ノート:魔法先生ネギま!/過去ログ4
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:魔法先生ネギま!で行ってください。 |
注意: このページは編集しないでください。
分割の提案(アニメ)
[編集]アニメ・ゲーム・CD・その他メディア展開については、「魔法先生ネギま! (アニメ)」にページ分割したいと思うのですが、いかがでしょうか? おそらく現状では、これが最後の分割かと思われます。アニメ以外のメディア展開については、アニメの延長線上にあると思うのですが、ご意見ねがえますか?--idea 2006年2月14日 (火) 01:50 (UTC)
- ちょっと急ぎすぎじゃありませんか?「魔法・技」の分割時の履歴の件も解決していませんし(原因はわかりません。個人的には削除依頼した方がいいと思うのですが、自信がないので他の人のコメントを待っているところです)。
- それから、節を並べ替え(新しい節を先頭に持ってくる)されていましたが、Wikiのノートなどでは原則的に下へ下へと書き足していく事になっていたと思います。West 2006年2月14日 (火) 12:01 (UTC)
- DEATH NOTEやHUNTER×HUNTERなど各所で分割の提案をされているようですが、複数同時に進行する程急ぐ必要もないでしょう。端から見たら「分割マニア」に見られかねませんよ。
- それから、節を並べ替え(新しい節を先頭に持ってくる)されていましたが、Wikiのノートなどでは原則的に下へ下へと書き足していく事になっていたと思います。West 2006年2月14日 (火) 12:01 (UTC)
- (反対)それはさておきこの分割には反対です。Itinoeさんの発言は記事の肥大化を心配したものですし、分割よりも記事内容の絞り込みが先でしょう。舞-HiMEとは違ってこの作品ではアニメと漫画は不可分ではないでしょうか。RiceCracker 2006年2月14日 (火) 12:26 (UTC)
- 私の意見の後に賛成する意見もないようなので、この分割は行わないということにしましょう。RiceCracker 2006年2月26日 (日) 14:02 (UTC)
分割の提案(アニメ) 再提案
[編集]2006年秋に「魔法先生ネギま!?」で新シリーズが始まり、、ますます記事の増大が予想されますので、分割した方がいいと思います。--ライトノベル文学 2006年7月8日 (土) 00:58 (UTC)
- アニメ・CD・ゲームと分割して、作品テンプレートを作って、リンクした方が見やすいと思うのですが…。本ページは、「全体の概要+コミック原作」を知るだけのページとして、スッキリさせて欲しいです。--idea 2006年7月9日 (日) 17:28 (UTC)
- 現時点で起こってもいない事を理由に分割するのには反対です。RiceCracker 2006年7月12日 (水) 12:26 (UTC)
- すでに記事が64キロバイトと、大きい。
- アニメと原作ではストーリー、登場人物(魔将軍)が異なる。
- OVA、新作テレビアニメと記事の増大が予想される。
以上の理由から、今分割してもまったく問題は無いと思います。--ライトノベル文学 2006年7月20日 (木) 04:30 (UTC)
- 仮に分けるとするならば、むしろ「ネギま!?」の方でしょうね。もっとも現時点では情報不足ですが。RiceCracker 2006年8月9日 (水) 12:21 (UTC)
- 第一期 と OVA + 第二期 は、「監督・製作会社・コンセプト」など、明らかに違う作品と思われますので、別のページにした方がまとまりが良いでしょう。--idea 2006年8月10日 (木) 19:36 (UTC)
- 魔法先生ネギま! (アニメ)とネギま!?への分割に賛成。魔法先生ネギま! (アニメ)には、アニメ版関連のCD・DVD情報を含む。--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年8月11日 (金) 14:39 (UTC)
- (コメント)私としてはこれ以上ネギま!関連の分割ページを増やしたくなく、アニメはアニメで「魔法先生ネギま! (アニメ)」としてまとめたいところですが、まだ第二期の情報が全く出ていなく、どれだけの量が記述されるかわかりません。ですから、とりあえず「魔法先生ネギま! (アニメ)」に分割して、量が多くなってきたら、そのときまた分割を考える方がいいかもしれません。
- 魔法先生ネギま! (アニメ)とネギま!?への分割に賛成。魔法先生ネギま! (アニメ)には、アニメ版関連のCD・DVD情報を含む。--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年8月11日 (金) 14:39 (UTC)
