ノート:The Elder Scrolls IV: Oblivion
IP219.127.20.226氏へ。あなたの行っていることは荒らしです。複数の編集者より注意されても執拗に続ける行為によって、あなたが悪意のあるWikipediaの秩序壊乱者であることは明確です。直ちにおやめください。
ログインユーザーの方へ。IP219.127.20.226氏はおそらく今後もこの項目を荒らすことが懸念されます。IPの投稿ブロックをご検討ください。--221.169.1.157 2007年9月17日 (月) 04:52 (UTC)
読みに関する疑問
[編集]英文法上読みは『ジ・エルダースクロールズ・フォー・オブリビオン』のような気がしますが...。--114.181.12.45 2009年6月14日 (日) 07:44 (UTC)
英文法上の読みだとそうなるかと思いますが、一応日本語版の呼び名を優先するべきかと思います。--219.117.176.249 2009年6月16日 (火) 08:44 (UTC)/219.117.176.249]]2009年6月16日 (火) 17:37 (UTC)
『Oblivion』に関する疑問
[編集]本文に『オブリビオン』とは「魔界」のことと書かれていたのですが、このゲームに出てくるDagonの『Oblivion』であるDeadlandsが魔界のような世界なだけで、ゲーム内の書籍である『On Oblivion』や『The Doors of Oblivion』に書いてあるとおり、天国のような『Oblivion』も存在するので、正しくないと思うのですが。--Uriel Septim Ⅴ 2010年1月28日 (木) 08:42 (UTC)
記事名の変更
[編集]記事名なのですが、ベセスダ・ゼニマックス日本法人の公式サイト[1]では「The Elder Scrolls IV : オブリビオン」ではなくて「The Elder Scrolls IV: オブリビオン」となっています。通常コロンの前にはスペースは付けませんし記事名もこちらに変更するのがよいと思います。反対意見がなければ1週間後に移動します。Misakubo 2011年9月10日 (土) 15:18 (UTC)
英語名の優先
[編集]利用者:Spearow(会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc)氏が可読性が下がるからという理由で英語名が入った編集を差し戻していたので、それをさらに差し戻しました。その理由を説明します。このゲームの公式日本語版はXboxやPS3などごく限られたプラットフォームにしか存在しません。PC版は翻訳されていません。仮に翻訳されていたとしても訳語不統一や誤訳の問題から訳語を優先すべきではないと考えています。たとえな「ヴァーミーナ(Vaermina)(日本語字幕ではヴァーミルナと表記)」という記述がありますが、公式日本語版では「ミ」と「ル」の順番を間違えていますね。「ヴァーミーナ」は公式の訳語にも載っていないもので、誰かが独断で訳した語をそのまま記事に載せているようですね。こういう表記ゆれの問題からも英語名を優先したほうがよいと思いますね。また20年も前から続いている過去の未翻訳のシリーズに登場する用語も存在します。それらの用語をこの記事で説明すると、翻訳されていないので英語名にならざるを得ません。すると、ある記事では日本語名詞がつかわれているのに、未翻訳の用語だけ英語名詞になって統一感がないものになってしまいます。--Tabgptupi(会話) 2012年10月13日 (土) 10:30 (UTC)
- Talk:The Elder Scrolls V: Skyrimでも議論されていますが英語名と日本語名の記述、併記、併記する場合は優先についてのあちらでの議論は今のところThe Elder Scrolls V: Skyrimの記事に限っている様子のようです。こちらでは Spearow氏が英語名と日本語名とを入れ替えた編集が過去にあったのですが、Spearow氏からその後The Elder Scrolls IV: Oblivionについての英語名と日本語名についてどうするかのコメントがないため、この件ではThe Elder Scrolls V: Skyrimとは別途で英語名と日本語名の記述をどうするかを再確認したいと思います。The Elder Scrolls V: Skyrimの記事とは別に、このThe Elder Scrolls IV: Oblivionの記事では併記に関して改めて英語名を優先したいと思います。この件について一週間経っても異論がなければ中途半端に英語名と日本語名の順番が整っていない箇所を訂正します。英語名を優先する理由は誤訳、訳語不統一、未訳の語があること、PC版は翻訳されていないことにあります。--Tabgptupi(会話) 2012年11月13日 (火) 17:54 (UTC)
原語表記と併記
