コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:Xbox 360

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。



新モデル

[編集]

新モデルが発表されたようです。--221.187.161.193 2008年9月2日 (火) 11:12 (UTC)[返信]

初期モデル

[編集]

≪初期モデルが切り捨てられるのではないかとの不安は、この発表で一応収まったといえる。≫と当日発表でなぜ言えるんでしょうか。そもそもそういう不安がどこにあるのか(どうやって知ったか)具体的な例がないわけですが、この文はあまりにもひどいんじゃないですか?Wikipediaの特にゲーム関連はこういった自分の感覚、雰囲気がさも一般論のように記述されることが多すぎじゃないですかね。219.198.234.62 2006年1月5日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

だから「一応」って入れたじゃないですか。仮に将来、HD DVDドライブが無いと遊べないゲームが出たとしても、オプションでHD DVDドライブが接続できるわけだから切捨てじゃないですよね?--SINOBU 2006年1月5日 (木) 15:50 (UTC)[返信]
切捨てかどうかを言っているのではなく、その該当する文章の表記は、客観性の無い単なる一部のオタクの評論でしかなく、Wikipediaのルールに従ってないという意味でしょ?客観的に書くなら、「一部の媒体がHD-DVDへの対応と外付けドライブの発売予定を報道した。しかしMSはHD-DVDの映像ソフト再生用の拡張機器として利用するのみで、XBOX360自身のゲームソフトのフォーマットを変更する予定は無いと発表した」、これだけで良いわけでしょ?なんで無意味な感想や評論を混ぜるのか。同じ意味合いで、<<箱○(はこまる)、×○(バツマル)、箱三郎(はこさぶろう)>>なる、XBOX360の略称も私は全く聞いたことないんですけど。どこが出典なんですかねこの略称は。Soliton0612 2007年1月6日 (土) 13:24 (UTC)[返信]
箱○はブログで見たことありますね。×○は本当に聞いたことありません。
「○」付きの略称は大方旧Xboxの略称に「360」のつもりで○を付け加えただけなんじゃないですかね。余談ですが、ハード・業界板では「箱○」しか出てませんね。「箱三郎」も単に「三郎」が360の語呂合わせというだけではないかと。--PiaCarrot 2007年4月21日 (土) 12:25 (UTC)[返信]

ウィキを見付けました

[編集]

外部リンクに追加するかどうかはまかせます。--219.117.87.247 2007年8月2日 (木) 02:16 (UTC)[返信]

ハイデフは必要?

[編集]
  • ハイディフィニションXbox 360は同じ記述に辿り着いているようですが、当項目(本文)にてハイデフとの関連性が全く著されていないのは若干問題ありと考えますが、いかが思われますか? 「Xbox_360」イコール「ハイデフ」でもないのですから。 それならハイデフという記事は必要でしょうか? 必要だとしたら当項目との関連を示せる内容が何かしら存在すべきと思います。ハイデフの項目を参照するはずなのに、注記なくXbox_360が表示されるのはいささか乱暴すぎないかなと思う次第。(CM中で高解像度表示対応の意味で使用されていたようですね) ここでXbox_360の高解像度表示に関する記述を入れて、そこにハイデフの記述を含ませるとか、何らかの方策はあるはず。現状のままなら「ハイデフ」の項目は不要(=削除対象)とされるべきでしょう。対応の候補として以下を提案します
  1. ハイデフの記述をXbox_360に内包し、ハイデフの記事自体は削除提案にかける
  2. Xbox_360の記述はこのまま、ハイデフの項目に適切な記述を行う
  3. 単純に、ハイデフの項目を削除提案にかける
上記3点のうちで収束するのかなと思いますが。これ以外の選択肢もあるはず。特に反論がない場合は(Wiki内の無駄削除のため)第3案を採るのがよいかと思う次第です --しるばぁまん 2006年3月27日 (月) 12:55 (UTC)[返信]

「沿革・その他」記事内出荷台数について

[編集]

現状、記述が細かすぎるように思います。この先もこの調子で100万台刻みで記述していくのは煩雑過ぎるのでは? 出荷台数に関する記述は年一回程度に絞った方がいいと思うのですが、どうですか?--トーン 2006年12月27日 (水) 11:29 (UTC)[返信]

「略称」は必要か?

