ノート:The Girls Live
半保護となっている件について
[編集]複数の可変IPによって、ガイドラインWP:JPE/B#表の形式およびWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連/過去ログ1を無視し、遅れネット局での遅れ日数を明示する強行編集が繰り返されたためです。ガイドラインである以上、基本的にはそれに従うべきでしょう。多くの番組記事からその記載は排除されています。
このIPの言い分としては、「遅れ日数の記載があってもいいじゃないか、絶対守られなくてもいいじゃないか」というものです。しかしながら、ガイドラインである以上、それに反して本記事ではどうしても記載すべきであるという明確な根拠が示されていないのはおかしいと思います(ただし、他番組の記事でも同様の議論が成り立ってしまうことで、ガイドラインが事実上死文化するようではダメです)。その根拠が示されないまま、(ログインユーザであろうとも)強行編集を行った場合には、再度(半)保護依頼を提出します。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 11:56 (UTC)
- WP:JPE/B#表の書式及びWikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連/過去ログ1を拝見しました。IPユーザーの方がおっしゃる通り、WP:JPE/B#表の書式には遅れ日数を記載することを禁止する記述はありません。ノートの過去ログでは触れられてはいるようですけど、触れられているところでは主に24時間制以外の時間表記に関する話題が取り上げられていて、「ついでに触れた」という感は否めません。この記事における遅れ日数は現状独自研究ですから、後で消しておきますが、遅れ日数を記載しないという根拠をWP:JPE/B#表の書式に求めるのであれば、Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連で議論をやり直した方がよいのではないかという感想を持ちました。--Haifun999(会話) 2015年9月21日 (月) 12:38 (UTC)
- コメント 過去WP:JPE/Bをガイドラインとして昇格する際の前段階の議論でプロジェクト‐ノート:放送番組/過去ログ5#「各見出しについて」節の加筆についてがあり、PJ:ANIMEで用いられていた記載方法を一般の番組に拡張した格好となっています。プロジェクト:アニメ/放送データの表の書式では「放送局ごとの遅れ日数や遅れた理由、特定回での放送日時の変動といった情報は、特筆すべき場合を除き記述しないでください。」というものがあり、これがWP:JPE/B#表の形式に統合され、更新された格好となっています。プロジェクト‐ノート:放送番組/過去ログ5#「プロジェクト:放送番組#放送」節および関連文書改正の提案もご覧いただければと思います。
- とはいえ、過去はきちんと明示があったこともありますし、現状の運用も当方に限らず、基本的には遅れ幅の明示は番組記事全般で原則行わないようにしています。その明示を再度行うよう修正を求めるようにしてもよいと思われます。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 12:56 (UTC)
- (追記)WP:JPE/B#表の書式にある「特定回での放送日時の変動や放送の繰り延べといった詳細情報は、特筆すべき場合を除き記述しないでください。」の文言では不十分であるとの意見がここである程度出るようであれば、半保護期限満了までの間に何らかの形で議論移行もしくは新規議論の発議で対処したいと考えます。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 13:04 (UTC)
- コメント「特定回での放送日時の変動や放送の繰り延べ」というのは、例えば「熱闘甲子園が放送されたため、当番組の第**回の放送は30分遅れとなった」(例なのでありえないこと書いています。念のため。)というような記述のことですよね?今回の件とは関係ないのではないでしょうか。--Haifun999(会話) 2015年9月21日 (月) 13:13 (UTC)
- コメント 氏のご指摘のような用例は当然想定されているわけですが、遅れネットの遅れ幅も詳細情報にあたると思われます。過去の議論(当方も過去ログを引っ張り出してきましたが。)をご覧いただければ、現行のような文言になった経緯も分かると思います(議論が膨大ですから、無理にご覧くださいとまで申しませんが…)。いずれにしましても、文言と現行の運用で齟齬が見られるのであれば、必要な文言修正をするべきだろうと思われます。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 13:21 (UTC)
- コメント 遅れ日数を積極的に除去していく根拠とするのであれば、現行の文言では不十分で、今回この記事で発生したような編集合戦はまた起こりうるだろうと思います。--Haifun999(会話) 2015年9月21日 (月) 13:28 (UTC)
