ノート:鮎川まどか
ここは記事「鮎川まどか」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
ページ統合の提言
[編集]このページの内容は、きまぐれオレンジ☆ロードの鮎川まどかの項目に記載すれば済むのではないでしょうか?わざわざ独立したページに記載する必要性が見えません。よってこのページの「オレンジロード」ページへの統合を提言いたします--ユキポン 2006年11月25日 (土) 04:06 (UTC)
単独項目として成立する充分な分量だと思います。この量を作品の項目に入れるとかえってバランスを欠きます220.11.219.103 2006年11月27日 (月) 06:22 (UTC)
簡潔な表現にまとめれば、十分きまぐれオレンジ☆ロードの登場人物の項目に収まります。特に「エピソード・性格」や「経歴」の項目はほとんど割愛しても差し支えないように感じられるのですが。そもそも長文の説明が必須ではない、漫画の一登場人物のためにわざわざ独立した項目を立てなければならないのか甚だ疑問です。--ユキポン 2006年11月27日 (月) 16:47 (UTC)
ユキポン氏が割愛したいと思っているにせよ、少なくともこの項目は適切な分量を保っているし、登場人物の項も多数あるわけで、必要ないから削除というのは理由にはなりません。またここよりも圧倒的に分量が少ない、それこそ独立させる分量に達していないスタブな登場人物の項も多数あるので、気に入らないのであれば、ここの前にまず統合を依頼すべき項があると思いますよ。220.11.219.103 2006年11月27日 (月) 17:55 (UTC)
統合に賛成 202.238.75.111 2006年12月4日 (月) 01:19 (UTC)
(反対)
- 記事としてはしっかりとした量をもっているため。(かぶっているというのなら、一部転記でもいいため。)
- そもそも、統合であれば、鮎川まどかのページでも、統合の議論がしていることをしめさなければならないため。--匙詫 2007年2月15日 (木) 06:00 (UTC)
統合提案のテンプレートが勝手に削除されていたので、元に戻しました。
この「鮎川まどか」の記事は、きまぐれオレンジ☆ロードにおいて分割提案がなされないまま作成されています。
Wikipedia:記事の分割と統合においては、「読者にとって最も良い記事は、1つのページに過不足なく情報がまとめられていること」であり、「1つの記事中で一緒に解説すべきにも関わらず、個別に記事が作成された場合」は統合すべきという指針が出されています。この「鮎川まどか」は記述内容の多くがきまぐれオレンジ☆ロードと重複しており、それを除けば独立記事にするほどの分量があるとも思えません。--ユキポン 2007年2月17日 (土) 19:22 (UTC)
- (賛成)個別の登場人物を立てるよりは作品で記載すべきですので賛成いたします。--ヘチコマ 2007年3月8日 (木) 13:19 (UTC)
- 意見が無ければ作業に移ってもよろしいでしょうか?--ヘチコマ 2007年3月23日 (金) 13:24 (UTC)
- もう1つ賛成意見を待ってもよろしいのではないでしょうか?今までに反対意見も書かれた以上、統合は慎重に行うべきです。今まで反対されていた方が今のところ反論を寄せていないので、もう1人分の賛成意見が投稿されれば統合に移っても大丈夫と考えます。--ユキポン 2007年3月24日 (土) 23:24 (UTC)
(反対) 反対させて戴きます。 この作品(きまぐれ☆オレンジロード)人気のほとんどは、事実上、「鮎川まどか」個人の人気によるものであり、実際、国内はもとより(アニメージュなど)、海外(フランスなど)のアニメ・ヒロイン人気ランキングでもトップになったほどの有名人物であり、独立項目として相応しいと思います。内容量も充分ありますし、鮎川まどか以外のアニメ・ヒロイン(メーテルや森雪、音無響子など)のページでも、同程度の内容量で独立した項目として掲載されています。このように、他のアニメーション登場人物例と比較しても、現時点で、鮎川まどかを統合対象にする必然性を認めません。さらに、同作品が最初に発表されてから20年以上経過しているにもかかわらず、いまだにヤフーの検索分だけでも「鮎川まどか」個人名で月間2,551回(2007年2月;オーバーチュア調べ)も検索対象になっている以上、独立項目に相応しいと考えます(参考:ほぼ同時期のアニメである、めぞん一刻の「音無響子」は検索回数2,024回(同)。どうぞ、独立項目として継続をお願い申し上げます。 --以上の署名のないコメントは、122.26.188.93(会話/Whois)さんが 2007年3月25日 (日) 09:21 (UTC) に投稿したものです。
Marshal 2007年3月25日(日)18:27 --以上の署名のないコメントは、Marshal~jawiki(会話・投稿記録)さんが 2007年3月25日 (日) 12:38 (UTC) に投稿したものです。
