コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヒロハテンナンショウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒロハテンナンショウ
福島県会津地方 2020年6月上旬
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
: オモダカ目 Alismatales
: サトイモ科 Araceae
: テンナンショウ属 Arisaema
: ヒロハテンナンショウ
A. ovale
学名
Arisaema ovale Nakai(広義)[1]
シノニム
  • Arisaema robustum Nakai, excl. basion.[2]
  • Arisaema robustum Nakai var. abense Sugim.[3]
  • Arisaema amurense Maxim. var. robustum auct. non Engl.[4]
  • Arisaema amurense Maxim. subsp. robustum (Engl.) H.Ohashi et J.Murata, excl. typo et pl. ex Korea[5]
和名
ヒロハテンナンショウ(広葉天南星)[6]

ヒロハテンナンショウ(広葉天南星、学名:Arisaema ovale)は、サトイモ科テンナンショウ属多年草[6][7][8]

花序は花時により低い位置につく[7]

特徴

[編集]

球茎は扁球形で径1-3.5cmになり、球茎上に数個が横に並んだ腋芽群があって、子球を多数つける。植物体の高さは15-55cmになる。葉はふつう1個で、小葉は5-7個がやや掌状につく。小葉は狭卵形、楕円形、卵形または狭卵形で、長さ6-20cm、幅1.5-10cm、先端は鋭頭または鋭突頭、縁は全縁で、基部の小葉間の葉軸は発達しない。偽茎部は葉柄部と同じ長さかやや短く、偽茎の開口部は襟状になった波状の襞がある[6][7][8]

花期は5-6月。花序は葉より下部につき、花序柄は長さ1-6cm。仏炎苞は緑色、黄緑色、または紫褐色、紫緑色で、著しく隆起する白色の縦条があり、光沢がある。筒部は長さ3-7cmになり、口辺部はいくらか開出する。舷部は卵形で、長さ3-10cm、幅1.5-5cmになり、先はとがる。花序付属体は緑色から黄緑色、長さ2-5cm。径2-6mm、棒状でときに先がやや頭状になる。果実は赤く熟す[6][7][8]

分布と生育環境

[編集]

日本固有種[9]。北海道西南部、本州の日本海側、九州北部に分布し[7][8]、山地の主にブナ帯に生育する。福井県以北の日本海側に多い[7]

分類

[編集]

多くが染色体数2n=52の4倍体。東北地方北部から北海道西北部には2n=65の5倍体、2n=78の6倍体がある。岩手県静岡県には2n=26の2倍体があり、球茎上の腋芽は単生する[7]。仏炎苞が紫色の型は、アシウテンナンショウとして区別することがある[7][8]

栃木県ではヒトツバテンナンショウ A. monophylum との雑種が見出されている[7]

ギャラリー

[編集]

類似種

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ ヒロハテンナンショウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ ヒロハテンナンショウ(シノニム)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  3. ^ ヒロハテンナンショウ(シノニム)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  4. ^ ヒロハテンナンショウ(シノニム)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  5. ^ ヒロハテンナンショウ(シノニム)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  6. ^ a b c d 『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』p.44
  7. ^ a b c d e f g h i 邑田仁(2015)「サトイモ科」『改訂新版 日本の野生植物 1』p.97
  8. ^ a b c d e f g h 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.191
  9. ^ 『日本の固有植物』pp.176-179
  10. ^ イナヒロハテンナンショウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  11. ^ a b c d 『絶滅危惧植物図鑑 レッドデータプランツ 増補改訂新版』p.545, 726
  12. ^ a b 国内希少野生動植物種一覧、環境省 - 2020年7月29日閲覧
  13. ^ ナギヒロハテンナンショウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  14. ^ カラフトヒロハテンナンショウ「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)

参考文献

[編集]