- 参考までに、現在のアニメ関連の記述(CD・DVD含む)は、30キロバイトにも達していません。よろしければ、こちらで確認してみてください。--ライトノベル文学 2006年8月13日 (日) 12:33 (UTC)
- 1期 or 2期で、声優とかも異なってくるなら、あらかじめ完全に分けたほうが良いと思います。個人的には、あまり一つの節の中に、あまりに多くの項を作るべきでないと思いますので…。この作品なら、編集者も多いので編集ペースも早いし、あらかじめ分割しておいた方が、手間がかからないでしょう。--idea 2006年8月13日 (日) 14:46 (UTC)
- ↑クラスメイトの中で一期と声優が異なるのは超鈴音(大沢千秋→高本めぐみ)のみなので、少なくとも現段階ではネギま!?を分ける必要はないかと。アニメの情報量もそれほど多いわけではないということですからもう少し様子を見て、ネギま!?が何クールか進んでからアニメ・ゲーム等の項目を分割、さらに増えるようならネギま!?を分割という順で分割していけばよいのではないですか?--Unfair devil 2006年8月13日 (日) 17:40 (UTC)
- 上の項で書いているように、アニメ(1期)と漫画は若干の違いはあるものの不可分であると考える。「ネギま!?」はどうかといえば、現時点での情報を見る限りいくつかオリジナル要素があること、別途コミックボンボンで漫画の連載があるという点で、別記事にする価値があると思う。(内容の充実を待つ必要があるが)なお自分の考え方に近い分け方をしている記事として、双恋とフタコイ オルタナティブを例示しておく。RiceCracker 2006年8月16日 (水) 15:04 (UTC)
- 了解です。(物理的には)必ずしも不可分ということはないと思いますが、それでも問題ないと思います。--Kkkdc 2006年8月17日 (木) 14:31 (UTC)
- 第二期を分割して、第一期を分割しないと言うのは、理解しかねます。「アニメ」全体として分割するというのは、理解できるのですが…。--idea 2006年8月17日 (木) 14:51 (UTC)
- (サイズではなく)事柄の関連性という観点で、RiceCrackerさんは「不可分」と仰っているのでしょう。ただ、容量(+節の数)からいえば、1期も分けてしまったほうがよいかと。どちらにせよ、2期 (!?) は割と別作品のようですので、分けた方が見通しはよくなるのでは。--Kkkdc 2006年8月23日 (水) 04:52 (UTC)
- ネギま!?のほうは分割したところで、ある程度進まないとほとんど何もかかれてないだけの状態となってしまうと思います。将来的には分割するのが妥当でしょうが、情報の少ない現時点で分割してしまうと小記事となってしまってみにくいと思うのですが?--Unfair devil 2006年8月23日 (水) 04:59 (UTC)
- 第二期を分割して、第一期を分割しないと言うのは、理解しかねます。「アニメ」全体として分割するというのは、理解できるのですが…。--idea 2006年8月17日 (木) 14:51 (UTC)
- インデント戻します。個人的にアニメ2期は関連イベント名称からアニメ1期の続きと考えています。理由としてはアニメ1期のころのイベントは原作との設定違いを元に「麻帆良学園中等部2-A~」という名前を使っており、新作スタッフの「ネギま!?春」関連イベントでは「麻帆良学園中等部3-A~」となっていてアニメとして原作からforkした流れを切らないようにアニメのみを纏めたほうがよいかと思います。--Itinoe 2006年9月20日 (水) 16:55 (UTC)
- Penpen 2006年10月8日 (日) 04:55 (UTC)投票理由。第三者的に見て。「アニメ」の節がありながら「登場人物」の節に声優名が書かれており、原作とアニメの記述を整理する必要がある。全体的に「魔法先生ネギま!の登場人物」の項目に加え、登場人物ごとの項目があるなど、項目を分離させる方向の構成になっているので項目を分離するのがよい。第一期アニメと第二期アニメを別項目とする案については第二期アニメの項目名を「ネギま!?」とすることでリダイレクトなどの構成が複雑になる恐れがあるので、将来的には第一期アニメと第二期アニメが別項目になる可能性を残しつつ、この選択肢に一票投票します。
- 声優はアニメ以外にも「声のクラスメイトシリーズ」等直接原作にまつわるメディアミックス展開にも用いられており、前半のご指摘は少々的外れのように感じます。(声優=アニメ関連のみではない)--Kkkdc 2006年10月8日 (日) 07:09 (UTC)
