ノート:Fate/stay night/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

イリヤの表現がうまいねー、とか思った俺。

何で削除依頼に出されてるんですか?--219.98.245.54 2006年1月8日 (日) 06:32 (UTC)[返信]

削除依頼の理由が分かりません[編集]

なんでこの作品に対してのみこんな扱いになるんでしょうか? 削除依頼をなさっている方々が何を基準に著作権の侵害だのと言ってるのか分かりかねますが、 ゲームやアニメ作品などをwikiでまとめようと思ったらどんな作品においても著作権なんて侵害 されているのではないでしょうか。 正直、単純に個人的な感情で削除依頼を出したとしか思えません。 どうしても問題があるなら該当部分のみ修正してちゃんと使える状態にして下さい。


「削除依頼中」になってるけど、依頼してあります?--221.133.83.161 2006年1月13日 (金) 07:18 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Fate/stay nightにあるけど、止まっています。ゆきち 2006年1月13日 (金) 07:32 (UTC)[返信]

1月分みてました。削除依頼出されたのは12月だったんですね...。いつ処理されるんだろ....。--221.133.83.161 2006年1月14日 (土) 02:52 (UTC)[返信]

削除依頼が出ているようですが、理由に[ゲーム公式サイトの「登場人物紹介」からの転載]てありましたが、記事の内容を公式サイトから出た確かな内容だったと言う事ですよね。それって、百科事典として正確でなくてはいけないためではないのでしょうか?説明文が一緒ぐらいで削除は過敏すぎるのでは?(正確な紹介をしてはだめという事?)著作権の侵害のボーダーラインは難しいですね。 依頼出したの関係者の人?なら少しは話はわかるけど。(あくまで個人的な意見です。)ほかの人はどうでしょう?

著作権を侵害しているのは大体わかりますが、Wikiはあくまでも百科事典なんだし、少しそういうことをしたらすぐ削除、というのはきつすぎませんか?該当部分だけ削除でいいと思うのですが。--220.212.29.135 2006年1月20日 (金) 02:16 (UTC)[返信]

公式サイトは製作元が著作権を持っているわけですから、説明文が一緒だとすれば製作元が著作権法違反で訴えることも全く無いとは言えない訳ですから。取りあえず議論は転載以前のものは残す流れのようですが…。--210.196.189.19 2006年1月20日 (金) 03:02 (UTC)[返信]

議論は問題部分の削除で固まってるみたいだし後は管理人さんの対処を気長に待つしかなさそうです。Wikipedia:削除依頼中の項目の代替記事の作成が禁止されていなければよかったんですが。--61.214.5.158 2006年1月20日 (金) 09:03 (UTC)[返信]

これって、ゲームの公式サイトの許可があれば載せてもいいんですよね?聞いてみたらどうなんでしょう?--tomorrow0622 2006年1月28日 (土) 16:01 (UTC)[返信]

著作権を侵害しているかどうかは、「原作者からの抗議及び阻害状況の提示」があって、初めて成立します。原作の内容を書いて著作権侵害になるのであれば、各国語版のウィキペディアのアニメの記事は全て著作権侵害になります。このように簡単に削除依頼に出すユーザーをブロックするべきではないでしょうか?ネタバレすら許容している記事がほとんどなのに、何のための削除依頼なのですか?--222.7.92.147 2006年1月30日 (月) 03:47 (UTC)[返信]

最低限、「Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意」ぐらいは目を通してから書き込んだらどうなのでしょうか?削除依頼を出した人に噛み付いているようでは話になりません。--222.159.30.70 2006年1月31日 (火) 09:51 (UTC)[返信]


(*特、revert済?)Fate/stay night - ノート[編集]