コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:世界遺産/より正確な記事名/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この記事は世界遺産記事への修正を行ったことを前提として作成されていますが、実際の修正を行なう前の問題点の指摘、適切な日本語名称に翻訳するための議論もあっても良いかと思います。「ホイアンの古い町並み」についてはさらに適切な訳がないか他の人の意見も聞いてみたい気もするのです。そういう意味では最初から修正後を前提にがんじがらめの規則でしばらないほうが良いのでは、、、。Trek011 2004年9月21日 (火) 04:39 (UTC)[返信]

現在のところ記事が出来ていないのと、意見がTrek011さんのしかないので論議の出来ない状態です。ただ、このページを作成した意図は話し合いをした結果を要約して載せることにあります。話し合いをする場所は対象の記事ノートや、このページが良いと思います。この辺のことをふまえて後日文章のほうを直していきたいと思います。たね 2004年9月21日 (火) 08:55 (UTC)[返信]

記事が出ていないといっても一覧に遺産名はすでに掲載されています。掲載された遺産名が正式なものと受け取られる可能性がないわけではありません。記事ができてから議論もするとやっかいなことにもなりかねません。一覧表の段階で訂正できるものは訂正しておくべきでしょう。それに意見が出ていないといってもたねさんは何も意見がないのですか?Trek011 2004年9月22日 (水) 00:16 (UTC)[返信]

ひとまず一覧の遺産名称については注記ということで※を入れてこちらに誘導するという形で変更した話がありますよという形でご理解できないでしょうか?もちろんすでに出来上がっている記事についてもノートで話し合っていけば移動はすぐにできると思います。Trek011さんが挙げられている三件なんですが、自分では調べていないのでなんともいえないのと、書かれている理由が筋が通っており、そうなのかと納得しています。なので変更に賛成です。たね 2004年9月22日 (水) 05:15 (UTC)[返信]

世界遺産の一覧についての提案

[編集]

現在の世界遺産の一覧は日本ユネスコの名称を用い、それ以外のものを使う場合には※でここに誘導することになっています。しかし、この制度は有名無実化しています(その原因の少なからぬ部分が私にあることは自覚していますが、私のPJ参加以前からその傾向はありました)。この縛りを取り払いませんか。

最近、別件の議論のついでに『世界遺産年報』のバックナンバーを調べていて気づいたのは、日本ユネスコによる訳は実に細かい名称変更が多いということです。英仏語の登録名自体が変わったのなら、日本語名が変化するのも理解できます。しかし、そうではなく原語に変化がないケースでの訳名変更や差し戻しが実に多いのです。今日オモテに加筆した例の数々からも明らかだと思います。

登録名称の変更を伴わないこうした改訳は明示されませんので、更新しようと思ったら毎年一覧記事と『年報』のリストを端から端まで見比べなければなりません。しかし、そこまでの手間暇をかけてリストを日本ユネスコ準拠としておく必要性が感じられません。各「世界遺産の一覧」の冒頭に「記事名についての議論は各記事のノートおよび/より正確な記事名/訳語の揺れなどを参照してください」といった文言を添えておけば、一覧自体は日本ユネスコ準拠としなくてもよいのではないでしょうか。--Sumaru 2008年10月30日 (木) 12:27 (UTC)[返信]

年報バックナンバーの精査お疲れさまです。ご提案のとおりに、あとはそれぞれの記事のノートに日本ユネスコでの名称を注意としてつけておくとか、リダイレクトを用意するとかしておけばよいように思います。--HannaLi 2008年11月4日 (火) 04:10 (UTC)[返信]
(報告)提案のようにしておきました。賛同してくださったHannaLiさんに御礼申し上げます。--Sumaru 2008年11月10日 (月) 11:46 (UTC)[返信]

個別物件の改名提案

[編集]

節分けさせていただきました。--Sumaru 2008年6月1日 (日) 06:39 (UTC)[返信]