[編集]
メーカー・一般メディアで言われているのでなければ、あえて記事として書くには無用の項目と思われます。--Geso 2007年3月30日 (金) 04:34 (UTC)[返信]
同感。略称は個人が決めるものであり、事典にのせる必要はありません。--118.20.103.64 2010年9月15日 (水) 11:23 (UTC)[返信]

地域ごとの内容の違い

[編集]

地域ごとに若干パッケージ内容が違うようなので、現状のパッケージ内容に「日本での」と付けておきました。

いくつかen:Xbox 360の記述において日本での内容と違うところを挙げておくと、

  • 通常版(en記事上の「Premium System」。以下同様)にヘッドセットが1個同梱(オーストラリア・ニュージーランド・メキシコは除く)。
  • メディアリモコンは大抵の地域では初回出荷分にしか付かなかったが、オーストラリア・ニュージーランド・メキシコでは日本同様全数に付いている?(ちなみに私の360(通常版: 今年2月中頃購入)はMFR Date: 2006-11-29でメディアリモコン付き)
  • 通常版はコンポーネントケーブルとコンポジットケーブルを別々に同梱?
  • ゴールドメンバーシップ1ヶ月無料は通常版のみ?(日本以外では通常版に1ヶ月分のプリペイドカードが付いているとか?)

と言った感じ。--PiaCarrot 2007年4月18日 (水) 14:31 (UTC)[返信]

CPUクロックについて

[編集]

[1]で「3.2GHz」と明記されてますね。--PiaCarrot 2007年4月18日 (水) 15:49 (UTC)[返信]

数日前にメモしておけば良かった……orz

[編集]

そう言えば今日(24日)ってワイヤレスレーシングホイールワイヤレスゲームアダプターの発売日だった……数日前にメモしておけば速攻で「発売予定」を消してもらえたのにorz

ついでにメモ: 24日現在、512Mメモリーユニットと120G HDDの発売日は6/7で変わっていない(これも6/7付編集依頼用のメモ)。--PiaCarrot 2007年5月24日 (木) 13:35 (UTC)[返信]

ど忘れしていたのでついでにもう1つ修正依頼事項をメモ。と言ってもトラスティベルパックが予定通り6月14日に出たってだけですが。--PiaCarrot 2007年6月16日 (土) 13:33 (UTC)[返信]

ちょいと気になる話

[編集]

enでのHD DVDプレイヤーの記述を見て気づいたんですが、HD DVDプレイヤーの背面には2つUSBポートが付いているようですね(Xbox.comの詳細ページにある写真の5枚目を見てもOK)。これを使えば……全員有線コントローラで4人プレイとか可能なんじゃないでしょうか?誰か調べてくれると幸い。--PiaCarrot 2007年6月11日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

HD DVDプレイヤー背面のUSBポートは、USBハブとして動作するとのこと。そして、Xbox360の有線コントローラーはUSBハブ経由でも利用できることから、全員有線コントローラーで4人プレイも可能だと思いますよ。ま、普通にUSBハブかって使ったほうがましな気がしますが。--Tsukihito 2007年6月12日 (火) 01:48 (UTC)[返信]
写真を見た感じ通り、HD DVDドライブと一緒に2ポートのUSBハブも搭載している、という感じですね。とりあえずこれを基に、↑の周辺機器発売日関連の修正とともにコントローラの「有線は最高3つ」を消してもらうよう依頼しておきますか?--PiaCarrot 2007年6月14日 (木) 12:32 (UTC)[返信]

キャッシュのクリアの記述

[編集]

は必要でしょうか。ウィキペディアは取説じゃないので、そこまで書く必要はないと判断します。しばらくの間異論がなければ当該記述を消去します。-- Lusheeta 2007年6月26日 (火) 06:39 (UTC)[返信]

削除に異論はありませんが、適切なリンク先が見つかるようであれば、リンクに書き換えが妥当ではないかと思います。(ざっとみたところ、見つからなかった訳ですが…。)--Tsukihito 2007年6月26日 (火) 07:58 (UTC)[返信]
公式じゃないんですがとりあえず。
……後者はXbox公式blogにもあった気がするんだが見つけられなかった。--PiaCarrot 2007年6月26日 (火) 14:02 (UTC)[返信]
大技の方のXbox公式blogでの記述を発見。http://xbox.spaces.live.com/Blog/cns!378FEC038C02D52C!3861.entry --PiaCarrot 2007年6月28日 (木) 09:55 (UTC)[返信]
他のサイトにポイントするという考えがなかった・・・。削除ではなくてその方法で合意がとれればそうしていきたいとおもいます。リンクの提示ありがとうございます。-- Lusheeta 2007年6月29日 (金) 08:44 (UTC)[返信]

特に反対意見がないようなので、外部リンクとの置換という形で消去させていただきました。リンクはPiaCarrotさんが三番目に挙げたリンクにしました。公式なら信憑性はあるでしょうし、映像コンテンツも埋め込まれているので資料としては適材であると判断したためです。あと、これとは関係はありませんが、注釈にあったメモ書きみたいなのは本文中に組み込ませました。いちいちジャンプして読ませるまでのメリットはあるのかな、とおもったので。-- Lusheeta 2007年7月5日 (木) 05:39 (UTC)[返信]