[編集]かなり多くの箇所で原語表記を完全に除去した編集が多い利用者:Razi(会話 / 投稿記録 / 記録)氏の編集を差し戻しました。差し戻し理由の1つは上の#英語名の優先に記述したことを無視したことです。他に日本語名単独表記では誤解を与えるものがあったことも差し戻し理由の1つです。Talk:The Elder Scrolls V: Skyrimでも似たような議論がありますが、あちらで再三に渡って「Skyrimで議論していることはこのThe Elder Scrolls IV: オブリビオンにも適用すべきか?」と問いかけたところ適用すべきと主張した者は誰一人いませんでした。またOblivionはSkyrimとは事情が多少異なり、PC版の日本語版が存在しません。そもそもSkyrimとOblivionの公式日本語版とでは、PC版の日本語版が存在しないという点において少し事情が違いますし、Oblivionから派生したゲームNehrim: At Fate's Edgeや、MODを製作するソフトウェアThe Elder Scrolls Construction Setに関連するコンテンツはPC版Oblivionだけに関連する記事であり、スパイクが翻訳した公式日本語版独自用語ではほとんど説明出来ません。よって公式日本語版の怪しげな訳に置き換えて無断でPC版の用語を検索できなくするほど完全に除去することはNGと考えます。--Tabgptupi(会話) 2013年1月25日 (金) 20:37 (UTC)
- あまり私は口を出すべきではないでしょうが言わせてください。あなたがSkyrimのノートにて「オブリビオンのページはどうなのか?」といったニュアンスの事を問いかけたかは分かりませんが私は一度オブリビオンのページについても併記が多すぎるといった意味の言葉を言ったと思います。それは併記を減らせ、と言った意味として捉えられませんか?それにSkyrimのノートはあくまでSkyrimのノートですよね。あちらでオブリビオンの話題を出してそれに反応が無いからといって「オブリビオンのページはいいんだな」なんて湾曲した解釈はどうかと思います。
- そしてあなたはどうしても日本語がお嫌いなようだ。あなたは自身の行動が間違っていないとお考えでしょう。でしたらSkyrimのページでも活動を再開なされたらどうなんですか?あなたの行動が間違っていないのならば一人のはた迷惑なユーザーが活動を停止していて、そのユーザーに近い意見を持つユーザーに一方的な事実上の追放を宣言されただけでしょう。EULEさんがそんな宣言出せるほど偉いわけでもないですしあなたは再三言動の問題を指摘されても関係ないと切り捨てた。ならばコメント依頼されても問題ないじゃありませんか。Skyrim自体のページに触れなかった理由は何ですか?--Avenged77x(会話) 2013年1月26日 (土) 03:27 (UTC)
- Oblivionとは直接関係ない利用者に対する話は会話ページでお願いします。
- Oblivionの記事とSkyrimの記事は事情が異なります。Skyrimのノートでの議論はある程度参考になりますがOblivionの記事でもまったく同じように考えるべきとは思いません。OblivionではOblivionで個別に議論した方が揉め事は少ないと考えています。Avenged77x氏がSkyrimの都市のセクションの過剰な併記が多すぎると言った件については、「タロス」が直近で複数回出現する箇所などしつこい箇所があると私も思いました。かと言って最近の Razi氏のあの編集はAvenged77x氏の編集と同じで、ある微妙な訳語や固有名詞の訳語の原語を記事から完全に抹消しています。そのような訳語と原語は、1つの記事、いや1つのセクションやパラグラフでどちらか一方を載せるより両方を載せたほうが読者には読みやすいと考えました。ゆえにこれは湾曲した解釈ではありません。Oblivionの記事は併記以前にキャラクターのセクションが無駄に多すぎます。無駄なキャラクター紹介を減らせ ば併記も減らせると思います。過剰な併記を減らしたいとお考えなら、過剰なキャラクター紹介も減らすべきでしょう。その他議論から脱線した話はAvenged77x氏の会話ページで返事をしておきました。--Tabgptupi(会話) 2013年1月26日 (土) 16:29 (UTC)
- 「Skyrimのノートでの議論はある程度参考になりますがOblivionの記事でもまったく同じように考えるべきとは思いません。」その通りです。分かっているなら最初から話題に出さないでください。そして併記の煩雑さに対して「文の量を減らせば相対的に併記も減る」といった意味のことを言っていると解釈しますがだとすれば解決に至っていません。あなたはやたら英語に拘り誤訳などとしつこく言いますがあなたにそのような権威はあるのですか?辞書を引けば分かるって言ったってここまで細かく指摘するのは独自研究に引っかかると思いますよ。--Avenged77x(会話) 2013年1月27日 (日) 04:58 (UTC)