きまぐれオレンジ☆ロードの人気のほとんどが鮎川まどかによるという主張に根拠はあるのでしょうか?確かに鮎川まどかの人気が作品人気に大きく貢献しているのは事実ですが、それ以外にも作中の三角関係やアニメ版の斬新な演出など、見所はいくらでもあります。そもそも、本来は最初にきまぐれオレンジ☆ロードに書かれるべき事項が、分割提案がされないまま独立項目として立ち上げられたことが問題であると考えます。
前述の通り、Wikipedia:記事の分割と統合において「読者にとって最も良い記事は、1つのページに過不足なく情報がまとめられていること」とされ、「1つの記事中で一緒に解説すべきにも関わらず、個別に記事が作成された場合」は統合すべきという指針が出されています。鮎川まどかは記述内容の多くがきまぐれオレンジ☆ロードと重複しており、2つの記事を統合してもそれほど重いデータではありません。独立記事として希望なら、この記事が何故Wikipedia:記事の分割と統合#統合すべき場合に該当しないのか、何故分割提案なしに立てられたことが正当化できるのか、御説明願います。--ユキポン 2007年4月8日 (日) 02:06 (UTC)
ユキポン氏に対する反論:
1)「人気」というものを、「貢献度98%」などのように数字で表示することは、元来、不可能なことでありますが、当作品における関連商品(コミックやDVD、その他多数)の表紙・カバーデザインが、国内はもとより海外でも、ほとんど全て「鮎川まどか」であること(DVDに至っては、TVアニメ版、OVA版併せて全11巻全て鮎川まどか1人)、アニメーションのエンディングが、最初のバージョンから最後のバージョンまで計3回とも全て「鮎川まどか」1人であること、連載当時に著者のもとに寄せられたファンレターのほとんどが、「鮎川まどか」に対するファンレターであること(コミック各巻末に掲載)、国内・海外に多数存在する当作品に対する掲示板や個人のサイト、ブログにおける記述・コメントなど、多くの判断材料から客観的に判断しても、「鮎川まどか」が当作品の人気の大部分を占めていることは明白であります。いずれにしても「鮎川まどか」は、前回述べたように、その国際的人気、知名度から判断して、当作品の中の一登場人物として同列に扱う必要は無いと判断します。
2)現在、Wikipedia に掲載されている項目のほとんど全てが「分割提案→多数意見による承認」などというプロセスを経ないまま作成されています。例えば「五木ひろし」が、「日本の演歌歌手」の項目にまず記載→分割提案→独立項目として多数から支持・承認、などのプロセスを経て作成されていますでしょうか?また、そのようなことは不要とも考えられます。前回述べたように、現在でも「鮎川まどか」は、ヤフー検索だけでも月間2500回以上も個人名で検索対象になっており(オーバーチュア調べ)、ここまで検索需要がある以上、百科事典としての性質上も、検索者への便宜上も、独立項目として扱うのが百科事典としての本来の目的に叶っていると考えられます。
3)ユキポン氏が主張されている「1つの記事中で一緒に解説すべきにも関わらず、個別に記事が作成された場合には統合すべき」という文言の解釈ですが、必ずしも「関連あるものは単純になんでもかんでも全て同一のページにまとめよ」というようには解釈され得ません。当然、対象となる事項のそれぞれの存在感・知名度などによって個別に判断されるべきものです(先ほどの「五木ひろし」の例のように)。「鮎川まどか」は、その国際的知名度・人気、個人名での検索回数の多さなどから判断して充分に独立項目に価すると考えます。ユキポン氏が主張されていることは、例えば「きまぐれ☆オレンジロード」と「新・きまぐれ☆オレンジロード」などのような場合には当てはまることだと思います。
4)他の方も述べておられますが、他のアニメ登場人物(メーテルや古代進、森雪、音無響子など)の掲載例と比較した場合、ユキポン氏はご自分の主張を完うするのならば、彼ら・彼女らの項目でもそのように統合提案をされるべきであり、かなり限定的に「鮎川まどか」を統合対象にしろと主張されるのは、極めて恣意的で公平さに欠けた主張であると判断されても仕方がないものと思われます。この点については、2006年11月27日に述べられた(220.11.219.103)氏の意見に対しても、ユキポン氏は反論を述べないまま現在に至っております。宇宙戦艦ヤマトに至っては、島大介、真田志郎、佐渡酒造などの他、揚羽武、新米俵太、藤堂晶子、フラーケン、ベムラーゼ、果ては「ミーくん(猫)」まで独立項目として扱われております。他の方もおっしゃられているように、まずこういった項目の全てに統合提案を出されてはいかがでしょうか?これでは、ユキポン氏の主張は、著しく公平性ならびに客観性に欠けると言われても仕方がないと思われますが。ユキポン氏は、何故こういった著しく客観性に劣る独立項目を看過して、鮎川まどかに対して統合意見を出されるのでしょうか?
