コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

フランソワ・ルモワーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランソワ・ルモワーヌ
François Lemoyne
バヤール・ド・ラ・ヴィントリィ(Bayard de La Vingtrie)による彫像
生誕 1688年
フランス王国パリ
死没 1737年6月4日
フランス王国・パリ
テンプレートを表示

フランソワ・ルモワーヌ(François Lemoyne 、姓は Le Moineとも、1688年 - 1737年6月4日)は、フランス画家である。シャルル=ジョゼフ・ナトワールフランソワ・ブーシェとともに、フランスのロココ美術を代表する画家である。

略歴

[編集]

パリでフランス王室の御者の息子に生まれた。父親が亡くなった後、母親が画家のロベール・ル・ヴラック・ド・トゥルニエール(Robert Le Vrac de Tournières)と再婚したことから、美術の道に進むことになった。13歳の1701年に、王立絵画彫刻アカデミーに入学し、ルイ・ガローシュ(Louis Galloche: 1670-1761)に学んだ[1]

1713年までガローシュのもとで学び、後年は助手として働いた。1711年にローマ賞を受賞した。1718年にアカデミーの会員になった[1] 。1723年になって、イタリアを旅し、ボローニャ、ローマ、ナポリ、ヴェネツィアを旅しフランスに戻った。

パリでスタジオを開き、ルモワーヌが教えた画家には、フランソワ・ブーシェシャルル=ジョゼフ・ナトワールドナシャン・ノノットらがいた[2]

1728年、ヴェルサイユ宮殿の一室の天井画の依頼を王室から受け、1733年から1736年まで取り組み、その作品は賞賛を受けた[3]。1733年に王立絵画彫刻アカデミーの教授に任じられ[1] 、1736年に、国王の筆頭画家に任命された。

その翌年の1737年、パリで自殺した。理由は、過剰な仕事量や、王室画家たちの中での軋轢、妻の死や不安定な性格、芸術的完成度を達成できないことへの欲求不満など、さまざまに推測されている.[4]。剣で、胸と喉を合計9回刺したと伝えられている。

作品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c Wakefield, David (1984). French Eighteenth-Century Painting. London: Gordon Fraser. pp. 42–43 
  2. ^ Plock, Phillippa (2011年). “Time Uncovering Truth”. Waddesdon. 2015年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。22 October 2017閲覧。
  3. ^ Conisbee, Philip (1981). Painting in Eighteenth-Century France. Oxford: Phaidon. pp. 77–78 
  4. ^ Rosenberg, Pierre (1975). The Age of Louis XV: French Painting 1710-1774. Toledo: The Toledo Museum of Art. pp. 13 

参考文献

[編集]
  • Cours sur la peinture du XVIIIe, 2006, Université Nancy 2
  • Xavier Salmon : François Lemoyne à Versailles, Gourcuff, Paris 2001, ISBN 2-909838-57-9
  • Jean-Luc Bordeaux, Francois Le Moyne ( 1688–1737) and His Generations, published in 1984-1985 jointly by the Getty Trust and the Louvre Arthena. ( reviewed by the late Philip Conisbee in the Burlington Magazine in 1985.