修正前の改名提案はこちらに書けばいいんですかね。ノート:ザンジバル島のストーン・タウンで提案しているんですが。 本文の記載に合わせるとこんな感じです。

ザンジバルのストーン・タウン

[編集]
  • 英語名:Stone Town of Zanzibar
  • ザンジバル島のストーン・タウン→ザンジバルのストーン・タウン
    • ザンジバルは群島名・地域名であり、「ザンジバル島」という島は存在しない。ザンジバル参照。

ところで、このプロジェクトで日本語版記事名のたたき台としているサイトユネスコ日本語版ではないですよ。ユネスコ精神に則り各地域でボランティアが活動する「ユネスコ協会」・「ユネスコクラブ」と呼ばれる非政府組織の連合体である、社団法人日本ユネスコ協会連盟のサイトです。あくまで民間の活動であり、ユネスコ直轄の下部組織ではありません。世界遺産名の和訳について権限や責任を持っているわけではないので、誤解を生まないように、本文での「日本のユネスコのページ」等の記述は修正したほうがいいと思います。--Hamo73 2008年5月29日 (木) 15:54 (UTC)[返信]

改名提案中のものは、改名が確定したあとにオモテの方に加えればよいのではないでしょうか。
なお、誤解を招かないよう、より正確に「ユネスコ日本語サイト」などの表記を「日本ユネスコ協会連盟のサイト」などに書き換えることには賛成です。--Sumaru 2008年6月1日 (日) 06:39 (UTC)[返信]
(報告)異論がなかったので、少なくとも「ユネスコ日本語サイト」などは訂正しました--Sumaru 2008年10月30日 (木) 12:27 (UTC)[返信]

アユタヤの歴史上の町と関連の歴史上の町

[編集]

オモテにあったものですが、すでに日本ユネスコ、JAWPとも「古都アユタヤ」になっているため、こちらに移動しました。--Sumaru 2008年10月30日 (木) 12:21 (UTC)[返信]

現在ユネスコの公式サイトを見ると、正式名称がHistoric City of Ayutthayaとなっている。and Associated~ がないのだが、名称変更があったのだろうか。それとも上記のタイ国内の正式名称がアユタヤの歴史上の町と関連の歴史上の町なのだろうか。私には断定できませんので、指摘に留めます。

なお、Historic City of XX の日本語訳を見ると、古都XXと訳することが定型となっているもよう。

古都アユタヤ、世界遺産取消の危機のニュース記事を見かけたので、見に来ました。--大天使 2008年1月16日 (水) 19:53 (UTC)[返信]

    • お知らせくださり大変ありがとうございます。以前は、 Historic City of Ayutthaya and Associated Historic Towns という長ったらしい名前だったことは確かです。その当時アユタヤ歴史公園以外の遺跡も含んで and Associated Historic Towns としていたのかどうか私にはわかりません。ただ、現状ではそれが取れてアユタヤだけ限定になったようですね。 Historic City of XX に関してですが、トレドの様に都だったことがないのに古都に訳している場合もありますので Historic City of XX を単純に「古都」と訳しているのをそのままウィキペディアで採用するのは考え物だと思います。(アユタヤの場合は都だったので問題はありませんが。)--あなん 2008年1月17日 (木) 12:43 (UTC)[返信]
      • 横から失礼します。登録時点の名前があなんさんの仰るとおりであることは、91年のレポートの当該項からもあきらかです。また、2003年の報告書でもそのままですから、改名があったとすればそれ以降でしょう。ただし、そのような書類も議事録へのリンクも公式ページにはありませんし、『世界遺産年報』(2003年以降)にも改名や登録地変更は記載されていません。どういうことなのかは私にも分かりませんが、ご参考までに。なお、都でなかったものに「古都」を使うべきでないというあなんさんのご意見には私も賛成です。--Sumaru 2008年1月17日 (木) 13:05 (UTC)[返信]

このサブページの扱い

[編集]

こちらで告知するのを忘れておりましたが、プロジェクト‐ノート:世界遺産で、このサブページの運用法の見直しを提案しております。ご意見がある場合には、そちらにお願いいたします。--Sumaru会話2014年4月28日 (月) 14:29 (UTC)[返信]