- Penpen 2006年10月8日 (日) 04:55 (UTC)投票理由。第三者的に見て。「アニメ」の節がありながら「登場人物」の節に声優名が書かれており、原作とアニメの記述を整理する必要がある。全体的に「魔法先生ネギま!の登場人物」の項目に加え、登場人物ごとの項目があるなど、項目を分離させる方向の構成になっているので項目を分離するのがよい。第一期アニメと第二期アニメを別項目とする案については第二期アニメの項目名を「ネギま!?」とすることでリダイレクトなどの構成が複雑になる恐れがあるので、将来的には第一期アニメと第二期アニメが別項目になる可能性を残しつつ、この選択肢に一票投票します。
投票
[編集]だいぶ意見も出つくしてきた感があり、そろそろ方針を決めた方がよいと思うので、投票をしたいと思います。現時点でどうすべきかということで次のうちから選んでください。(今後の話はネギま!?がある程度進んでからにしましょう。)
- このまま分割は行わない。
- 第一期・第二期含めて「魔法先生ネギま! (アニメ)」として分割する。
- 第一期アニメを「魔法先生ネギま! (アニメ)」、第二期アニメ(藤真拓哉版の漫画を含む)を「ネギま!?」として分割する。(OVAをどちらに含めるかは後で考える。)
- 第二期アニメのみをその関連商品も含めて「ネギま!?」として分割する。
- 5人で4つの選択をしても仕方がない気がするので、どうせやるんだったら期間定めてWikipedia:現在行われている投票に告知しておいた方がいい気も。--Kkkdc 2006年8月23日 (水) 05:16 (UTC)
投票をするのであれば、投票資格・投票期間等のルールを決めなければいけませんね。なしくずしに投票を行うのには反対です。RiceCracker 2006年8月23日 (水) 12:38 (UTC)
勝手なことをしてしまってすみませんでした。私としてはこれで決まりということではなくて、誰がどういう意見なのかはっきりさせて、話し合いをしやすくしようという程度のつもりだったので…ともかく、どうも3.という意見が多そうなのでそろそろこの形で分割してもよいかと思うのですがいかがですか?--Unfair devil 2006年8月28日 (月) 17:34 (UTC)
Wikipediaで投票を行うときの決まり事はWikipedia:投票の指針にあります。そちらに載っている6つの合意事項の内、「問題は何か?」「選択肢の候補は?」については合意が取れたと見てよさそうですが、残り4つが決まっていません。以下に叩き台を記しますのでご覧下さい。
- 選択肢が三つ以上ある時、回答者は複数の選択肢を選択できるのか? - できない
- 投票の終了日時は? - 投票開始を宣言してから1週間
- 投票結果の集計方法は? - Kkkdc氏が投票を提案した時点(2006年8月23日 (水) 05:16 (UTC))で編集回数50回以上、かつ魔法先生ネギま!の編集回数1回以上のログインユーザーの投票を有効とする
- (編集回数50回以上は削除依頼での投票資格から。分割を議論するには親記事に対する理解が必要と考え、親記事を編集したことのあるユーザーに限定した)
- 議論の要約、各意見を簡潔に並べたもの、あるいは、その他の投票前に論点がわかるもの、は用意するのか? - 用意しない(このノートで代用する)
もしこれで合意が得られれば、なるべく早く投票に移りたいと思います。RiceCracker 2006年8月29日 (火) 11:04 (UTC)
- /投票にforkしました。記述はあくまで仮のものです。「分割を議論するには親記事に対する理解が必要」とありますが、投票はコミュニティに広く意見を求める、という側面も持ち合わせていると思います。(記事読まないで投票、ということはないと思いますが)--Kkkdc 2006年9月3日 (日) 03:58 (UTC)
- Kkkdc氏がそう言うのであれば、親記事の編集云々には拘泥しません。もう1人くらいの同意があれば投票を開始してもいいのでは。RiceCracker 2006年9月10日 (日) 13:06 (UTC)
- 反対意見がないということで、もう投票へ進んでもいいような気がします。あまり長引かせるのも良くないし。RiceCracker 2006年9月19日 (火) 14:38 (UTC)
- なんというか、なし崩し的に方向が投票へと向きましたが、事前の議論が不十分であった気がしないでもありません。とはいえ、数週間待って何も議論が出なかったようなので、投票にうつりたいと思います。
- 投票期間は 2006年10月4日 (水) 10:00 (UTC) から 2006年10月11日 (水) 10:00 (UTC) まで と設定しました。(実際にアニメ見てから決めてね、という。大多数は録画だと思いますが)