- コメント 表の形式節に限らず、WP:JPE/Bに抵触した加筆を繰り返すIPユーザはガイドライン昇格後も後を絶ちません(単なる放送日時の記載で「24時超え表記」のみを記すなどは最たる例です)。ガイドラインになっていることでPJの取り決めにとどまっていたころに比べれば、ある程度対処しやすくなった面はありますが、より対処しやすくするために改良すべき点はそうすべきだろうと思います。来月初旬であれば、半保護期間中ですので、それまでにはしかるべき箇所に発議したいと思います。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 13:35 (UTC)
- コメント 遅れ日数を積極的に除去していく根拠とするのであれば、現行の文言では不十分で、今回この記事で発生したような編集合戦はまた起こりうるだろうと思います。--Haifun999(会話) 2015年9月21日 (月) 13:28 (UTC)
- コメント 氏のご指摘のような用例は当然想定されているわけですが、遅れネットの遅れ幅も詳細情報にあたると思われます。過去の議論(当方も過去ログを引っ張り出してきましたが。)をご覧いただければ、現行のような文言になった経緯も分かると思います(議論が膨大ですから、無理にご覧くださいとまで申しませんが…)。いずれにしましても、文言と現行の運用で齟齬が見られるのであれば、必要な文言修正をするべきだろうと思われます。--Don-hide(会話) 2015年9月21日 (月) 13:21 (UTC)
- コメント「特定回での放送日時の変動や放送の繰り延べ」というのは、例えば「熱闘甲子園が放送されたため、当番組の第**回の放送は30分遅れとなった」(例なのでありえないこと書いています。念のため。)というような記述のことですよね?今回の件とは関係ないのではないでしょうか。--Haifun999(会話) 2015年9月21日 (月) 13:13 (UTC)
- コメント 殆どの編集者はガイドラインの本文は見てもノートの過去ログまで見ることはありません。本文に明示されていない規則に従えと言われても反感を買うだけです。それにガイドラインを厳守させるにしても「強行編集を繰り返すな!従わなければ保護依頼を出すぞ!」と言った脅迫めいた方法は「WP:NLT法的な脅迫をしない」「WP:POINT腕ずくで解決しようとしない」に抵触していると思います。--Asasdc(会話) 2015年9月22日 (火) 17:16 (UTC)
- コメント 関連PJに関わっていれば、過去ログにあった内容や過去の取り決め(文面変更)の経緯等は概ね理解しています。ただ、そうでないなら理解不能であるという見解も理解できます(当方が関わっていないPJもたくさんありますから、わかります)。後段の脅迫のように取れるということが別のガイドラインに抵触しているのではないかという件については、今後の同種事案対処時の参考とさせて頂きます。「脅迫」は意図していなかったことではありますが、そう取られている方がおられたという点については、お詫び申し上げます。
- なお、ガイドラインWP:JPE/Bの文面修正には調整が必要で、半保護期間中の改訂は難しい(軽微な変更と思われる当該箇所のみではなく、関連箇所の修正もセットになることが見込まれるためです。)ため、半保護期間中にできる暫定対処案を以下に提示いたします。--Don-hide(会話) 2015年9月23日 (水) 01:40 (UTC)
提案 WP:JPE/Bの趣旨およびノート(過去ログ含む)での議論の経緯を踏まえ、また少なくとも本記事で「保護するため」「強行編集してはならない記述の範囲の確定のため」に必要な以下のルールを本記事の暫定ローカルルールとして提案いたします。
- 「本記事内においては、WP:JPE/Bの趣旨およびノート(過去ログ含む)での議論の経緯を踏まえ、編成の都合でずれが発生することがある、遅れネット局での『遅れ日数』の明示を行わない。」
異論がなければ1週間後にこれを発効させたいと思います。なお、これが発効したかつ半保護解除後に半保護前と同様の編集がなされた場合には、合意に反した強行編集をしたことになるわけですので、保護依頼提出に問題がなくなると見込まれます。--Don-hide(会話) 2015年9月23日 (水) 01:40 (UTC)
済 異論がないため、上記提案を本記事の暫定ローカルルールとして制定します。なお、WP:JPE/Bの改訂を今後行いますが、それが改訂された場合には、それに従うものとします。--Don-hide(会話) 2015年9月30日 (水) 01:03 (UTC)
報告 WP:JPE/Bの「表の書式」節の一部改訂について、Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連#「表の書式」節の一部改訂についてを提起しましたのでご報告いたします。なお、これが改訂されれば、本記事の暫定ローカルルールは失効する見通しです。--Don-hide(会話) 2015年9月30日 (水) 01:25 (UTC)
- 報告 本記事の暫定ローカルルールはWP:JPE/Bの「表の書式」節の一部改訂により失効しましたが、その失効前もガイドライン改訂後も、本記事で記載すべきでないと定める記述に関しては、何ら変わるものではありません。--Don-hide(会話) 2015年10月11日 (日) 08:36 (UTC)