あのブログは公式ブログではなく、マイクロソフト社員のブログというだけでしょう。当該サイトの免責事項にはマイクロソフト社員のコミュニティ参加についてとあり、マイクロソフトの正式な見解やコメントではないとしているので、信頼性としては編集や査読が入っておらず、あまり高くないと思います。--Tsukihito 2007年7月5日 (木) 06:48 (UTC)[返信]
んーと、自称マイクロソフトの社員がやっているブログなんで早とちりで「公式」と判断したのは問題がありました。しかしながら、信頼性についてはこれからの製品の動向とかではなく、あくまで操作についてなので、製品を持っていれば事実であるかどうか容易にわかることです。さらに当該リンクでは動画説明を交えて紹介しているので、信頼性は十二分に確保されているものと判断します。-- Lusheeta 2007年7月5日 (木) 11:57 (UTC)[返信]

……1つ気になったんですが、Xbox公式(一応)blogにはAボタン押しっぱなし起動についての記述はないんですよね。その絡みでちょっと扱いに困る案件だとは前々から思ってたんです。blogにも記載されている方はキャッシュのクリアだけでなく過去にダウンロードしたタイトル毎の更新パッチもクリアしてしまうようで(blogの記述では「ライオットアクトのHalo3β対応パッチを確実にダウンロードする」という形で紹介された)、その辺の話も組み込みたいところですね。--PiaCarrot 2007年7月13日 (金) 12:48 (UTC)[返信]

Halo3スペシャルエディションのベースはどっち?

[編集]

表の記述におけるHalo3スペシャルエディションの記述、通常版とEliteのどっちがベースなのかよくわかんなくて比較表に反映するのが難しい状態になってますね。HDMI端子付きだからEliteベースのHDD20Gと解釈した方がいいのか、それともHDMIケーブルが標準でついていない&HDDが20Gだから通常版ベースのHDMI端子付きなのか……--PiaCarrot 2007年7月14日 (土) 13:08 (UTC)[返信]

個人的にはエリートベースだと思いますよ。筐体自体はエリートと同じ(ペイントが違うのみ)なので。これまでも、HDDは同梱品という形なので、本体の一部ではないと思っています。通常版にはデジタル出力するためのチップ等がないため、HDMI端子の有無で内部の構成が変わっています。エリートベースで、これまでの同梱パックのように付属品が違うバリエーションという形で良いかと思います。(構成が大幅にかわっているので、とりあえず別に書いたのですが…。)en:Xbox 360のように新しいパッケージという分類も有りだと思います。
どうせ、数量限定のスペシャルパッケージなので、今のように表にちまちまと書かなくても、別項に書いてある程度でいいのではないかと思っていたのですが…。--Tsukihito 2007年7月14日 (土) 15:11 (UTC)[返信]
とりあえずその話を信用してEliteベースであることがわかりやすいように昨日書き直した……んですが、ちょっと不穏な空気が漂っています。というのも(一応)公式blogの方で「こっちの内容にはHDMIに関する記述がないんですけど、日本のHalo3スペシャルエディションは通常版ベースと言うことになるんですか?」という質問が書き込まれてます。更に私ぁ英語版のXboxのサイトを当たってみたんですが、それに関するプレスリリースが見つからずアメリカ版ですらEliteベースかどうか怪しい状態にorz。--PiaCarrot 2007年7月16日 (月) 11:31 (UTC)[返信]
とりあえず、Halo 3-HALO NEWS(公式サイト halo3.jp内)ではHDMI端子搭載という記述があります。halo3.jpだから一応、日本向けかと。また、英語版での記述は、Xbox 360™ Halo 3 Special Edition Consoleとか、Halo 3 Console Announcedでしょうか。どちらも同じことですが、どちらにもHDMI portと書いてあります。その他、日本の複数のニュースサイトで、HDMI搭載とされており、日本版が別仕様であるという言及が見つからない事から、同じと考えてよろしいのでは?--Tsukihito 2007年7月16日 (月) 12:11 (UTC)[返信]
Halo3の所のニュースでblogの方に持ち込んでおきました。……昨日w と言うわけで日本版もeliteベースで確定っぽいですね。--PiaCarrot 2007年7月17日 (火) 12:25 (UTC)[返信]

内部構造がEliteの通常版!?

