コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

パリの灯は遠く

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パリの灯は遠く
Monsieur Klein
監督 ジョゼフ・ロージー
脚本 フランコ・ソリナス
フェルナンド・モランディ
製作 レイモン・ダノン
アラン・ドロン
製作総指揮 ラルフ・バウム
出演者 アラン・ドロン
音楽 エジスト・マッキ
ピエール・ポルト
撮影 ジェリー・フィッシャー
ピエール=ウィリアム・グレン
編集 アンリ・ラノエ
製作会社 アデル・プロ
リラ・フィルム
ノバ・フィルム
モンディアル・フィルム
配給 日本の旗 東宝東和
公開 フランスの旗 1976年10月27日
イタリアの旗 1976年9月23日
日本の旗 1977年9月23日
上映時間 122分
製作国 フランスの旗 フランス
イタリアの旗 イタリア
言語 フランス語
製作費 $3,500,000[1]
テンプレートを表示

パリの灯は遠く』(パリのひはとおく、原題:Monsieur Klein)は、1976年制作のフランスイタリア映画

第二次世界大戦中のナチス占領下パリを舞台に、運命のいたずらに弄ばれる男の悲劇を描く。ジョゼフ・ロージー監督、アラン・ドロン主演[2]

あらすじ

[編集]

1942年、ナチス占領下のフランス・パリ。美術商のロベール・クラインは、ユダヤ人がやむを得ず手放した先祖伝来の美術品を安く買い叩いて儲けた金で優雅な暮らしを送っていた。

そんなある日、彼の住むアパートに1通の郵便物が届けられた。それは、ユダヤ人同志が情報交換のために密かに使用している“ユダヤ通信”と呼ばれるものであった。何故れっきとしたフランス人である自分のもとにそんなものが届いたのか、ロベールは不安と焦燥にかられる。

ロベールは身の潔白を証明するため奔走、その過程で自分と同姓同名のユダヤ人がいることを知る。例の“ユダヤ通信”は、彼と誤ってロベールのもとに届けられたものだった。そんな中、パリでかつてない規模のユダヤ人の大量検挙が行なわれる。

キャスト

[編集]

受賞

[編集]

第2回セザール賞(1977年)[3][4]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]