaには金額の事はなるべく書かないというガイドライン?があるのですが、どこに書いてあったかは忘れました(スタイルマニュアル?)。--JapaneseA会話2014年7月3日 (木) 14:50 (UTC)[返信]
すみません、JapaneseA氏に一点だけお聞きしたいのですが、「未表装の書道作品の応募が認められており、入選すると特典として無料表装した自作品をもらえる」といった趣旨のことは出典に書かれておりますか?--122.18.134.181 2014年7月3日 (木) 15:39 (UTC)[返信]
JapaneseAさんのご指摘の点は修正しました。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2014年7月3日 (木) 15:52 (UTC)[返信]

コメントインデント戻します。「表装していない作品を提出してもいい公募展はふつうはない」とロックオン・媚・ブリタニアさんが編集コメントに書かれてますが、これって真なのでしょうか? 軽くググった程度ですがふれあい書道展産経書のアート展2006年第31回中道書法展などなど、「応募は未表装でも良いが展示作品となった場合は表装する」というような記述を見かけます。高校生国際美術展が「未表装の書道作品の応募が認められており、入選すると特典として無料表装した自作品をもらえる」というのは出典で判りますが、それが他の書道展と違っている…という指摘が新聞なり何なりで確認できれば良いのですけど。で、まぁこの記事に限った話ではないのですが、他の記事でも同様の編集傾向がみられるんですよね。なんでもかんでも「出典に書かれているからWikipediaに書いても良い」というわけではない。WP:IINFO参照で。 --KoZ会話2014年7月4日 (金) 00:43 (UTC)[返信]

未表装作品を出品してもいい公募展もあることはありますが、ほぼ必ず、別途、表装代を支払うことになります。ふつうは、自分で表装して提出するものですので、未表装の作品を出す人は例外、ということになります。また、受賞作品が未表装だった場合にのみ表装してくれる公募展もありますが、表装料が無料ということはまず滅多にないです。出品料がわりと高額めである場合に、初めから受賞した場合の表装料が含まれているとしていることはあります。たとえば、世界芸術文化振興協会主催が大人の一般人(素人)向けに開催している「風車の書画展」も、出品料は有料ですし、自分で表装した作品を提出することになっています[1]。正確にいうと、出品料が無料でかつ表装代も無料の公募展はほとんどない、ということになると思います。これは、高校生対象として、芸術文化振興の意味のある公募展であることが如実にわかる具体例であり、「出品料と書の受賞作品の表装料無料」は書くべきことです。ただ、「特典として受賞作品が表装してもらえる」と書くのなら、「無料で表装」としなくてもいいとは思います。いろいろ検索してみましたが、高校生国際美術展以外に、出品料無料かつ書の受賞作品の表装料無料(=主催団体の費用負担での表装)の公募展は見つかりません。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2014年7月4日 (金) 01:27 (UTC)[返信]
ロックオン・媚・ブリタニア様、改善ありがとうございます。KoZ様の御指摘は、私には判断つきかねますので、意見を控え、静観致します。--JapaneseA会話2014年7月4日 (金) 02:10 (UTC)[返信]
だから、それは事実ではありますが、Wikipediaが必要としている出典ではなく、ロックオン・媚・ブリタニアさんの「独自研究」と捕えられかねませんし、実際にロックオン・媚・ブリタニアさんが特徴であると思っているだけで、他の媒体なりにそういう記述を出典として求められないのならば、独自研究、編集者の感想でしかありません。繰り返しになりますが、「出典に書かれているからWikipediaに書いても良い」というわけではない。 --KoZ会話2014年7月4日 (金) 04:15 (UTC)[返信]
出典にもとづいて、表装料のことを書いているからなにも問題ないと思う。ロックオン・媚・ブリタニアさんは、「それが特徴です」とはどこにも書いていないから、なんでKoZさんが、そんなに、表装料のことを書くのに反対しているのか意味がわからない。--153.157.152.147 2014年7月4日 (金) 06:25 (UTC)[返信]
大阪OCNの人は、Wikipediaの方針を熟読されたら理解できると思いますよ。アカウントも取ってね。--KoZ会話2014年7月4日 (金) 11:11 (UTC)[返信]

"表装料無料"でGoogle検索したらこれ1件のみですがヒットしました。国際架橋書会選抜展過去の開催分に「公募・大学生作品の上位入賞者3名表装料無料」というのが何回かあります。「こうこうびは表装料無料が特徴」といったような新聞記事やら雑誌記事、第三者の評論、研究文に載っていることを提示できれば、間違いなく特筆性として記載すべき内容ではありますが、そうでなければ余計な記述として除去すべきでしょう。--KoZ会話2014年7月11日 (金) 02:54 (UTC)[返信]

検索状況からして、表装料無料がレアケースなのは理解できますが、こうこうびが唯一ではない。「表装料無料は珍しい」「表装料無料が特典」とかいう記述を出典として見いだせないと、編集者の独自研究になる虞が大きいかと。--KoZ会話2014年7月11日 (金) 03:03 (UTC)[返信]

では、「表装料無料」であると記述すればよいでしょう。--ロックオン・媚・ブリタニア会話2014年7月11日 (金) 06:54 (UTC)[返信]