[編集]

Xbox 360 通常版にもHDMI端子が搭載されるようです[2]。これを考えると、通常版ベースと言っていいのかも(これを考慮すると書き換え部分がおおくて、えらく面倒な気がするんだが…)。正直、名前いっしょで仕様が違うとかやめてほしい。--Tsukihito 2007年8月9日 (木) 10:03 (UTC)[返信]

ん……つまり将来的にはEliteのHDD容量を20Gにしたのが通常版(後期型)という事になるんですかね?--PiaCarrot 2007年8月9日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
……もう出てる!?と言うわけで後期型通常版として反映させておきますか。--PiaCarrot 2007年8月9日 (木) 12:11 (UTC)[返信]
いや、もう少し待ちましょう。変更点が多そうですので、公式発表があってからでも良いでしょう。せめてシュリンク版のFalconかどうかがはっきりしてからの方が…。--Tsukihito 2007年8月9日 (木) 12:21 (UTC)[返信]
とりあえず「アメリカでは2007年8月よりHDMI搭載型通常版が出ている」という話だけにしておきました。しかし周辺見てみたら当初から予定されてたらしい……。
あとついでにこの近辺を別の節にさせて頂きました。--PiaCarrot 2007年8月9日 (木) 12:47 (UTC)[返信]

MSの大本営発表

[編集]

出荷台数を販売台数と書くのは止めましょう。名前のある・・・な人々訂正してください。--58.3.30.224 2007年9月20日 (木) 19:36 (UTC)[返信]

ログインユーザーが訂正しないのなら、制限は解除してください。誰も見ていないと思いますが。一応書いてみました・・・。--125.31.123.77 2007年9月23日 (日) 13:54 (UTC)[返信]
販売台数として発表されているものがあり、どの数値が出荷台数でどの数値が販売台数であるかを出典を明らかにして明示していただけると、修正しやすいです。私には、どの数値が出荷台数を示しているのか断言できるほどの出典を持っていません。そのため、修正を行っていませんでした。なお、IDをとってしばらく経過すれば編集を行うことができます。IDをとってはいかがでしょうか?
制限解除は非ログインユーザーでも行うことができます。解除依頼を行ってはいかがでしょうか。ただし、9月9日に非ログインユーザーによる荒らしのために半保護になっているため、現状で半保護を解除しても荒らしが再発すると思われますので、解除はされないと思いますが。--Tsukihito 2007年9月23日 (日) 14:25 (UTC)[返信]
MS発表の台数は全て出荷台数です。よって、ファミ通発と思われる国内販売台数以外の部分は全て出荷台数です。出荷台数と販売台数の出典は英語版を見るのが早いと思います。--202.226.232.198 2007年9月25日 (火) 03:03 (UTC)[返信]
とりあえず気になるところで、世界での数字で、(shipped) だったところは直しました。国内販売台数についてはチェックしてません。出荷台数じゃなくて、販売台数書くべきところとかも有りそうなので、余裕が有れば書き直したいところですが…。--Tsukihito 2007年9月25日 (火) 10:24 (UTC)[返信]
お手数おかけしました。--203.135.249.147 2007年9月26日 (水) 10:09 (UTC)[返信]


そろそろ売上台数を更新したほうがいいと思うのですが…世界全体での売上台数のデータが、もう半年以上前のものです。とりあえず調べてみると[3]が出てきました。もっといいソースがあるかもしれませんが、アカウント持っておられる方、書き換えよろしくお願いします--61.113.98.117 2008年3月4日 (火) 07:58 (UTC)[返信]

USで新パッケージ?

[編集]

en:Xbox 360に書かれていたんですが、アメリカで新しいパッケージが登場する模様。

  • 本体はディスクトレイにクロム塗装のない白一色、ただしHDMI端子は搭載している。
  • ハードディスクは付属していない。代わりに256Mのメモリーユニット同梱。
  • コントローラはワイヤレス。
  • Xbox Live Arcadeタイトルが5本収録されているディスク([4]に依ると『UNO』と『パックマン チャンピオンシップエディション』は確定の模様)と、『Forza Motorsport 2』『Marvel Ultimate Alliance』を同梱。
  • 価格は279.99$で、コアシステムに替わる商品らしい[5]。パッケージ名は「Xbox 360 Arcade」。

--PiaCarrot 2007年10月9日 (火) 12:27 (UTC)[返信]

一応、公式に存在が認められたようです マイクロソフト、Xbox 360 Arcade の存在を認める。あと、[6] によると、Forza Motorsport 2などは通常版およびエリートに付属したモデルがでるらしいということで、Arcadeには含まれないのではないでしょうか?--Tsukihito 2007年10月19日 (金) 12:22 (UTC)[返信]
「Go Pro」がForza2とMarvel同梱の通常版パッケージ、「Go Big」が2作同梱のEliteパッケージと、en.wpが書き換えられてますねぇ。で確認してみたんですが、どうも情報の元にした版の記述自体が間違ってますねぇ。
まあそれはそうと、こんな感じになりますかね。
  • 360 Go Proと360 Go Big - Forza2とMarvel Ultimate Allianceを同梱。Go Proは通常版ベース、Go BigはEliteベース。
  • 360 ArcadeはHDDを同梱せず、256MメモリーユニットとXBLA5タイトルのディスクを同梱。
こっちは即時に反映してもいいですかね?--PiaCarrot 2007年10月20日 (土) 12:28 (UTC)[返信]

日本でも新パッケージ?

