コンテンツにスキップ

ノート:XDR

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「XDR (データ形式)」への改名提案[編集]

本件提案に先んじて、「XDR (曖昧さ回避)」を作成しました。「XDR」は多様な文脈で全く異なる概念を意味しますが、現状で「XDR」に置かれているデータ形式の内容が、他に比べて圧倒的に特筆性が高いようには思われません。

Googleで「XDR」で検索すると最初の3ページ=30件のうち、現状の内容であるデータ形式での意味が使われていたのは3件のみでした。他はこんな感じです。

  • Cross-Layer Detection & Response 関係8+4+3=15件
  • Pro Display XDR 関係2+2+1=5件
  • External Data Representation 関係 0+1(日本語版記事)+2=3件
  • XDR (メガドライブ) 関係 0+1+0=1件
  • その他 0+2+4=6件

以上を踏まえ、平等な曖昧さ回避とすべきと考える立場から、「XDR (データ形式)」への改名と、その跡地へ「XDR (曖昧さ回避)」の玉突き移動、および「XDR (曖昧さ回避)」を削除しないことを合わせて提案します。--山田晴通会話2020年10月15日 (木) 04:08 (UTC)[返信]

条件付賛成 XDR (データ形式)ではなくExternal Data Representationに改名するのが良いと思います。ほかは賛成です。--Wdpp会話2020年10月17日 (土) 05:06 (UTC)[返信]