コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:RATO

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名について

[編集]
  • 既に作成されているJATOでは日本語訳として、ジェット推進離陸補助と呼ばれており、この記事とは訳しかたが違います。また、普通に日本語として考えた場合、ロケット補助離陸でも意味は通用し、むしろ最後の 促進 という部分が日本語としていらないのではないかと思います。最後に、英語に詳しくない私が言うのもなんですが、Rocket Assisted Take OffのTake offは離陸、Rocketはロケット、Assistedは補助と訳せますが、促進はどこから来たのでしょうか?和英辞書で促進、促進するを調べたところ、どちらにもAssist・Assistedはありませんでした。仮にAssistedを 促進 と訳せたとしても、Assistedは単語内に1回しか出ておらず、なぜ1個の言葉から2つも意味がでてくるのでしょうか?文ではないですし、省略されてるとも思えません。以上の理由により ロケット離陸補助、ロケット推進離陸補助 のどちらかに改名すべきだと思います。みなさんのご意見をお願いします。--Knightcamus 2011年12月30日 (金) 11:03 (UTC)[返信]
    • 単純に日本語として考えるなら「ロケット」の「離陸補助」なのか「ロケット」による「離陸」の「補助」と紛らわしい前者よりも後者が妥当です(使用されるロケット自体を取り上げた離陸補助ロケットの記事無いね……)。ロケット離陸補助が広範に使用され、ロケット推進離陸補助が使用されていないならやむを得ませんが。--open-box 2012年1月2日 (月) 11:36 (UTC)[返信]
    • 昨日、加筆をしていたところ、ピンときた名称がありました。M777 155mm榴弾砲のインフォボックスの最大射程30,000mのところに、ロケット補助推進弾とあります。これを踏まえて、ロケット補助推進離陸とした場合、自分的には既に提案した ロケット離陸補助、ロケット推進離陸補助 のどちらよりも記事名にふさわしい・日本語としてしっくり来ると思います。自分は3つ以上改名提案するときはどうすればいいのかわからないので、数日後に一旦提案を取り下げて、改めて改名提案しようと思います。なお、非公式ではありますが、ロケット補助推進離陸もこの時点から提案されていますので、これも踏まえてみなさんのご意見をお願いします。--Knightcamus 2012年1月4日 (水) 10:15 (UTC)[返信]
      • 新たな案は、日本語としてはさらにそぐうものであると思います。それをさらに推し進めるなら、ロケット補助離陸やいっそのことRATOもありだと思います。既存の案の中では、現行の記事名以外はいずれも無くは無いと思いますので、お任せします。--open-box 2012年1月4日 (水) 12:43 (UTC)[返信]
      • 改めてRATOまたはロケット補助推進離陸で提案しました。自分としては反対がなければ、既にJATOがあるのでこれにあわせて記事名をRATOとし、既存の案をリダイレクトにしようと思います。--Knightcamus 2012年1月7日 (土) 09:59 (UTC)[返信]
  • IPですが1つ意見を。改名するならば無理矢理な日本語よりはRATOそのものが良いと思いますか、そもそもこのページやRATOという名のページが独立して存在する意義が在るのでしょうか。(ここから他の言語で外国語に飛んだ後、日本語で帰ってくるとみんなJATOに行ってしまいますし、日本語版のRATOはJATOのリダイレクトになっています。)ここの頭にもJATOの頭にも--JATOという言葉はRATOを含む--と書いてありますし、ここに書いてあるのはRATOの必要性の部分だけで、JATOに書いてあるのは実質的にRATOのことばかり。どちらも文書量が多いというほどではないので統合してはどうでしょうか。もし、RATOのページか離陸補助用のロケットポッドの説明ならばならば独立してても良いと思いますが。--124.45.187.55 2012年1月7日 (土) 12:27 (UTC)[返信]
    • まず、リダイレクトについて、Portal:軍事/執筆依頼/翻訳依頼の軍艦のアメリカの部分にフリーダム級沿海域戦闘艦が依頼されており、現状フリーダム (沿海域戦闘艦)へのリダイレクトとなっております。軍事においては艦級と1番艦、2番艦といったそれぞれの艦は別のものとして記事が立てられます。もっとわかりやすく言うなら、大和型戦艦と1番艦の大和 (戦艦)はそれぞれ記事が作られています。フリーダム級沿海域戦闘艦はすでにリダイレクトとして作られてはいますが、本来別々の記事が作られるはずなので、依頼が出されているのです。つまり、日本語版で既にリダイレクトだから作ってはいけない理由にはならないと思います。この記事でもJATOでもJATOがRATOを含むとは書いてありますが、JATOの記事で本記事ではRATOについても扱うとは書いてありません。他言語版で確かにJATOとRATOは一緒にされてますが、厳密には違う以上別々の記事があってもよろしいのではないでしょうか。統合に関してはやや反対です。確かにJATOの記事ではRATOのことが多く書かれています。むしろJATOの記事からRATOの内容、歴史をこちらに移植し、JATOの記事ではジェットを使った補助推進離陸について書くべきだと思います。外国語に疎い自分ですが、他言語の記事でもJATOでRATOのことを書いているようですが、JATOをつかった標的機などの写真もあり、長期的な目で見れば厳密なJATOだけを書くこともできるのではないでしょうか。また、統合する場合、それぞれの主執筆者を交えて議論する必要があり、そもそも今はロケット補助離陸促進という訳し方がおかしく、記事名および記事内の同名を解消するために改名提案をしているのであって、記事自体の特筆性・統合に関する議論は前述の通り、両方の主執筆者や多くのユーザーを含めた議論を改めてするべきです。--Knightcamus 2012年1月9日 (月) 11:11 (UTC)[返信]
  • 移動依頼提出しました。--Knightcamus 2012年1月14日 (土) 07:56 (UTC)[返信]

誤字?

[編集]

サッカースタジアムに強硬離陸着陸を行うため離陸用と着陸用 の記載 強「行」離陸着陸を行うため離陸用と着陸用 ではないでしょうか?