[編集]

で、サブの節として日本での新パッケージの噂を最近いろんな所で聞くのでメモしておきます。

  • USの「Go Pro」パッケージ同様通常版ベースらしい。
  • 同梱ソフト2本はForza2とピニャータらしい。

近々正式発表がされそうなので、こっちの反映はその後にしましょうか。--PiaCarrot 2007年10月20日 (土) 12:28 (UTC)[返信]

発表されたようです。11 月 1 日より「Xbox 360®」の希望小売価格を改定、同日にソフト 2 本同梱の「Xbox 360 バリュー パック」を改定価格にて期間限定生産で発売。現在の通常版とコアシステムは単なる値下げのようです。あと、通常版にピニャータとForza 2付きのバリューパックが期間限定生産で発売されると。これに関しては反映させていいですね。
バリューパックについてはHDMI付きが明言されているが、コアシステムやバリューパックじゃないモデルに関しては明言されていないみたい。HDMI付きはバリューパックにしてうって、旧型はコアシステムとしてうって在庫処分とかになるんじゃないかと邪推する訳ですが…。--Tsukihito 2007年10月22日 (月) 06:50 (UTC)[返信]

CPU正式名称Xenon、GPU正式名称Xenos レジスタ本数表記の統一

[編集]

CPU正式名称Xenon、GPU正式名称Xenosが欠けています。 半保護で書けないので誰かお願いします。

もう1点、レジスタ本数の書き方が統一されてません。 汎用、浮動小数点の64本は2スレッド合せた1コア分なのに対して、ベクタの128本は1スレッド分です。 どちらかに書き方を統一願います。

できれば、ソースを提示していただけると、スムーズに変更が行えます。次回からはよろしくお願いします。
名称のことですが、XenonはXbox 360システム全体の開発コード名として出てきており、CPUの名称であるという確証が得られませんでした。多分埋もれているだけでしょうが、ソース待ちとさせてください。Xenosの名称は仕様の欄に書いてありますが、仕様詳細の所にも書き足しておきました。
レジスタ本数はよくわかりませんが、汎用、浮動小数点は、「各コアごとに」と書いてありますし、ベクタ(のことなんですかね?)は「ハードウェアスレッドごと」と書いてありますので、問題ないように思われます。このへんは専門外なので、書き換えるのは遠慮しておきます。--Tsukihito 2007年10月19日 (金) 12:14 (UTC)[返信]

システムアップデートに関する記述

[編集]

過去の「システムアップデート」に関する記述が見当たらないので、誰か書いてもらえるとありがたいです。--idea 2007年11月28日 (水) 01:41 (UTC)[返信]

地域名称竹島拒否問題

[編集]

竹島は韓国に不法占拠されている島根県所属の日本領土であり、わざわざ名称制限を掛けるのは問題である。 誹謗中傷だとして削除する人も居るが、これは紛れも無い事実です。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1698196 ゲーム機に政治問題を持ちこむメーカーがどうかしている。--X68 2007年12月6日 (木) 04:52 (UTC)[返信]

確認された現象に対して対象のメーカーであるマイクロソフトから発表があったり、マスコミが政治問題として正式に記事としたならば項目として記述することに異論はありませんが、この文を書く時点で動きがないこと、参照先が不適当であること(ニコニコ動画への直リンクとは…(失笑)そのサイトがID/PASS認証による会員制であることから万人が参照できる場所ではないことくらい解る事でしょうに。今度はyoutube2ちゃんねる系のスレッドサイト、まさかスレッドそのものを貼り付ける気なんでしょうか)からやはり時期尚早、及び誹謗中傷目的と判断して同様に削除致します。ないとめあ 2007年12月6日 (木) 07:25 (UTC)[返信]
ニコニコ動画は無料IDの制度もあり万人の確認が不可能なところでは有りません。マスコミでなくても映像として確認検証できることです。誹謗中傷呼ばわりして都合が悪いことを隠蔽したいだけでは?重ねていいますが紛れも無い事実なんですが。--X68 2007年12月6日 (木) 08:29 (UTC)[返信]
重要なのは事実かどうかではなく、検証可能かどうかです。紛れも無い事実だから書いていい、と考えているならそれは違います。事実関係が整理されて、なんらかのアナウンスや記事が成立してからでも遅くないのでは、という主張は十分に客観性を認められるものです。オリジナルリサーチを以って引用元とするのは独自研究(信頼できる媒体において未だ発表されたことがないもの)に値するように思えるのですが。いかにそれが揺るぎの無い事実を示した物であったとしてもです。--Geso 2007年12月6日 (木) 08:43 (UTC)[返信]