- 期間は勝手に決めてしまいましたが、何か異論があればお願いします。明日の夜くらいにWikipedia:現在行われている投票への告知を行いたいと思います。--Kkkdc 2006年9月30日 (土) 18:18 (UTC)
- 結局、現在投票が行われているのか、はっきりしません。下記に書き込めば、それでOKなのでしょうか? --idea 2006年10月9日 (月) 00:24 (UTC)
- 上記のKkkdc氏の発言にある/投票で行なわれています。ただ、分かりにくいのでちゃんと誘導するべきでしたよね。下記に書いておきます。--Salessides 2006年10月9日 (月) 20:39 (UTC)
投票終了
[編集]全ての投票が有効であることを確認しました。投票結果は下記の通りです。
- このまま分割は行わない - 2票
- 第一期・第二期含めて「魔法先生ネギま! (アニメ)」として分割する - 4票
- 第一期アニメを「魔法先生ネギま! (アニメ)」、第二期アニメ(藤真拓哉版の漫画含む)を「ネギま!?」として分割する - 4票
- 第二期アニメのみを「ネギま!?」として分割する。 - 1票
RiceCracker 2006年10月11日 (水) 10:50 (UTC)
- 投票が終了したわけですが、4対4で同票なので結局何もできない。これからどうしましょうか?--ライトノベル文学 2006年10月11日 (水) 11:56 (UTC)
- 私は「二ページ分割派」ですが、とりあえず「アニメ」として分割しておけば良いのでは? 2~3ヶ月ほど様子を見て、改めて決めるというのであれば、私は依存はありません。現状の見づらさを考えると、早期に分割を望みます。また、分割することにより、自然と「決選投票」となりますので、都合が良いのでは?--idea 2006年10月11日 (水) 12:29 (UTC)
- とりあえず「アニメ」として分離し、1クールが終了したあたりで記事が長くなりそうであれば「ネギま!?」を分割したのでよいと思います。もっとも、再投票を行って分割するかどうかを決めてしまった方がよさそうな気もしますが。S.A Studio 2006年10月11日 (水) 12:33 (UTC)
- 再投票を行うことを前提にアニメを両方まとめて分割というのでどうでしょうか?しばらくはネギま!?の更新が続きそうなので早い時期に行ったほうがよいかと思います。--Itinoe 2006年10月12日 (木) 01:04 (UTC)
- 反対意見もなさそうですし、アニメの分割自体には投票では「賛成多数」ですので、一応あと一日待って、反論がなければ分割しようかと思います。--idea 2006年10月12日 (木) 10:15 (UTC)
- とりあえず、「魔法先生ネギま! (アニメ)」の分割をしました。分割についての再議論については、そちらでお願いします。--idea 2006年10月13日 (金) 05:27 (UTC)
主要な登場人物
[編集]このページの「編集合戦の危険性」にて一ヶ月前に議論されていた「主要な登場人物」節の件ですが、現状の形で合意が得られたと判断してよろしいのでしょうか。該当部分に編集を控えるよう促すコメントは貼られたままですので。個人的には、単行本の生徒プロフィール程度の情報量が載っているとバランスが良いと思うのですが。--Kkkdc 2006年3月12日 (日) 18:10 (UTC)
麻帆良への転記・改名
[編集]次の項目は要らない。
- バカレンジャー
- 文化
- 麻帆良学園聖ウルスラ女子高等学校
- 麻帆良学園女子中等部
- 麻帆良工科大学
どれもストーリーにまったく関係ない。ここはファンサイトではなく、百科事典なので不要。--ライトノベル文学 2006年6月6日 (火) 14:45 (UTC)
- これらがストーリーに関係してくるかは、これから作者が決めることです。未完ですから。--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年6月6日 (火) 15:07 (UTC)
- ファンサイトの基準を教えて下さい。というより全部の節がその理由で削除できますね。論外です。--Xxxxx 2006年6月6日 (火) 15:21 (UTC)
- ファンサイトの基準はうまく説明できませんが、百科事典は幅広い分野の知識を、項目ごとに整理・記述して、誰でも容易に概要を理解できるよう簡潔にまとめたものです。さらに私の見解ではバカレンジャーはどう考えても、ストーリーに関係なく書く必要はないと考えます--ライトノベル文学 2006年6月6日 (火) 16:04 (UTC)。
- 地名などについては、一部or全部を「麻帆良市」に移動してはどうでしょうか? その他については、「魔法先生ネギまの用語一覧」などを作って移動する…という手もあるかと…。個人的には、メディア展開したものは、まとめて別ページにしてほしいですが…。--idea 2006年6月7日 (水) 16:45 (UTC)
