コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:JR東海キハ75形気動車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

キハ75系という呼称について

[編集]

JR(国鉄)形車両の呼称ですが、形式が複数存在するものをと呼び、形式が単一のものは単にと呼ぶのが一般的かと思います。本形式の場合、番台区分は複数存在するものの、形式とはしてはキハ75形のみであり、ここでの呼称についても、JR東海キハ75形気動車(正式名称:75形気動車)とするのが正解と思いますがいかがでしょうか。

なお、外部リンクのJR東海musiumにおいてもキハ75形の呼称が用いられています。

おっしゃるとおりだとは思います。ただし、正式名称は蛇足というか誤りでしょう。キハ75形は、正式にもキハ75形ですから、決して75形ではありませんので、お間違いのなきよう。「正式には75系」というのも甚だ怪しいですし。
あと、ノートページでの発言には、必ず署名をお願いします。せっかく意見を述べてくださっても、署名がないがためにスルーということになりかねませんので。半角チルダ「~」4つまたは、編集欄の上にある右から2つ目のボタンで、自動的に署名を行なうことができます。--Kone 2006年6月11日 (日) 12:08 (UTC)[返信]
Kone様、ご意見ありがとうございました。改名提案をかけてみましたので、ほかの方々の意見をしばらく待つことにします。
また、署名の件、不慣れなもので失礼しました。合わせてアカウントも取得いたしましたので、よろしくお願いいたします。--ikaxer 2006年6月19日 (月) 05:54 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

wikipediaの気動車車両の記事は、固定編成を組む特急形や一般形も、代表形式名(キハ付き)を記事名としています。 系列概念のある形式も代表形式名(キハ付き)で記載している鉄道雑誌もあります。 しかし、系列をもつ電車や客車ではそういう呼び方をしていません。 この現状について議論してきましたが、系列概念のある形式でキハ抜きの系列名にすべきという意見や、 代表形式名(キハ付き)名のままでいいとする意見も出ました。 当形式や他形式の改名の是非や系列概念の必要性について、 「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/車両#気動車の記事名について」にて、意見を伺いたいと思います。 今回の提案は改名そのものが目的ではなく、総合的に整合性のとれる記事名について議論するのが目的です。 --Pluspiano 2007年10月21日 (日) 12:00 (UTC)[返信]