インデントを戻します。 まずサイトへのアクセスにIDとパスワードの発行が必要とされ、認証しなければならない時点で有料であれ無料であれニコニコ動画は会員制のサイトです(有料/無料はサービス形態と利用回線の違いであり、最初にログインが必要な部分はどちらも同じ)。会員制と非会員制の違いを理解しておらず、解釈を間違えています。 また事実を隠蔽するのならば事実無根と書く筈です。現象そのものは私が所有しているXbox360でも確認できていますが、それが現在の竹島問題と関係があるかについては裏付けがないので時期尚早とかいており、公式なコメント及び政治問題として記事になったならば記述することに異論はないとちゃんと書いてます。事象を憶測で関連付け、それを嬉々として悪し様に書いたことに対し、正当な理由で削除されたからといって頭にきて支離滅裂な理屈を主張するのは頭の良いことではありません。他人の文章をよく読み、削除されない記述を考慮していただくよう願います。 この件に関しては12月4日のシステムアップデートで発見された事象として文章を移動させ、関連においてメーカーやマスコミによって取り上げられるまでコメントアウトをかけました。重ねて言いますが、現象と事件に関して独断や憶測(もしくは誹謗中傷目的で)安易に書き立てず、裏付けが取れてから項目なり記述なりしていただくようお願いします。ないとめあ 2007年12月6日 (木) 15:03 (UTC)[返信]

Xbox360公式サイトにてマイクロソフトによるコメントを確認できたので文章を修正しコメントアウトを外しました。ないとめあ 2007年12月6日 (木) 17:37 (UTC)[返信]
何が嬉々として悪しきざまですか。「竹島」が軍で不当占拠されている島根県の竹島とは関係ないに違いないと無理やりかばっていただけじゃないですか。ソースが会員制だから無効だの言って。「竹島」という文字列を警告処理まで置いてコード化しているのは紛れも無く故意です。指が滑ったくらいではこんな出来すぎた処理になんてなりません。裏づけも何も事象の確認が取れた時点で裏づけがある事実です。しかも今回のはかなり悪質な事件でした。MSも事の重大さに気づいたのか思ったより早くすぐに謝罪コメントが出てきましたが。しかし何が何でも事を小さく何でもない事のように扱おうとしているようで。--X68 2007年12月6日 (木) 18:29 (UTC)[返信]
庇い立てた?私が?何から何を?はて?竹島問題が些細なことであるとしたつもりもないのですが公式な見解が出た以上はその事も含めて記述するのみです。以後この件が収束したならそう書き、更に深刻な事態へ発展したら(別項や事件単体で別ページが出来る可能性も含めて)そのように書きます。私からは以上です。他の皆様、お騒がせいたしました。ないとめあ 2007年12月6日 (木) 21:08 (UTC)[返信]
残念ながら事態はさらに深刻化したようですな。ネット上で証拠映像出したユーザーのアカウントが排除されました。MSが報復したようです。今のところ出ているのはニコニコ動画の証拠映像ですが、また会員制だのといって無効扱いします?その気にさえなれば誰でも無料で見れますが。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1712607 --X68 2007年12月7日 (金) 16:05 (UTC)[返信]
動画を見たところ、「お支払い方法に問題があるため」と明記されてるように見えるんですが……。--wyveelix 2007年12月7日 (金) 16:09 (UTC)[返信]
どうも本件を「事実を糊塗したい側、真相を究明している派」みたいな対立構造にのように考えているようなフシが見られますけど、何故なのでしょう。今は報道メディアによるソースを元に一定の記述がされていますが、やはりそうした適切な手順を踏まえるべきだと思います。「ネット動画の時点でソースにするのは尚早」「事実かどうかではなくて検証可能性があるかどうかが重要」この二点について再度ご考慮いただけないものでしょうか。特に一度独自研究についてよく読んでいただくことをお勧めします。--Geso 2007年12月8日 (土) 02:24 (UTC)[返信]

かかる地名の名称問題の報道機関での報道について

[編集]