5)どういったものを独立項目にするかは、各自の価値観などによって多かれ少なかれ主観が入り込むものであることを鑑みれば、ユキポン氏のように反対者が存在するにせよ、独立項目としてあまりにもおかしいものでなければ、現状では、独立項目として相応しいと判断・支持する人間が少なからず存在し、そして各項目の記事を一生懸命に記載した何人もの執筆者が存在するのならば、彼らに敬意を表すべきだとも思います。記事の分量に関しては、鮎川まどかの場合、決して不充分だとは思いませんが、他のどんな項目記事であれ、Wikipedia でも記載されているように、最初の記載を基にして皆で協力してだんだんと立派なものに築き上げていくべきものだと思います。
以上が、ユキポン氏に対する反論であります。
Marshal 2007年4月8日(日) 13:12--以上の署名のないコメントは、Marshal~jawiki(会話・投稿記録)さんが 2007年4月8日 (日) 14:43 (UTC) に投稿したものです。
(反対)単独記事として十分な内容だと思います。--ぽえこ 2007年4月9日 (月) 14:54 (UTC)
私的な事情により返答が遅くなったことをお詫び致します。さて、Marshalさんの主張に対し、反論などをさせて頂きます。
- 分割提案について
Wikipedia:記事の分割と統合#分割提案の告知について一通り記述されていますが、これはあくまで既存の記事内の記述に対して適用される課題で、項目だけの分割には適用されません。この鮎川まどかに関してはきまぐれオレンジ☆ロード内の記述を分割したものではなく、分割提案そのものは義務付けられていませんので、分割提案がなかったことによる統合提案は撤回します。
- 作品人気に対する貢献度
Marshalさんの主張は、言い換えればオレンジロードは「鮎川まどかだけしか売りがない凡作」または「他は平凡なのに鮎川まどかのおかげで売れた作品」ということでしょうか?そもそもMarshalさんの指摘は、鮎川まどかが同作品内の他の登場人物と比べて圧倒的に人気があるということを示しているだけです。また、同作品の魅力が鮎川まどかだけではないことはAmazon.co.jpや感想サイト([1]など)の多数のレビューが示しています。
- 独立記事としての条件
まず、「十分な文量があるから独立記事とすべき」という主張は何ら統合反対の主張を補強するものではありません。ほんの数行の記事でもWikipedia:削除の方針やWikipedia:記事の分割と統合に抵触しなければ存続しますし、逆に充実した内容の記事でも前述の方針に抵触する記述が含まれる場合は容赦なく削除されます。
例示されたメーテルや古代進、森雪、音無響子などの場合は、現時点で他のキャラクターと共に各作品記事の登場人物の項目に統合すると32キロバイトを超えるため、現状の方が好ましいと考えます。逆に、ノート:はこぶね白書に書かれているように、32キロバイト内に整理できるようであれば複数の登場人物の独立記事を一度に統合させることもあります。そして、この「鮎川まどか」もきまぐれオレンジ☆ロードに統合したところで、32キロバイトを超える項目は存在しません。またWikipedia:記事の分割と統合#分割すべき場合にも該当せず、故に統合を提案する次第です。
なお、Marshalさんは投稿する度に約10回も改変を行っていますが、これは完全にWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに抵触しています。今後は極力1回の投稿で済ませられるよう努めて下さい。--ユキポン 2007年4月21日 (土) 16:52 (UTC)
ユキポン氏に対する反論(2)
まず、ユキポン氏は上記「ユキポン氏に対する反論」の各項目に対して、きちんと反論を述べて下さい(一部分に対してだけでなく)。私の最初の意見(2007年3月25日)に対しても、その主論に対してきちんと反論されていなかったので、その一部を再度「ユキポン氏に対する反論」のところで繰り返さざるを得なかったのですが、もう一度、よくお読みの上で、きちんと各項目の主旨に対し反論を述べて戴きたいと思います。
要点は、人気に対する貢献度うんぬん、などではなく、「鮎川まどか」という「個人名」の国際的知名度・人気・存在感が独立項目として相応しい、ということです。先述の「五木ひろし」の例で述べたことを、再度よくお読み下さい。さらにユキポン氏は百科事典というものの本来の目的・用途を考慮する必要があります。つまり、利用者は調べたいことがあって検索するわけであり、その目的を達成するのに最も利便性が高くあることを第一義とすべきです。これで3回目の説明となりますが、「鮎川まどか」は個人名で、ヤフー検索の分だけで月間2500回以上(2007年3月は月間検索数2,894回:オーバーチュア調べ)も検索対象になっているわけです(グーグル分などを加えると、さらに多い回数)。ここまで個人名で「鮎川まどか」が検索需要がある以上、百科事典としての性質上も、検索者への便宜上も、独立項目として扱うのが百科事典としての本来の目的に叶っていると考えられます。実際、グーグルでもヤフーでも「鮎川まどか」で検索すると、このウィキペディア「鮎川まどか」の項目がトップに掲載されるわけであり(2007年4月26日現在)、検索者にとっては、非常に容易、かつ適切に、回り道をすることなく「鮎川まどか」の情報を得られるわけであります。
