コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

バルカン・サリュート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バルカン式挨拶から転送)
バルカン・サリュートを行うレナード・ニモイ。2011年のラスベガス・スタートレック・コンベンションにて。

バルカン・サリュート(Vulcan salute)は、1960年代に放映されたアメリカ合衆国のSFテレビドラマシリーズ『宇宙大作戦』(スタートレック)に登場したハンド・ジェスチャーである。手のひらを相手に向けて手を挙げ、親指を伸ばし、人差し指中指薬指小指をつけて中指と薬指の間は離す。このジェスチャーは、作中に登場する異星人「バルカン人」が相手に対する敬意を表すために行う挨拶であり、SFファンダムナード文化の間で人気がある。日本語ではバルカン式挨拶またはバルカン式敬礼と訳される。このジェスチャーとともに「長寿と繁栄を」(live long and prosper)というフレーズがよく使われる。

背景

[編集]
バルカン・サリュートの元となったユダヤ教の祝福のジェスチャー

この挨拶が初めて登場したのは、1967年に放送された『宇宙大作戦』第2シーズンの第1話「バルカン星人の秘密」(Amok Time)である。本作においてバルカン人のスポックを演じたレナード・ニモイによって考案された。1968年の『ニューヨーク・タイムス』紙のインタビューでニモイは、このジェスチャーは「チャーチルVサインの2本指バージョン」だと述べ、「バルカン人は手に指向された(hand-oriented)民族であると決めた」と語った[1]

このジェスチャーは、地球人にとっては正しく行うのが非常に難しいことで知られている。『宇宙大作戦』の出演者たちは、この挨拶をする前に、カメラに映らない所で指の位置が正しいかどうかを確認していたと伝えられている。1996年の映画『スタートレック ファーストコンタクト』では、人類史上初めてバルカン人と対面したゼフラム・コクレーンが、この挨拶ができなかったため、その代わりにバルカン人と握手をしている。

ニモイはユダヤ人であり、1975年の自伝"I Am Not Spock"の中で、バルカン・サリュートはユダヤ教コーヘーン英語版(聖職者)が行う祝福のジェスチャーを元にしており、それはヘブライ文字ש(スィン)を象ったものであると述べている。この文字は全能の神「エル・シャダイ」を表し、またシェキナシャーロームを意味する。ニモイは子供の頃に祖父に連れられて正統派シナゴーグへ行き、祝福の儀式を見て感銘を受けたと書いている[2][3]

長寿と繁栄を

[編集]

「長寿と繁栄を」(英語:live long and prosper)というフレーズは、「バルカン星人の秘密」で初めてバルカン・サリュートが行われたときに同時に使用された。このフレーズを考案したのは、このエピソードの脚本を担当したSF作家のシオドア・スタージョンである[4]。バルカン語では"dif-tor heh smusma"と表記する。これに対する返答は「平和と長寿を」(peace and long life)であり、「平和と長寿を」を先に言って「長寿と繁栄を」と返す場合もある。"LLAP"と略されることがある[5][6][7]

似たフレーズ

[編集]

古代エジプトの祈りの言葉であるアンク・ウェジャ・セネブ英語版のそれぞれの文字は「生命」「繁栄」「健康」を意味し、「彼が生き、繁栄し、健康でありますように」と訳される[8]

新国際版聖書の「申命記」5:33には、カナンに入る前のヘブライ人に対するモーセの訓戒の一部として"live and prosper"といフレーズが現れる。他の翻訳においても長寿について言及している[9]

ウィリアム・シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』には、ロミオが従者のバルサザーに対して言う"Live and be prosperous: and farewell good fellow"(生きよ、栄えよ、さらば良き友よ)という台詞がある[10][11]

祝福の言葉として"live and prosper"が使われた初出は、1725年に書かれた18世紀の犯罪者ジョナサン・ワイルドの伝記(ダニエル・デフォーがH.D.の変名で書いたもの)である[12]

ジョージ・デュ・モーリアの1894年の小説『トリルビー英語版』では、とある画学生についての記述の最後に"May he live long and prosper!"という文章がある[13]

ウィラ・キャザーの1900年のエッセイ"When I Knew Stephen Crane"によれば、この言葉はスティーヴン・クレインに帰せられるという[14]

影響

[編集]

ニモイに対してバルカン・サリュートで挨拶をする者もいた[15]。ニモイはツイートの最後によく"LLAP"をつけており、生前最後のツイートも"LLAP"で締めくくられていた。

2014年6月、バルカン・サリュートを表す絵文字U+1F596 🖖 raised hand with part between middle and ring fingersUnicodeバージョン7に収録された[16][17]。この文字に関する共通ロケールデータリポジトリ(CLDR)の注釈には、アメリカ英語での短縮名"vulcan salute"と、キーワード"finger"、"hand"、"spock"、"vulcan"(いずれも全て小文字)が記載されている[18]