- 学園施設などの記述を麻帆良市に転記することは賛成です。(というか、別にストーリーに関係していないと何故非百科辞典的なのかと)--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年7月9日 (日) 02:25 (UTC)
- 地名などについては、一部or全部を「麻帆良市」に移動してはどうでしょうか? その他については、「魔法先生ネギまの用語一覧」などを作って移動する…という手もあるかと…。個人的には、メディア展開したものは、まとめて別ページにしてほしいですが…。--idea 2006年6月7日 (水) 16:45 (UTC)
- ファンサイトの基準はうまく説明できませんが、百科事典は幅広い分野の知識を、項目ごとに整理・記述して、誰でも容易に概要を理解できるよう簡潔にまとめたものです。さらに私の見解ではバカレンジャーはどう考えても、ストーリーに関係なく書く必要はないと考えます--ライトノベル文学 2006年6月6日 (火) 16:04 (UTC)。
- 転記することには特に反対しませんが、麻帆良市を麻帆良学園都市に移動した上で転記した方が望ましいと思います。RiceCracker 2006年7月9日 (日) 12:29 (UTC)
- 移動する意味はあるのでしょうか。「麻帆良市の施設」のような扱いの方が望ましいのでは。--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年7月9日 (日) 12:42 (UTC)
- 記事転記により、麻帆良市(行政区画)よりも麻帆良学園都市(学園の施設等)の方に重点が移るからです。RiceCracker 2006年7月9日 (日) 13:28 (UTC)
- 移動する意味はあるのでしょうか。「麻帆良市の施設」のような扱いの方が望ましいのでは。--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年7月9日 (日) 12:42 (UTC)
- RiceCracker の意見に、同意します。あと、麻帆良市だけだと、実在の都市と間違いかねない気がします。「麻帆良学園都市 (ネギま)」or「麻帆良学園都市 (架空の都市)」のような形のほうが良いかと思いますが、いかがでしょうか? --idea 2006年7月9日 (日) 17:19 (UTC)
- 曖昧さ回避(=カッコ付け)は、ある語に対し複数の意味がある場合に行うものであって、記事名の説明のためにするものではありません。RiceCracker 2006年7月12日 (水) 12:26 (UTC)
- RiceCracker の意見に、同意します。あと、麻帆良市だけだと、実在の都市と間違いかねない気がします。「麻帆良学園都市 (ネギま)」or「麻帆良学園都市 (架空の都市)」のような形のほうが良いかと思いますが、いかがでしょうか? --idea 2006年7月9日 (日) 17:19 (UTC)
- うーん、あまりこだわりはないのですが、これから作品に麻帆良市の行政区分としての描写が現れるかどうかは定かではないものの、より上位の概念である「麻帆良市」のほうが包括的かなと思ったもので。ただ、カッコ付けには反対しておきます。--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年7月12日 (水) 14:33 (UTC)
- RiceCrackerさんの意見(麻帆良学園都市)に賛成します。類似例が無いか探してみたのですが参考とするに十分なサンプルを自分は見つけられませんでした。現在のところ行政区画(市)としての描写は少なく作品ジャンルからして教育機関が多数存在する学園都市としての意味合いのほうがメインだと考えます。カッコ付けは不要ということで。Itinoe 2006年7月22日 (土) 16:37 (UTC)
指摘の全てを残すべきとは考えませんが、バカレンジャーは(若干の加筆/修正で)残しても良いかと思います(削除絶対反対ではありません)が、上述の「分割」議論から、方向性/処方で合意のない時点の編集は控えております。--しるばぁまん 2006年7月12日 (水) 21:18 (UTC)
おおむね理解も得られたようなので、学園施設に関する記述を麻帆良学園都市に移動しました。RiceCracker 2006年7月29日 (土) 01:37 (UTC)
保護解除の要請
[編集]ずいぶんと保護が長いですがそろそろ保護を解除してもいいのでは。このままではまったく内容に進展がありませんし新しい設定や登場人物、要素も書き込めないため、いったん保護解除して様子を見てみるのはいかがでしょう?2006年6月12日 (月) 15:51 (UTC) 2006年6月12日 (月) 06:52 (UTC) —以上の署名の無いコメントは、203.165.84.50(会話・履歴)氏によるものです。 移動・署名補完Kkkdc (Disp / Conl)