フジ系の夕方のニュース(スーパーニュースだったかと)で検証していた所、Xbox Liveに国・地域を「竹島」で登録しようとすると「ご利用いただけない言語(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言語)が含まれています。恐れ入りますが、編集しなおして下さい」と警告が出て処理が中断されてますね。
次に「独島」と入力すると、問題なく登録されました。
さてここで我々はどちらが正しいのではなく、今のところ国家間の紛争・論争が収束していない事態を鑑みるならば、併記すべきではないかという結論になります。Google Earthの例ではその点で現在妥協されております。
フジテレビがMS側に問い合わせた所、「お客さまに混乱を招き ご迷惑をおかしておりますことを深くおわび申し上げます システム更新の際人為的なミスにより誤った設定がなされたことが原因で 現在 修正作業に着手しております」と自分たちのシステム更新内容に問題があったと回答してます。個人的には人為的なミスとは何であるかが気になりますが・・
ともかくなんらかの事実問題として発生してのですな。現象を確認できない方は実際に出る警告画面の映像を参照下さい第三者ブログでのXBoxキャプチャ

Xbox Liveの項目が別にあるようなので、ここではその問題がある(改善されればあった)ことにふれる程度に押さえ、Xbox Liveで具体的なことに触れればよいでのはと思う。MS側のフィルタリングに関する記事はこちら ワードフィルタリングに関する重要なお知らせ--Qoo 2007年12月7日 (金) 21:39 (UTC)[返信]

問題はどこで起こっているか

[編集]

一度私がrevertした時は件の記述が「システムアップデート」の方に入ってたんですが、その時に試してみたところデータの送信自体は行っていたんですよね。そのためクライアント側(Xbox360のダッシュボード)ではフィルタを行っていないということで一度revertしたんです。と言うことでダッシュボードのアップデートには含まれてなくてサーバー側の方に問題があるとしてrevertしたんですが、間違ってました?--PiaCarrot 2007年12月8日 (土) 10:08 (UTC)[返信]

そういう自ら推測したり実験したりして見つけた事実は独自研究として記述を避けるべきです。何れかの信頼できる情報源に掲載されたときに記述すべきでしょう。またその際には出典として元情報を記載して下さい。--ちぇす 2007年12月9日 (日) 08:05 (UTC)[返信]
私は「実物の挙動は最大の出展になる」と思うのですが。revert当時については「ダッシュボードのアップデート内容に入っていた」という点が重要で、もしそれが事実だったら「竹島」と入力して決定したその時点でサーバーとの通信を行わずにエラーメッセージが表示されるはずですが、実際にやったところサーバーとの通信を行ってその後エラーメッセージが出たので、「ダッシュボードのアップデートには件のフィルタは入ってない」(=ダッシュボードのアップデート履歴に入っている形の記述は間違い)と解釈できると思います。「システムアップデートに関連した問題」として節を分けたのも、件のフィルタがダッシュボードのアップデートに入っているかのような記述は間違いであると思ってのことです。
他に実物の挙動が出展になると言える事例としては……ロマンシング サ・ガ#戦闘システムの技力絡み(1においては要は隠しパラメータであった。実物での挙動を追加したのは2005-12-06 21:55:52(JST)です)ですね。--PiaCarrot 2007年12月10日 (月) 07:58 (UTC)[返信]
まず検証可能性、そして独自研究を一読下さい。貴方が確かめた「体験」は出典にはなりえません。ウィキペディアは真実性ではなく検証可能性を基準に情報を掲載します。つまりウィキペディアでは、情報それ自体が正確であると認められるかどうかに拘わらず、他の信頼できる情報源によって発表された事柄のみを発信します。とあります。投稿者自身の体験の記述を掲載する事は独自研究にあたり許されません。--Geso 2007年12月10日 (月) 08:43 (UTC)[返信]
そもそも今回の場合は「フィルタの件がダッシュボードのアップデート履歴に入っていたのをrevertした理由」として実機での挙動を挙げているんですがね。実機での挙動ということで検証可能性についてはこれ以上の出展はないはずですが。逆に「件のフィルタがダッシュボードのアップデートに入っていた」という出展はあるんでしょうか?
私は「『竹島』とだけ入力した際にもサーバーとの通信を行っている挙動があった。よって『ダッシュボードに件のフィルタが入っている』という書き方は間違っている」という立場ですが、「実機の挙動とは関係なく、『ダッシュボードに件のフィルタが入っている』という事に関する具体的な情報源がないので『ダッシュボードに件のフィルタが入っている』という書き方は間違い」というのも考えられるんですがみなさんはどうなんでしょう?--PiaCarrot 2007年12月10日 (月) 12:39 (UTC)[返信]
それについては私も「ダッシュボード側かサーバ側か」という論点についてはハッキリした見解が現れる前に断言しない方がよろしいかと考えます。話の要点は今回のシステムアップデートに関連してこのような現象が起きていることを公式がアナウンスした、という結果にあると思います。その点については「関連した話題」と節を分けたのは適切かもしれませんね。--Geso 2007年12月10日 (月) 13:51 (UTC)[返信]