野球の球種のチェンジアップのうち、バルカン・サリュートに似たボールの握り方をするものをバルカンチェンジという。

2015年2月27日にニモイが亡くなったとき、アメリカ合衆国大統領バラク・オバマは、ニモイの死に関する声明の中でバルカン・サリュートに触れ、「これは『長寿と繁栄を』という普遍的なサインだ」と述べた[19]。その翌日、国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗中のNASAの宇宙飛行士テリー・W・バーツ英語版は、ニモイの生まれ故郷であるボストンの上空を通過するときに地球に向かってバルカン・サリュートを行った様子の写真をTwitterに投稿した[20]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Diehl, Digby (1968年8月25日). “Girls All Want To Touch The Ears”. The New York Times: p. 173. http://timesmachine.nytimes.com/timesmachine/1968/08/25/91290697.html?pageNumber=173 27 February 2015閲覧。 
  2. ^ Leonard Nimoy: "Star Trek" fans can be scary (archive.li)”. Los Angeles Times (May 11, 2009). July 10, 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。January 1, 2019閲覧。
  3. ^ An Interview with Leonard Nimoy”. Rachael's Centre (Jan 22, 2020). 2024年6月8日閲覧。
  4. ^ "Theodore Sturgeon". Gary Westfahl's Biographical Encyclopedia of Science Fiction Film. The SF Site. 2009年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月30日閲覧In that episode, [Sturgeon] also wrote one of the series' standard catchphrases, the Vulcan greeting 'Live long and prosper.'
  5. ^ Leonard Nimoy [@TheRealNimoy] (2015年2月22日). "A life is like a garden. Perfect moments can be had, but not preserved, except in memory. LLAP". 2015年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブX(旧Twitter)より2015年3月4日閲覧
  6. ^ “Leonard Nimoy Dies at the age of 83”. Renegade Cinema. (2015年2月27日). オリジナルの2015年2月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150227212004/http://renegadecinema.com/36212/leonard-nimoy-dies-at-the-age-of-83 2015年3月30日閲覧。 
  7. ^ “"Star Trek" Star Leonard Nimoy Dead At 83”. The Huffington Post. (2015年2月27日). オリジナルの2015年3月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150331012303/http://www.huffingtonpost.com/2015/02/27/leonard-nimoy-dead_n_6770032.html 2015年3月30日閲覧。 
  8. ^ Gardiner, Alan (1957). Egyptian Grammar. Griffith Institute, Ashmolean Museum, p. 239
  9. ^ New International Version, Holy Bible, Deuteronomy 5:33, copyright 2011 by Biblica, Inc.
  10. ^ Act V. Sc iii. Romeo and Juliet. Shakespeare, William. Folger Shakespeare Library Edition. 1992.
  11. ^ Shakespeare, William (1594年). “Romeo and Juliet, Act V, Scene 3 :|: Open Source Shakespeare”. opensourceshakespeare.org. George Mason University. 2013年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ2015年3月30日閲覧。 “Romeo: So shalt thou show me friendship. Take thou that: Live, and be prosperous: and farewell, good fellow.”
  12. ^ Originally published in 1725 by T. Warner in London.H. D. late Clerk to Justice - H. D., Defoe, Daniel, attributed name (October 2007). The Life of Jonathan Wild, from His Birth to His Death (2nd ed.). Ann Arbor, MI, US: University of Michigan. p. 24. オリジナルの2014-08-09時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140809200813/http://quod.lib.umich.edu/cgi/t/text/pageviewer-idx?cc=ecco;c=ecco;idno=004817302.0001.000;node=004817302.0001.000%3A4;seq=30;page=root;view=text 2015年3月30日閲覧. "Before the Sessions, Jonathan, tho' retain'd on the other Side of the Cause; visits Mr. Powell, tells him of the dangerous Circumstances he was in, and at the same Time enquires into the Value of his personal Estate; the Thief apprehended his meaning, and made him sensible that forty Pounds should not part them, (for it seems this Fellow never came into Jonathan's Books) whereupon the Bargain was struck, the Money paid down, and Mr. Wild left him with this Blessing, Live and prosper." 
  13. ^ George Du Maurier (2009). Trilby. Oxford University Press. p. 99. "Also, he went into good society sometimes, with a dress-coat on, and a white tie, and his hair parted in the middle! But in spite of these blemishes on his otherwise exemplary record as an art student, he was the most delightful companion - the most affectionate, helpful, and sympathetic of friends. May he live long and prosper!" 
  14. ^ Cather, Willa (1900-06-23). “When I Knew Stephen Crane”. The Library. 
  15. ^ Burr, Ty (2015年2月27日). “Leonard Nimoy, 83; was TV's iconic Mr. Spock”. The Boston Globe. https://www.bostonglobe.com/metro/2015/02/27/leonard-nimoy-spock-star-trek-became-cultural-icon/yYSDjlNOdmp7kh5mFQJq1O/story.html 1 March 2015閲覧。 
  16. ^ West, Andrew (October 20, 2013). “What's new in Unicode 7.0?”. November 9, 2013時点のオリジナルよりアーカイブ。January 17, 2014閲覧。
  17. ^ Unicode 7.0 introduces 2,834 new characters, including 250 emoji”. Ars Technica (June 16, 2014). 2024年6月8日閲覧。
  18. ^ CLDR v37.0β: Germanic Annotations”. unicode.org. 26 April 2020閲覧。
  19. ^ Statement by the President on the Passing of Leonard Nimoy”. whitehouse.gov (February 27, 2015). 2024年6月8日閲覧。
  20. ^ @astroterry (2015年2月28日). "Vulcan Salute". X(旧Twitter)より2024年6月8日閲覧

外部リンク

[編集]