- 「保護」ではなく「半保護」です。ログインすれば編集できますし、現にされています。West 2006年6月12日 (月) 12:20 (UTC)
- 魔法先生ネギま!の魔法・技も同様の荒らしにあって2006年5月23日 (火) 16:56 (UTC) に半保護されています。これの2ヵ月後にあたる今月の23日くらいまで冷ましたほうが良いのでは。なにか異論あればおねがいします。--Kkkdc (Disp / Conl) 2006年7月8日 (土) 08:42 (UTC)
- もうすぐ、2期放送が始まるので第1話が放送されるまでの間の任意の日に半保護を解除しませんか?クイズ好き 2006年8月19日 (土) 12:44 (UTC)
- (変更・半保護継続)残念ながら、同様の荒らしがいまだに出没している様子です。半保護継続が妥当だと思います。--Kkkdc 2006年9月3日 (日) 11:54 (UTC)
記事重複
[編集]只今魔法先生ネギま!が立てられていました。記事題名付け方違反+記事重複なので統合が望ましいと思いますがどうでしょうか?--ユミエミ(目蒲東急之介) 2006年9月3日 (日) 07:48 (UTC)
CDの記事について
[編集]アニメの記事と共に分割されていたCDの記事につきまして、分割の議論がなされましたが、そもそもCDの記事をアニメの記事と共に分割する事が話し合われていないと言う事から一旦本記事の方へと差し戻しを行ないました。改めてCDの記事を今後どのような形にして行くかについて皆様のご意見を頂ければと思います。
差し戻し前の意見のまとめ
[編集]以下の内容はノート:魔法先生ネギま! (アニメ)#ページ分割の提案 (CD)で提案された意見と簡略な解説です。各意見の詳細をご希望の際はノート:魔法先生ネギま! (アニメ)#ページ分割の提案 (CD)をご覧下さい。また、記事がアニメにある事が前提となっている意見である事をご留意願います。なお、解説は私マクガイアの方で加えた物ですので、元の発言者様が「自分の意見とは異なる」と感じられましたら変更を加えて頂きます様お願い致します。
- CD単独の記事として独立(魔法先生ネギま!のCD or 魔法先生ネギま!のCD一覧)
- 事の発端。CDの記事が肥大化したため。原作・アニメどちらの所属だかいまひとつよく分からないCD関係を別に出来、en:List of songs from Negimaというページがある
- 「魔法先生ネギま! 声のクラスメイトシリーズ」のみの分割
- 1つの記事として成立し得るまとまりがある。
- 直接アニメに関連する作品(主題歌と「音楽の時間」)以外を本記事に差し戻す。
- CDの記事がアニメ記事にある事が前提の意見であり、現時点では逆に「アニメ関連の作品のみアニメ記事へ移動」になるかと思います。
- 「魔法先生ネギま!の関連商品」としてページを1つ作り、原作の漫画とDVD、OVA以外の商品をこちらに移動
- 原作からの派生か、アニメからの派生かといった議論を避け関連商品を一覧出来る様に。詳細は#差し戻し後の意見。
--マクガイア 2006年11月22日 (水) 13:02 (UTC)
差し戻し後の意見
[編集]この節はCDの差し戻し後に魔法先生ネギま! (アニメ)#ページ分割の提案 (CD)に寄せられたUnfair devil様の意見の転記です。
CDの差し戻しが完了したようなので、改めて議論を再開したいと思います。まず、話が込み入ってきたので論点の整理をしておこうと思います。現時点で考えられる方針は、
- 1.このまま原作の項におき続ける。
- 2.アニメの項に移動する。
- 3.CDの項を新たに分割する。
といったところだと思います。さらに、私からの提案として、
- 4.ゲーム等も含めて分割を行う。
というものもあります。アニメの記事がある以上、CDに限らずゲームその他に関しても原作とアニメのどちらにおくべきか、または分割すべきかという議論はすべきだと思います。ということで、意見をお願いします。
私の意見としては、別に声のクラスメートシリーズも含めてアニメの項に置けば良いじゃないかというところなのですが(その根拠は、ideaさんのおっしゃる「メディアミックス展開を考えて、CDはアニメ化の流れの中で出てきた商品である」という意見と基本的に同じです。)、「CD・ゲームといったそれぞれの一連の商品を一箇所で見られるようにしたい」という考えが基本なので、今後「ネギま!?」が分割される可能性なども考慮して、分割するというのもよいかな、ただそれだったらCDのみでは1つの項として少々貧弱な感が否めないから、ゲーム等も含めて関連商品として分割するのが良いんじゃないかな、というところです。原作においてしまうと、アニメの項と原作の項との記事のバランスがよくないというのもひとつの理由です。この辺についてどのようにお考えになりますか?--Unfair devil 2006年11月16日 (木) 02:14 (UTC)