とりあえずインデントを戻して、現状わかってることをまとめてみます。

  • 2007年12月のアップデートによって追加された「パーソナルプロフィール」に関する問題である。
  • 日本側表記『竹島』はNG、韓国側表記『独島』はOK。他にも韓国蔑視の語句はNGで日本蔑視の語句はOKだったという報告もあるが、とりあえず竹島・独島を例に挙げた。
  • 12/6にMSが公式見解を発表し、12/7に『竹島』も通るようになった。
  • 12/10現在フィルタがどっちに入っているかについて公式の見解はないものの、以下の理由でサーバー側にある可能性が高い。
    • 『竹島』と入力した際もサーバーとの通信を行っていた。(もしダッシュボード側にフィルタが入っているのであればサーバーと通信せずにエラーが出るはず)
    • 12/7に『竹島』が通るようになった際にもダッシュボードの再更新は行われていない。(もしダッシュボード側に入っているなら再度更新されるはず)

これを踏まえて幾分修正するところがあるとすれば……現状では問題がどっち側にあるかを具体的に挙げられない(ただ『竹島』と入力した際に通信を行っていたというのも事実であり、その辺をどう扱うかにもよる)ぐらいですかね。--PiaCarrot 2007年12月10日 (月) 15:39 (UTC)[返信]

概ね上記整理で問題ないと思います。しかし繰り返しになりますが、サーバかダッシュボードかについては現段階では書かないほうがいいです。実機での検証で得られた結果は「事実」を示したものですが、ウィキペディアでの独自研究の定義「信頼できる媒体において未だ発表されたことがないもの(未発表の事実、データ、概念、理論、主張、アイデア、または発表された情報に対して特定の立場から加えられる未発表の分析やまとめ、解釈など)」には変わりありません。関連雑誌やメディアで因果関係について触れられた時点で、その旨を併記の上で記述するべきだと思います。記述は基本的なルールに沿った形でお願いいたします。--Geso 2007年12月10日 (月) 22:48 (UTC)[返信]
編集内容を確認しました。現時点でも「サーバーとダッシュボードのどちらにフィルタが実装されているかについて公式見解は今のところ出てない」ぐらいは付けても良かったんじゃないかとは思います。私自身は「ダッシュボード側にフィルタが入っている」というのを否定する(それによってサーバー側にあると解釈)根拠として実機の挙動を用意しますが、続報待ちとしてストックには残しておきます。--PiaCarrot 2007年12月11日 (火) 13:23 (UTC)[返信]

8bitjoystickの記事について

[編集]

匿名の元MS内部関係者の話として、「故障率は約30%程度」などの情報をリークした事の信憑性に欠ける事と8bitjoystickのサイトそのものがゴシップサイトに等しいものだったので一旦コメントアウトしておきます。--モンチョビーン 2008年2月5日 (火) 10:58 (UTC)[返信]

日本での動向について

[編集]

「日本での動向」の部分に、同様の例に云々、という記述がありますが、本項目と無関係の事のように思います。必要でしょうか?--Saidwaves 2008年2月14日 (木) 15:30 (UTC)[返信]

販売台数

[編集]

販売台数の更新をお願いします。世界での累計販売台数が2800万台(2009年1月5日)、国内が86万6167台(2008年12月28日)のようです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/07/news036.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/05/news065.html--61.113.98.148 2009年1月25日 (日) 07:40 (UTC)[返信]

ファミ通で100万台(2009年3月31日) http://www.famitsu.com/game/news/1223150_1124.html --以上の署名のないコメントは、118.108.159.238会話/Whois)さんが 2009年4月11日 (土) 03:30 (UTC) に投稿したものです。[返信]

最高売上はブルードラゴン、TOV、SO4が約20万で並んでいるようです。--以上の署名のないコメントは、118.108.159.238会話/Whois)さんが 2009年4月14日 (火) 14:52 (UTC) に投稿したものです。[返信]

記事「Xbox 360の技術的問題」とのリンクは?

[編集]

記事「Xbox 360の技術的問題」がありますが、どなたか当記事と内容が重複しないように編集をしていただけないでしょうか?--114.184.32.62 2012年11月19日 (月) 22:25 (UTC)[返信]