コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:TDプレイス・スタジアム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]
  • 2014年1月にフランク・クレア・スタジアムは、命名権契約を締結しTDプレイス・スタジアムに改称されたので、記事名も「TDプレイス・スタジアム」に変更したいと思います。ご意見あればこの場で書き込みよろしくお願いします。ちなみに記事内で既に定義文がTDプレイス・スタジアムになっていますが、これは私が気付いた時には既にそうなっていました。--Buckstars会話2014年3月15日 (土) 07:33 (UTC)[返信]
    • 反対 プロジェクト:スポーツ施設#施設の名称(記事名)によると、施設命名権を記事名にしてもよいのは「スポーツ施設の供用開始当初から「命名権」による施設の名称を用いている」もしくは「スポーツ施設の「正式名称」が不明であること」とのことです。さて、本施設については「フランク・クレア・スタジアム」というのが1993年に制定された命名権によらない正式な名称であることが(記事を読む限り)明確であり、本案件については上記の2項目にいずれも該当しないため、現記事名称の維持が妥当と思われます。--Kanko3131会話2014年3月21日 (金) 03:58 (UTC)[返信]
  • そうですか、こういう「ローカルルール」がありましたか。困りましたね。2006年頃に行われた議論があったんですね。命名権が正式名称になっている場合も多い現在となってはとんだ的外れの議論のような気がしますし、あくまでこれはガイドライン。この記事で適応すべきかどうか、極めて疑問を感じます。ただその「ローカルルール」を変更する気も起こらないので、下記の議論で先に進めたいと思います。
(1)フランク・クレア・スタジアムは一旦閉鎖され、大幅な設備投資による施設そのものの大幅改装(スタジアムに加え、ホッケーアリーナを新設するなど)を経て、新名称「TDプレイス」が開場、その中のスタジアムを「TDプレイス・スタジアム」として供用開始しているため、本ケースは「供用開始当初から「命名権」による施設の名称を用いている」場合に当たる[1]
(2)現在フランク・クレア・スタジアムという名称は正式名称として存在せず、「TDプレイス・スタジアム」が正式名称である[2]
このポイントを確認事項と照らし合わせ、改名が妥当と判断します。もう一度ご意見をお待ちします。--Buckstars会話2014年3月21日 (金) 05:32 (UTC)[返信]
  • コメント 英語力に自信がありませんので誤訳の可能性もありますが、トロント・ドミニオン銀行(TDバンク・フィナンシャル・グループ)の2014年1月7日付のプレスリリースには、「TD Bank Groupは、Ottawa’s Lansdowne Parkの命名権(Naming Rights)を得た(Acquire)」、「Lansdowne ParkをTD Placeと呼称する(call)」と記しているように読み取れます。このことより正式名称を取得した(変更した)わけではなく、何らかの正式名称があってそのネーミングライツ(命名権)を単に取得したに過ぎないと判断できます。あと、公式サイト([3])に命名権取得後の名称を記載するのは当然であり、これをもって「TDプレイス」が正式名称であると判断する材料にはなりません(日本のノエビアスタジアム神戸などもそれに該当します)。
  • また、Buckstarsさんが(1)に記されている状況は大田区総合体育館に類するのかと思います。この施設は大田区体育館を解体して跡地に新施設を建築したのですが、建設雑誌などでは「改築」と評されています。この例に準じるのであれば現記事の「フランク・クレア・スタジアム」はこのまま置いておいて、新たに「TDプレイス・スタジアム」の記事を立ち上げるのも一つの手ではないかと思います。いかがですか?--Kanko3131会話2014年3月21日 (金) 09:26 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。2014年1月7日付のプレスリリースには「TD Bank Group Acquires Naming Rights for Sports Venues at Ottawa’s Lansdowne Park」「TD will be the official naming rights sponsor of the sporting/concert areas, including stadium and arena, to be called TD Place.」とあり、Lansdowne Parkは地名でありTD Placeを含むもう少し広い概念の公園で、Parkを「TD Place」と呼ぶことではないのは明白です。また私が言ってるのは、「フランク・クレア・スタジアム」と言うスタジアムはもうない、と言うことです。また、大田区総合体育館の場合は、アリーナを含むもので、ここで言うとTD Placeのことですね。TD Placeの場合は、スタジアム、アリーナ、野外イベントスペースを含むもので、スタジアムだけを指す場合は、TD Place Stadiumとなります。そのため、ここでは「フランク・クレア・スタジアム」→「TDプレイス・スタジアム」となり、これは無理のない考えと思います。--Buckstars会話2014年3月21日 (金) 10:34 (UTC)[返信]
  • コメント コメントが遅くなりました。「フランク・クレア・スタジアム」の名称が存在しないと仮定して、旧称「フランク・クレア・スタジアム」と言うスタジアムから「TDプレイス・スタジアム」に命名権により改名されたということは当然その元になる名前が存在するわけです(既設の競技場で定まった名称が存在しない事例を私は聞いたことがありません)。であるならば、厳密に言えばその元の名前を探し出してその名称を記事名称にするのが筋だと思います(Buckstarsさんの解釈は一つの見解として尊重しますが、残念ながら今回の事例は(1)にも(2)にも該当しないと私は考えますので、この改名にやはり違和感を覚えます)。繰り返しますが「大田区総合体育館」の事例に沿って新たにTDプレイス・スタジアムの記事を立てるのであればプロジェクト:スポーツ施設#施設の名称(記事名)の方針に合致すると見なすことが出来ると思います。それでも改名が適しているとお考えであるならば、まずはBuckstarsさんが上述した記載事項を本記事の内容に改名する前に反映させてもらえればと思います。その内容を見て票の修正を行おうと考えていますが、いかがですか?--Kanko3131会話2014年3月25日 (火) 15:01 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。「当然その元になる名前が存在するわけです(既設の競技場で定まった名称が存在しない事例を私は聞いたことがありません)」とありますが、今回は改装後の新スタジアムの名称は新たに設定したわけですから、「フランク・クレア・スタジアム」が正確には「その元になる名前」ではありません。また、北米では命名権を設定する場合「元になる名前」自体が存在しないことがしばしばあります。例えば、「BMOフィールド」の場合は、スタジアム供用前には仮称「Nationa Football Stadium」があったが、供用時にはすでに命名権が設定されており「BMOフィールド」が正式名称として採用されています(2015 FIFA女子ワールドカップの際には「National Football Stadium」と言う名称が使われますが、これも正式名称ではなく開催時のみの特例の名称)。「TDプレイス・スタジアム」も同様のケースと考えます。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/命名権/確認事項でも結局、個別記事ごとに議論すべきとなっていますし、2006年の議論は命名権での呼称が一般化した現在ではあまりに現実から離れている感もあります。また「上述した記載事項を本記事の内容に改名する前に反映させてもらえれば」と言うコメントもありますので、ちょっと内容に加筆してみます。--Buckstars会話2014年3月30日 (日) 05:01 (UTC)[返信]
コメント スイマセン。遅くなりました。加筆確認しました。賛成票とまでは行きませんが、反対票を取り下げます。--Kanko3131会話2014年4月14日 (月) 15:44 (UTC)[返信]
改名しました。--Buckstars会話2014年4月18日 (金) 06:13 (UTC)[返信]