現時点での選択肢
[編集]- このまま原作のページにおき続ける。
- アニメのページに移動する。
- CD記事を丸ごと移動。
- アニメ関連の作品のみアニメページへ移動。
- CD+ゲームを移動。
- 分割する。
- CD単独ページとして分割する。
- ゲーム等も含めて分割を行う。
- 「魔法先生ネギま! 声のクラスメイトシリーズ」のみを分割する。
※選択肢に当てはまらない意見がございましたら随時追加願います。--マクガイア 2006年11月22日 (水) 13:02 (UTC)
議論
[編集]私の意見としましては、CDと言うメディア媒体で括り、ドラマCDと主題歌を同一節で取り扱う事に有用性をあまり見出せません。むしろどういういきさつで出来たかを重視し、その派生元の項目内で扱う事である様に思います。例えば、『ネギま!?』の主題歌のCDであれば『ネギま!?』の項目内で触れ、アニメの派生項目はアニメの項目中で扱われるべきであると考えております。逆に言えばアニメの節内でアニメ派生項目であるCDについて述べられないのはアニメの記事として不完全であるとも感じます。従って現時点では、2-2に賛成、1と3-1には反対となります。 その他の選択肢につきましては
2-1.(場合によっては賛成)アニメの派生ではないと言う考えに変わりはありませんが、同じ声優の関わっている作品として1つの記事で扱うのは1つ有意義な選択肢ではあるかと。ただし、曖昧さ回避が「(アニメ)」では不正確でありこの場合は記事名を変更すべきであると考えます。
3-2.(反対より)「CDだけでは物足りないから他もついでに」では記事の定義が難しい様に思います。百科事典の項目として定義文が作れないページを作る事は避けたいかなと。逆に言えばきちんとした定義を頂けるのであれば賛成する可能性もあります。ただ、アニメと本記事にバランスというのは特に考える必要性を感じません。
3-3.(保留)2が行なわれた際に合わせ技としては1つの手だと感じますが、単独で行うには弱いかなと。
以上です。--マクガイア 2006年11月22日 (水) 13:02 (UTC)
- 私は、ドラマCDと主題歌を同一項でくくる必要はないと思いますが(同一で扱ってもよいことと思いますが)、楽曲のCD(基本的には主題歌+声のクラスメートを想定)は同一ページで議論した方がよいと考えるのです。例えば作品について知らない人が見る場合、「ネギま!関連の曲にはどんな曲があるのかな」という見方があると思うのです。そのときにCDのシリーズごとに別記事にあったら見にくいことこの上ないと思うのです。ですから、楽曲のCDが別記事になってしまう2-2,3-3には反対、というのが私の中で最重要な事項です。
- (1の反対)次に、原作におき続けるという1は、それほど反対する理由もなく、他の選択肢がどうしても納得いかないということであれば無難ではあると思いますが、積極的に賛成する理由がありません。むしろ、今後まだCDは発売されることが予想されますし(少なくとも、「うたのCD」の続編は発売されるはず)、現状では本来の目的である原作の記事のスリム化(という表現でいいのでしょうか)が近いうちに達成されえなくなるのは必至であるようにおもえるという点からもあまり肯定的にはなれません。
- ゲームに関しては明らかにアニメ化の流れから生まれてきた作品だと言うのは特に異論のあるところではないように思うのです。私は、「なぜCDがアニメと一緒に分割されたのに、ゲームは原作に残っているのか」という点に疑問を感じていたわけで、べつにCDのついでに分割しろといっているわけではありません。私が考える記事の定義は「関連商品」であって、それ以上でもそれ以下もないので、どのへんがそれではまずいのか具体的におっしゃっていただけるとありがたいです。
- とにかく、私が思うのはCDの扱いと同時にゲームに限らず他の項目の扱いも考えてもいいのではないかということです。問題になるのは、「CDがアニメとの関連性が深い商品でありながら、完全なアニメ関連商品ではない」、ということではないかと思うのです。そのような商品群の扱いについてきちんと話し合ったほうがよいのでは?というのが私の思うところです。--Unfair devil 2006年11月27日 (月) 07:24 (UTC)
