コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

リブロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本出版販売 > リブロ
株式会社リブロ
LIBRO CO., LTD.
エミオ富士見台店
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
171-0021
東京都豊島区東池袋4-23-15
第2キンズメンビル
設立 1985年6月10日
業種 小売業
法人番号 9013301038435 ウィキデータを編集
事業内容 書籍・雑誌の小売販売及び卸売等
代表者 代表取締役社長 三浦正一
資本金 9000万円
売上高 201億円
(2015年2月期)
純利益 ▲1億4824万4000円
(2018年02月28日時点)[1]
総資産 71億1068万1000円
(2018年02月28日時点)[1]
従業員数 341人
(2015年2月現在)
決算期 2月末日
主要株主 日本出版販売株式会社 100%
関係する人物 堤清二
外部リンク http://www.libro.jp/
テンプレートを表示

株式会社リブロ(LIBRO CO., LTD.) は、かつて東京都豊島区東池袋に本社を置いていた中規模書店チェーンである。セゾングループを率いた堤清二が創業に関わり同グループにおけるの文化戦略の一翼を担った。2003年7月に日販傘下となる。

書店経営に逆風が吹く中、経営基盤を強化するとともに店舗経営などを効率化するため、2018年9月1日付で同じく日販傘下でオリオン書房を運営する万田商事株式会社を存続会社として株式会社あゆみBooksとともに合併。株式会社リブロプラスとなった。店舗におけるリブロの商号は引き続き使用されている[2][3]。2023年10月1日にはブラス株式会社が、株式会社リブロプラスと株式会社Y・spaceを吸収合併、ブラス株式会社をNICリテールズ株式会社に社名変更。

関東地方を中心に主要都市で商業施設テナント内を中心に展開する。パルコ内に出店していることが多い。本店を西武池袋本店書籍館・別館に構えていたが、2015年7月20日を以て閉店している。

韓国には同名・同業種の「BOOKS LIBRO」が存在するが、本項のリブロとは無関係な会社である。

歴史

[編集]
本社が2013年9月まで入居していた明光ビル

1970年代の池袋は、思想・社会系で優れた品揃えをする駅西口芳林堂書店(閉店)や、東口駅前(南池袋)に店構えした法律・経済系に強い老舗新栄堂書店(東口駅前店は閉店したが、南池袋にて小規模継続営業中)など、多くの書店が競合していた。そのような中、堤清二宛に「文化を標榜している西武流通グループがなぜ自分の力で書店をつくろうとしないのか。」との主旨がしたためられた手紙が届いた。それを読んだ堤は自前で書店を立ち上げることを決意し[4]、1975年9月には旧リブロ池袋本店の前身となる西武ブックセンター(西武百貨店書籍部)がオープンした。百貨店テナントとして歴史も人材も持たぬところからのスタートであった。

その後1985年には、西武百貨店西友内に設けられた書籍売り場を統合し株式会社リブロが設立された[5]。1980年から1998年まで、系列の出版社として「リブロポート」が運営されていた。

書店業界も小売り一般と同様、営業規模がものを言う大規模化・チェーン化の道を辿り、1997年には近畿地方に地盤を持つジュンク堂書店が池袋店(当時関東最大級)を出店させ、商戦の激化に拍車をかけた。

1998年には、リブロの経営を西友からパルコが引き受けた[6]

2003年7月には日本出版販売がリブロの株式をパルコから90%取得することで買収した[7]。これによってセゾングループから外れた。2000年代中頃には、同じ系列で同業種だったパルコブックセンターとの経営統合を行った。

以後リブロ自体の営業は、大型化を進め、池袋本店は西武池袋線改札横に立地し、ジュンク堂書店池袋店、西口側の旭屋書店東武百貨店池袋店内)、いけだ書店メトロポリタンプラザ内)等と競合する。

日販傘下となった以降は、各地の大型商業施設への出店を進め、郊外型店舗ではイオングループのショッピングセンター、また都市型店舗では九州・熊本市県民百貨店(旧・くまもと阪神)沖縄県那覇市パレットくもじリウボウ〕への出店などが行われている。

2015年3月、本店を西武池袋本店 書籍館・別館から撤退すると発表し[8]、同7月20日の営業をもって閉店した[9]。この閉店は「通常のテナント契約の満了」とされていたが、西武百貨店の後身であるそごう・西武の親会社であるセブン&アイ・ホールディングスを率いていた当時の鈴木敏文会長が、日販と競合するトーハン出身であったことが影響しているという見方も存在した[10]

