ノート:IPアドレス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

クラスについて[編集]

あまり詳しくはないのですが,クラスA,クラスBといった考え方はobsoleteではありませんでしたっけこいつぅ 03:56 2004年2月9日 (UTC)

私も詳しくなく断定できませんが、呼び名やネットワークの区切りとしてのクラスは、サブネットにより、時代遅れなのかもしれません。しかし、IPを管理・配分する上でのクラスであれば、現在も残っていると思います。(確かに、扱いを小さくしたほうが良いのかもしれません)--Frozen-mikan 2005年10月1日 (土) 00:24 (UTC)[返信]
すごいわかった--223.218.230.184 2021年12月2日 (木) 01:53 (UTC)[返信]

「ネットワーク部の2進数表現が全て0 (ex. 192.168.170.0/24)」 と記述されている箇所は、 「ホスト部の2進数表現が全て0 (ex. 192.168.170.0/24)」 が正しいのではないでしょうか?Kohjih 2005年9月30日 (金) 05:09 (UTC)[返信]

該当箇所を修正しました。--Frozen-mikan 2005年10月1日 (土) 00:11 (UTC)[返信]

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの関係[編集]

私の書き込み直後の修正[1]への疑問なので、ノートに書くことにしました。この修正の要約で203.136.80.122さんは、グローバルIPアドレスをもつ機器とプライベートIPアドレスをもつ機器を直接つないで使用することもある、と書いています。私は、ルーターを用いて両者を接続しても、それは「直接」つながっている訳ではない、と思っています。私の勉強不足なのか、それとも、この修正の要約は違う意図で書かれたものなのでしょうか。--Frozen-mikan 2005年9月30日 (金) 23:49 (UTC)[返信]

今更ですが、判る範囲で回答します。もしかすると203.136.80.122さんの意図とは違っているかもしれないことをあらかじめお断りしておきます。
プライベートIPアドレスはプライベートネットワークでしか使えませんが、グローバルIPアドレスはグローバル、即ちインターネットだけではなくプライベートネットワークでも使うことができます。従ってプライベートネットワーク内であればグローバルIPアドレスをもつ機器とプライベートIPアドレスをもつ機器を直接つないで使用することもありえます。うろ覚えですが、全銀協プロトコルのTCP/IP手順では、グローバルIPアドレスを持っているサイトと、全銀協から割り当てられたプライベートIPアドレスを使うサイトが電話またはISDN網で直接つないで使用することがあったような。--アルビレオ 2009年12月16日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

IPv4#アドレス[編集]

IPv4#アドレスとの間に記述に重複がありそうなので、重複部分はあちらの方に統合整理でよいかも--白身魚 2006年10月13日 (金) 07:34 (UTC)[返信]

見出しの中でリンクはしないに従い、見出しのリンクをはずしました。--アルビレオ 2009年7月31日 (金) 21:14 (UTC)[返信]

外部リンク[編集]

ウィキペディアはミラーサイトでもリンク集でもありませんおよびWikipedia:外部リンクの選び方に従い、不適切なリンクを削除します。--アルビレオ 2009年7月31日 (金) 21:14 (UTC)[返信]

「IPアドレスとして多く利用されている」の出典[編集]

恐らく今日時点では正しい内容だとは思いますが、2009年以降IPv6アドレスは急速に利用されてきています。IP180.1.203.220さんが「2009年現在」から「2010年現在」と修正されていますが、この出典は何でしょうか? なお、「2009年現在IPアドレスとして多く利用されている」にも出典が欲しかった所です。個人的にはいつIPv6アドレス数がIPv4アドレス数を上回るかに興味があります。--アルビレオ 2010年2月28日 (日) 00:22 (UTC)[返信]

DNSの登録数を見るとIPv6はほとんど普及していないようですね。[2]--bcxfu75k 2010年5月12日 (水) 12:56 (UTC)[返信]
普及の度合いではなく、歴史的な背景によるものです。IPv4は1981年9月のRFC 791、IPv6が1998年12月のRFC 2460ですから、IPといえばIPv4しかなかった時代が長く、IPv6を考慮していない文献や言い回しでは、IPv4のIPアドレスが暗黙的にIPアドレスといわれているに過ぎない。--以上の署名のないコメントは、164.71.1.221会話)さんが 2011年2月18日 (金) 08:09 (UTC) に投稿したものです(翼のない堕天使会話)による付記)。[返信]

分割か一部転記について[編集]

「IP アドレスと個人情報」のセクションは、IPアドレスそのものの範疇を超えているので、「インターネットプライバシー」(en:Internet privacy)あたりの項目に分割か一部転記してはどうでしょうか?--58.89.146.140 2010年6月23日 (水) 15:16 (UTC)[返信]

情報 いまのところ、Category:インターネットのプライバシー があります。分割のガイドラインは Wikipedia:ページの分割と統合 にあります。--Frozen-mikan 2010年6月23日 (水) 16:15 (UTC)[返信]

表記について[編集]

IPアドレス#表記節の右側の図表で、8ビットを表す単位としてバイトを使っていますが、ここではオクテットを用いるべきです。ファイル:Ipv4 address ja.svgも改めるべきと思いますが、いかがでしょうか。--けいちゃ 2010年11月6日 (土) 09:51 (UTC)[返信]