先述の「ユキポン氏への反論」における3),5)でも述べましたが、ユキポン氏が主張されている「1つの記事中で一緒に解説すべきにも関わらず、個別に記事が作成された場合には統合すべき」という文言ですが、「一緒に解説すべき」かどうかの判断に関して、そもそもユキポン氏は始めから一方的に「一緒に解説すべきもの」として決めつけているわけですが、ここにも問題があります。「一緒に解説すべき」かどうかには、5)で述べたように、各自の主観・価値観が入り込みます。百科事典としての本来の目的を考えると、上記に述べたように(知名度や検索回数の多さなど)、検索者への便宜上からも、「鮎川まどか」は独立項目の方が相応しいと考えます。
また、ユキポン氏は32キロバイトを超えるからうんぬん、と述べていますが、Wikipedia のガイドラインでも「分割・統合はサイズのみで判断されるわけではない」と記載されています。メーテルでも森雪でも、それぞれの冗長な本項(銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマト)を簡潔に整理すれば解決するだけの話です。ここでも、ユキポン氏は「ユキポン氏への反論」における4)に対して明確に回答されておりません(「ミーくん(猫)」など、もっと独立項目に相応しくない項目(アニメに限らず)に対して、「鮎川まどか」より優先的に統合提案を出すべきだという、他の方も昨年11月から反論していることに対し、ユキポン氏は反論しないままである)。また逆に、「鮎川まどか」は、本項(きまぐれ☆オレンジロード)にスペース的に余裕があるから統合可、というのはナンセンスであります。いずれにしても、ユキポン氏の統合提案に対して、「なぜ、あえて鮎川まどかなのか?」という恣意的な印象、公平感に欠ける印象を抱かれないためにも、上記4)に対する説明をすべきと思います。
ユキポン氏は、「Wikipedia:記事の分割と統合」を絶対的なもの、金科玉条のように考えていらっしゃるようですが、ガイドラインはあくまでも手引き、指針であって絶対に遵守しなければならない法律ではありません。ウィキペディアでもそのことは明記されていますし、「Wikipedia:記事の分割と統合」にも「現時点で拘束力はない」とはっきり明記されています。もう一度、百科事典本来の目的を考えてごらんになってはいかがでしょうか。ウィキペディアが「フリー(自由な、無料の、の意)百科事典」を謳っている意義を考え直してみる必要もあるかと思います。
最後に、ユキポン氏もご自分で述べておられますが、「統合は慎重に行うべき」です。先述5)で述べたような点も考慮に入れなければならないと思います。もう一度、上記「ユキポン氏に対する反論の(5)」をお読み下さい。さらに、ユキポン氏が統合提案を出されてから、すでに5ヶ月以上経っても、(執筆者を含め)反対者を納得させることができない以上、ユキポン氏の統合提案は客観的に観て誰もが納得できるものでは無いということであり、統合提案はいったん取り下げるべきではないでしょうか。鮎川まどかに対するユキポン氏の恣意性を払拭・否定し、公平性、客観性を守るためにも、上記のように、もっと優先して統合提案すべき多数の項目に対し、ユキポン氏はまず統合提案を出すべきではないでしょうか。
Marshal 2007年4月26日(木)15:16--以上の署名のないコメントは、Marshal~jawiki(会話・投稿記録)さんが 2007年4月26日 (木) 06:17 (UTC) に投稿したものです。
統合賛成者から上記に対する反論が1ヶ月以上出ず、かつ統合提案者であるユキポン氏自身がすでに1ヶ月以上、反論責任を放棄されましたので、ユキポン氏から出された統合提案は撤回させて戴きます。
Marshal 2007年6月9日(土)11:16--以上の署名のないコメントは、Marshal~jawiki(会話・投稿記録)さんが 2007年6月9日 (土) 02:17 (UTC) に投稿したものです。
アニメ版との相違点について
[編集]テレビアニメ版は、「原作をなぞっている回が多いが、個々のエピソードを大きくアレンジしたもの、二つのエピソードを組み合わせた回もある。アニメと原作で、大筋にはあまり影響しないが異なった設定がいくつかある。」ときまぐれオレンジ☆ロードに記述があります。しかし、この『鮎川まどか』のページに、アニメ版との相違点について明確な記述が無く、若干内容が混同しているようにみえます。アニメ版との相違点の項を作るなど、整理することは可能でしょうか。ご意見をお聞かせください。お願いいたします。--Kitimi(会話) 2019年2月24日 (日) 17:54 (UTC)