コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

パルトネー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Parthenay



地図
行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏
(département) ドゥー=セーヴル県
(arrondissement) パルトネー郡
小郡 (canton) パルトネー小郡
INSEEコード 79202
郵便番号 79200
市長任期 クサヴィエ・アルジャントン
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes de Parthenay
人口動態
人口 10 406人
2008年
人口密度 人/km2
住民の呼称 Parthenaisiens, Parthenaisiennes
地理
座標 北緯46度39分17秒 西経0度14分53秒 / 北緯46.654621度 西経0.24799689度 / 46.654621; -0.24799689座標: 北緯46度39分17秒 西経0度14分53秒 / 北緯46.654621度 西経0.24799689度 / 46.654621; -0.24799689
標高 平均:m
最低:114 m
最高:184 m
面積 11.38km2 (1 138ha)
Parthenayの位置(フランス内)
Parthenay
Parthenay
テンプレートを表示

パルトネーParthenay)は、フランスヌーヴェル=アキテーヌ地域圏ドゥー=セーヴル県コミューン

地理

[編集]

パルトネーは、トゥアルニオールブレシュイールといった都市から道路で20kmから30kmの距離にある。最も近い大都市はポワティエアンジェラ・ロシェルである。パルトネーは、ドゥー=セーヴル県の1/3を占めるガティヌ・ポワトヴァン地方の中心とみなされている。

歴史

[編集]
サン=ジャック門と橋

11世紀初頭にパルトネーの名が現れる。現在もあるパルトネー=ル=ヴィユーの集落を指していると思われる。

最初のパルトネー領主は、ボルドー大司教を先祖に持つことを誇りとしていたパルトネー=ラルシュヴェック家(Parthenay l'Archevêque)であった。代々のパルトネー卿は権力のある貴族で、ポワトゥーの大事な部分を管理下においていた。主君であるフランス王やイングランド王に対してパルトネー卿が反乱を起こすことを、ポワティエ伯は容認していた。

クレルヴォーのベルナルドゥスアキテーヌ公ギヨーム10世が、対立教皇を追認する会談を行ったのはパルトネーである。

パルトネーは、フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の宿場町であった。このために要塞化された門を備えていた。現在も良い状態で保存されており、サン=ジャック門と呼ばれてコミューンの象徴となっている。中世のパルトネーの動脈ともいえる大通りが、ヴォー・サン=ジャック通りである(中世後期からのハーフティンバー様式の建物が並ぶ)。この通りは要塞の門につながっており、要塞化された第二の門へと向かう。

パルトネーの巨大な要塞は、パルトネー領主が臣下として仕えるイングランド王の財政援助で建てられた。1415年、イングランドと同盟するブルゴーニュジャン1世の味方をしたために領主ジャン・ド・ラルシュベックは領地を没収され、後にフランス元帥およびブルターニュアルテュール3世となるアルテュール・ド・リッシュモンに与えられた。しかし同年のアジャンクールの戦いでイングランドの捕虜となったために、ラルシュベックの抵抗もあり実効支配を獲得するためには時間がかかった。リッシュモンは捕虜解放後に要塞機能を強化したが、城は死後にルイ11世によって取り上げられ、1486年にデュノワ伯ジャン・ド・デュノワに与えられた。

アンシャン・レジーム時代、パルトネーには多くの教区があった。17世紀、パルトネーの領主であったのはリシュリューのいとこ、ラ・メイユライエ公爵家であった。彼らはパルトネーの病院を刷新し、メイユライエ城に住んでいた。

フランス革命期、パルトネーはほぼドゥー=セーヴルの県都であったが、特権は後にニオールへ戻された。青派と白派に分かれ、コミューン支配をめぐって争いがおきたが、結果として共和派が優位であった。

地域経済は、昔から繊維産業と皮細工、ウシの売買で占められてきた。19世紀には陶器生産が始まっている。その後機械工業が定着した。19世紀にはまちの大きな変化があった。要塞の門と城壁の一部が取り壊され、まち一番の広場が整備された。少し遅れて1882年に鉄道が敷設され、駅周辺に新たなまちがつくられた。

1945年以降、都市の拡大が進み、自治体の施設やインフラが整備された。ガティヌ地方の小さな中心として、まちは産業の危機と農村部の高齢化に苦しんでいる。

人口統計

[編集]
1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年
9 616 11 334 12 728 11 395 10 809 10 473 10 494[1]

sources=Ldh/EHESS/Cassini [2] 1962年まで。1968年以降はINSEE [3]

姉妹都市

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Recensement de la population au 1er janvier 2006”. 2 nov 2010閲覧。
  2. ^ Notice communale de Parthenay”. 2 nov 2010閲覧。
  3. ^ Parthenay - Évolution et structure de la population”. 2 nov 2010閲覧。