跡地には7月29日に三省堂書店池袋本店がプレオープンし[11][12]、12月6日にグランドオープンした[13]。リブロは池袋周辺に移転先を構想したが未定となり、2022年時点でも池袋に再出店は行われていない[14]

参考文献

[編集]
  • 小川道明 『棚の思想―メディア革命時代の出版文化』(影書房、1990年)- 創業幹部による昭和時代の活動報告
  • 永江朗 『セゾン文化は何を夢みた』(朝日新聞出版、2010年)- セゾングループの洋書店アール・ヴィヴァンで勤務した著者によるインタビューを交えた著作
  • 由井常彦[15]、田付茉莉子、伊藤修 『セゾンの挫折と再生』(山愛書院、2010年)。ISBN 4434143131
  • 鈴木哲也『セゾン 堤清二が見た未来』(日経BP社、2018年)。ISBN 4822256057
以下は社員たちの回想記
  • 今泉正光 『「今泉棚」とリブロの時代-出版人に聞く〈1〉』(論創社、2010年)- セゾングループ時代に本部に勤務(店舗企画担当)、公開インタビュー(聞き手小田光雄
  • 中村文孝 『リブロが本屋であったころ-出版人に聞く〈4〉』(論創社、2011年)- セゾングループ時代に本部に勤務、公開インタビュー(聞き手小田光雄)
  • 菊池壮一 『書店に恋して-リブロ池袋本店とわたし』(晶文社、2018年)- 元幹部社員による回想記
  • 田口久美子 『書店風雲録』(本の雑誌社/新編版・ちくま文庫)- リブロの元店長による回想記
  • 田口久美子 『書店繁盛記』(ポプラ社/新版・ポプラ文庫)- 続編
  • 田口久美子 『書店不屈宣言 わたしたちはへこたれない』(筑摩書房/増補版・ちくま文庫)- 続編
  • 辻山良雄『本屋、はじめました』(苦楽堂、2017年/増補版・ちくま文庫、2020年)- 著者は閉店時の池袋本店マネージャー

脚注

[編集]
  1. ^ a b 株式会社リブロ 第2期決算公告
  2. ^ グループ書店事業3社の経営統合に関するお知らせ | 日本出版販売株式会社”. www.nippan.co.jp. 2018年10月9日閲覧。
  3. ^ 『セゾン 堤清二が見た未来』p.187
  4. ^ 『セゾン文化は何を夢みた』p.66
  5. ^ 『セゾン文化は何を夢みた』p.63
  6. ^ 『セゾンの挫折と再生』p.160
  7. ^ 子会社株式の譲渡に関するお知らせ』(プレスリリース)株式会社パルコ、2003年7月9日http://www.parco.co.jp/pdf/jp/library/file_030709ss.pdf2015年8月17日閲覧 
  8. ^ “リブロ、池袋本店を7月末までに閉店”. 日本経済新聞. (2015年3月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HVK_U5A300C1TJ2000/ 2015年6月3日閲覧。 
  9. ^ “ショップブログ リブロ池袋本店閉店のお知らせ”. リブロ. http://www.libro.jp/blog/ikebukuro/blog/close.php 2015年6月3日閲覧。 
  10. ^ “「聖地」リブロ池袋本店が閉店へ そうか、そんな事情が...”. J-CASTニュース. (2015年3月4日). https://www.j-cast.com/2015/03/04229477.html?p=all 2021年8月1日閲覧。 
  11. ^ “リブロ池袋本店40年の歴史に幕 作家らも駆け付け、ネットでも惜しむ声”. 池袋経済新聞. (2015年7月21日). http://ikebukuro.keizai.biz/headline/1316/ 2015年7月23日閲覧。 
  12. ^ “リブロ池袋本店跡に三省堂書店が入居”. 日本経済新聞. (2015年7月16日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16HP2_W5A710C1TI5000/ 2019年6月27日閲覧。 
  13. ^ “三省堂書店池袋本店、グランドオープンです!”. 三省堂書店. (2015年12月6日). http://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/news/434 2015年12月8日閲覧。 
  14. ^ 店舗検索(関東地方)(リブロ)
  15. ^ 編者代表『セゾンの歴史 変革のダイナミズム』ほか、「セゾングループ史」全4冊(リブロポート、1991年)を刊行している。

外部リンク

[編集]