ノート:魏晋南北朝時代

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

五胡十六国時代、南北朝時代と統合しました。らりた 15:15 2004年2月12日 (UTC)

どこかタグが外れてるようです。Johncapistrano 15:22 2004年2月12日 (UTC)

修正しておきましたKamakura 20:28 2004年2月12日 (UTC)

もう一回統合しても良いですか?統合したのは同じ内容の記事がバラバラにあると読んでる人が解り難いからと思ったからで、一括しちゃったほうが良いと思いますけど。らりた 13:48 2004年4月28日 (UTC)

他の時代が王朝ごとになっているのに、なぜ魏晋南北朝でまとめたがるんです? 不釣り合いじゃない? 9:47 2004年5月5日 (UTC)

解り難いからです。中国史の事を良く知らない人がこの記事を読んだら混乱すると思いませんか?少なくとも時代の名称については一括して説明しないと訳が解らないでしょう。金と宋のように南北唯一つだけと言うなら分割しても良いですけど、これだけごちゃごちゃした時代で分割は賛成できません。らりた 05:34 2004年5月5日 (UTC)
いやね、以前五胡十六国で引いたら魏晋南北朝時代の項に無理やり誘導されたことに驚いたんですよ。魏晋南北朝時代は、三国時代・両晋・五胡十六国・南北朝にわたっているのに、五胡十六国・南北朝・六朝の記事の合体だったというのも妙に思いました。まとめるとか分割とかいうと誤解を生むかもしれないので、今はそういう言い方を避けますけど、誘導が変だったんですよ。歴史事典とかでも、そういうことふつうしないでしょう。
それに魏晋南北朝という題で、通史の一巻となることは時々ありますけど、ふつうの中国史の年表では三国・晋・南北朝で分かれてますし、一般的な知名度としても魏晋南北朝より三国・晋・南北朝のほうが上だと思いますよ。
魏晋南北朝時代の項は、概説であっさり流して、各項目へのリンク貼って、各項目で詳説したんでいいんじゃないです?別に重複した内容があったっていいじゃないですか。 10:11 2004年5月6日 (UTC)
重複した内容になる事で読んだ人の誤解が増えると思うからそういっているわけです。納得は出来ないですが、これ以上は主張しません。らりた 13:11 2004年5月7日 (UTC)
らりたさんの懸念は、時代区分が複雑で分かりずらいということでしょう?私は同義語でないリダイレクトが感心しなかっただけです。事典は用語の意味を正確に出すものだと思ってますから。折衷案としてこんな感じでどうでしょう? 14:44 2004年5月8日 (UTC)

184年から魏晋南北朝時代なのか[編集]

今のところ本頁編集に関わる予定はないので問題提起だけに留めますが、184年からそのように取り扱う典拠が示されていません。本頁の概略も220年からの言及です。コトバンク掲載の辞書(→[1])では全て後漢滅亡の220年頃からと定義しており、こちらの方が一般的なのではないでしょうか。184年からと定義するには前述辞書らを優越するだけの出典が必要と思います。--鳴海会話2023年12月21日 (木) 06:31 (UTC)[返信]