- 辞書の載っていることは出典になりますから独自研究にはならないでしょう。こちらでもやはり記事に対するコメント依頼をかけますかね。EnchantやEhchantingのスパイクの訳語「付呪」は辞書に載っていないのでそれが何を意味するのか補足説明が必要でしょう。Enchantなら「魔法をかける」という意味なので通じるという考えです。「付呪」という言葉は辞書にもどこにも載っていませんからこれは権威の問題ではありません。無駄なキャラクター項目を減らせば併記も減るかもしれません。また以前Skyrimのノートで言ったように、例えば、Dark Brotherhoodのスパイク訳語「闇の一党」のような用語を、安易に使用せずただ「暗殺組織」に置き換えるなどの対応によって、Avenged77x氏が心配している過剰な併記をある程度解決できると考えています。--Tabgptupi(会話) 2013年1月27日 (日) 06:03 (UTC)
キャラクター紹介記事の肥大化について
[編集]さらに疑問に思ったことがあります。この記事はキャラクターの紹介が多すぎると感じます。Wikipedia:特筆性に疑問を感じるところです。特筆性の怪しい、物語で一切活躍することなくいつ死ぬかわからない脇役NPCをここまで大量に掲載することは異常かもしれません。OblivionはオープンワールドのRPGなのでこれらのNPCはどうでもよいときはどうでもよくなります。こんなに大量にNPCを紹介するよりももっと他に記事にできることがたくさんあるはずです。英語版の記事では都市や登場人物の紹介が一切ありません。個人的感想ですがこれはかなり異常事態に見えます。Skyrimの記事もそうなることを恐れて私は英語版の音楽は批評に関する情報を翻訳しました。日本語版のOblivionの記事でも同じ情報を追加したほうがいいかもしれません。今のところ無理に削除しようとは思いませんが、個人サイトでやれば済むのではという情報が多すぎると感じます。もし英語名と日本語名記述の件を解決したければまずこちらを先に解決した方がいいのではないかと考えます。--Tabgptupi(会話) 2013年1月25日 (金) 20:37 (UTC)
記事名の変更
[編集]TESシリーズの他の作品のWikipediaページではサブタイトルも含め記事名が全てアルファベットとなっています。しかし本作のページだけ「The Elder Scrolls: オブリビオン」と、サブタイトルがカタカナになっています。そのため、他の作品と統一させるために本作の記事名も全てアルファベットに変更するのがよいと思います。反対意見がなければ1週間後に移動します。--Link 34(会話) 2024年1月12日 (金) 04:55 (UTC)
- Wikipedia:The Elder Scrolls IV: Oblivion (半角コロン + 半角空白) に改名 (名前空間間違い) した後、The Elder Scrolls IV:Oblivion (全角コロン) に改名していますが、これは意図したものですか? 英題で通常、全角コロンは使わないでしょうし、シリーズ他タイトルと統一するという点でみても"The Elder Scrolls IV: Oblivion" (半角コロン + 半角空白) が適当だと思います。--Kirche(会話) 2024年1月27日 (土) 11:29 (UTC)微修正--Kirche(会話) 2024年1月27日 (土) 11:38 (UTC)
改名提案(3回目)
[編集]The Elder Scrolls IV: Oblivionへの改名を提案します。すぐ上の節での改名提案を経て2024年1月19日に「The Elder Scrolls IV: オブリビオン」から「The Elder Scrolls IV:Oblivion」へ改名となっていますが、この際コロンが全角に変更されてしまっています(またコロンの直後の半角スペースもなくなりました)。上の節でも改名後にこの点について異議がとなえられていますが再改名には至っていません。しかし、そもそもWikipedia:記事名の付け方#全角と半角において全角コロンの使用は原則認められていないため(例外となりうるのはBE:FIRSTのようにプレフィックスと重なる場合に限られます)、現在の記事名は不適切と考えます。また、上の節で言及されている他のシリーズ記事との統一という点から、半角スペースも復帰させた方がよいと考えます。
Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことにより本来であれば即時改名の対象と思いますが、改名提案という合意形成の結果現在の記事名になってしまっていること、及び改名先の履歴の存在により移動依頼を通す必要がある(移動依頼には事前の合意形成が必要)ということから、改名提案とさせていただきます。1週間反対がなければ移動依頼に提出します。--Dream100(会話) 2024年9月9日 (月) 11:32 (UTC)
- 反対がなかったため移動依頼に提出しました。--Dream100(会話) 2024年9月17日 (火) 14:41 (UTC)
- 報告 移動依頼により改名されました。--Dream100(会話) 2024年9月18日 (水) 10:10 (UTC)