- うーん。お互いの考え方が根本的に違う様ですね。私は楽曲のCDであっても、成り立ちの違う物(たとえばアニメ1期の主題歌と2期の主題歌)を一ヶ所で扱う必要性を全く感じないんですよね。本記事にはナビゲーションとしてCDの節をおき、「ネギま!?の主題歌・派生についてはネギま!?のCDの節を参照」の様な形でリンクを貼れば、「ネギま!関連の曲にはどんな曲があるのかな」と言う人は、何から派生したCDがあり、その詳細がどこにあるかを理解出来る訳で、十分ではないかと。むしろ、直接の派生項目にも関わらず、アニメの記事内で触れられていない事に問題を感じます。「原作→アニメ→CD」となっているのだから分割したら「原作」・「アニメ→CD」とすべきであろうと言う事です。ゲーム等についても派生である物についてはその元で扱うべきであると私は考えますが、正直ゲームがアニメの派生なのかどうか全く知りません。その辺は他の方の意見も聞きたいのと言うのが率直な所です。
- 関連商品については#差し戻し後の意見の節に転記させて頂いた中で、「CDのみでは1つの項として少々貧弱な感が否めないから、ゲーム等も含めて」と理由付けされていたので「ついで」と言う印象を受けたのですが……。後は何となく異質な感じがするという私の主観も入っているかもしれません。
- いずれにしても他の方々の意見をお伺いしたい所ですので、過去に議論に参加頂いていた方に呼びかけを行なおうと思います。--マクガイア 2006年11月28日 (火) 21:33 (UTC)
- 確かにあの書き方ではそのような印象を与えてしまいそうですね。私の中でも少々議論が込み入って考えが整理できていないところもありまして。誤解を与えてしまいすみませんでした。私がいいたいのはCDに限らず、その他の項目についても議論すべきではにかということなのです。そのなかで、商品ごとにページを作っていたら、キリがないだろうが、関連商品(現状ではCDとゲームを想定していますが、今後その他の商品もこちらで扱うのが前提です)をひとつの項目でまとめると、各々のページ(本記事・アニメ・関連商品)の大きさとして見やすいのではないかということなのです。
- ゲームに関しては少なくともPS2版ゲームの3時間目などはタイトルが「ネギま!?」ですからアニメ2期の派生商品とするのが妥当です。しかしながら、このゲームは「3時間目」ですから、前作「魔法先生ネギま!」の「1時間目・2時間目・(課外授業)」の続編になるわけで、これらが原作所属であれ、アニメ(第1期)所属であれ、これらを切り離して説明することはできないといえそうに思えます。しかし、厳密にアニメ所属、原作所属などという議論はしようがありません。であれば、「原作におく」か「アニメにおいてしまう」か「独立項目を作る」かになります。マクガイアさんの意見では「原作におく」ではタイトルが「ネギま!?」であるゲームの置くべき場でないということになります。「アニメの項目においてしまう」ではタイトルが「ネギま!?」でないゲームがアニメ所属なのか?という議論が起きるのは必至であります。さらにこの場合は将来「ネギま!?」が分割されてしまった場合はゲームを分割せざるをえません。であれば、ゲームに関しては分割してしまったほうが良いのではないかと思うのです。
- CDに関しても似たようなことがいえるのではないでしょうか。「アニメ所属」のCD(主題歌CD)と「アニメ所属なのかよくわからない」CD(主に声のクラスメートシリーズ)があるわけです。まぁこちらはこれらに関してはこれら同士の関係は希薄なのですが。
- ただ、「うたのCD」はタイトルが「ネギま!?」である以上アニメ所属ですがキャラソンのCDです。声のクラスメートシリーズもキャラソンなのにマクガイアさんのやり方では「うたのCD」と扱いが変わってしまいます。私はこれに関しては疑問を感じますがどうでしょうか?(一応「うたのCD」には「星空レター」が入っているのでその点でもアニメ関連といえなくはないのですが)--Unfair devil 2006年11月29日 (水) 03:57 (UTC)
- CDに限らず議論をと言う事につきましては全く異存はございません。ゲームについて御解説頂きありがとうございます。なるほど、事はかなり複雑ですね……。私の申し上げている事は現実的ではないかもしれないですね。--マクガイア 2006年11月29日 (水) 23:20 (UTC)
マクガイアさんが他の方に呼びかけを行ってくださってから2週間ほどたちましたが、他の方からのコメントはいただけていないようなので、そろそろ結論を出すべき頃かと思うのですが、どのような方針にいたしましょうか。これまでの議論の流れを踏まえると3-2でよいのかなと感じますが、何か反対はありますでしょうか?もしないようでしたら、一週間後に分割をしたいと思います。--Unfair devil 2006年12月12日 (火) 03:59 (UTC)
- 意見がありませんでしたので、本日分割を行いました。--Unfair devil 2006年12月25日 (月) 06:53 (UTC)