コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:台湾の行政区分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正式名称?

[編集]

「中華民国行政院による公布による名称を採用してください。」とありますが、中華民国の場合、単純に行政区分の種別が接尾辞として付くのではなく、「○轄市」の場合は「市」だけが付くのでしょうか。韓国の場合だと「大田市」ではなく「大田広域市」が正式名称ですが、日本の場合は、「高松市」が正式名称で「高松中核市」といった呼び方はしませんね。

うっ、台中市を見てみたら「国轄市」というまた新しい用語が……。--Njt 2006年10月13日 (金) 10:15 (UTC)[返信]

台中市の場合は「省轄市」です。他に「縣轄市」などあります。日本と同じく「台中縣轄市」といった呼び方はしません。 --RalfX 2006年10月18日 (水) 09:36 (UTC)[返信]

ありがとうございます。参考にさせていただきます。--Njt 2006年10月22日 (日) 07:23 (UTC)[返信]

データボックス

[編集]

サンプルで提示したデータボックスが「台湾省○○市」となっていましたが、台湾は台湾省福建省がありますので、台湾に統一しようと思います。これは政治的な目的でなく、日本語話者≒日本人の中で「台湾」という概念を利用する利便性を優先したいという考えです。これに対してご意見があればよろしくお願いします。

またしばらく巡回していないうちにTemplate:基礎情報 台湾の市Template:基礎情報 台湾の区が使用されていました。編集しやすさを考えれば秀作ともいえますが、すでに全項目を統一書式で項目立てを行った現状ではあえて新しいデータボックスに変更する作業はその作業工数を考慮すると、敢えて切り替える必要はないよ思われます。こちらもご意見があればよろしくお願いします。

--Yonoemon 2007年6月25日 (月) 03:30 (UTC)[返信]

1ヶ月が経過しようとしていますが、この件に対するリアクションがないため、Template:基礎情報 台湾の市Template:基礎情報 台湾の区削除依頼に出したいと思います。--Yonoemon 2007年7月24日 (火) 04:20 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ

[編集]

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

  • ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
  • 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
  • プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
  • Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。

なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月27日 (火) 11:32 (UTC)[返信]

2010年12月の直轄市昇格に伴うページの改称・移動について

[編集]

こちらで提案すべきか否か悩んだのですが、失礼します。2010年12月25日をもって、台北県新北市に改称&直轄市に昇格し、台中市台中県が合併&昇格、台南市台南県が合併&昇格、高雄市高雄県が合併し、直轄市が5つになりました。

旧自治体の記事の扱いについて、おおよそ以下の通りになるのかなと考えているのですが、いかがでしょうか。

  • 単純に改称昇格する台北県は新北市へ移動&旧名からのリダイレクト
  • 名称自体は存続する高雄市ほか2市はそのまま(合併した県の内容の加筆は不可避)
  • 名称自体が消える高雄県ほか2県もそのまま(旧自治体の記事という扱いにするための加筆は不可避)
  • 台北県,高雄県,台中県,台南県の市・郷・鎮はそのまま区になるのですが……、内容は完全に継承されるので、台北県→新北市のように移動&リダイレクトで良いような……。

なお、懸念している点として以下のものがあります。

  • 既に移動作業を一部で行っている人がおり(例中和市中和区)、何を移動して何を移動していないのか把握が難しくなっている
  • こういったケースでも「ページの改名」の手続きを行わないといけないものでしょうか?
  • 内容が広範囲にわたるため、botの活用はできないものでしょうか?(これについては私もよくわかっていないので申し訳ありません)

せっかくの記事ですので、各市・県・区・郷・鎮ともうまく移行できればと思っているのですが……。

すいません。↑は私です。--Yauchi 2010年12月25日 (土) 13:00 (UTC)[返信]

>こういったケースでも「ページの改名」の手続きを行わないといけないものでしょうか?
行政院告知がある以上改名手続きは省略でよいでしょう。--hyolee2/H.L.LEE 2010年12月25日 (土) 13:06 (UTC)[返信]
> 内容が広範囲にわたるため、botの活用はできないものでしょうか?
台北県から新北市へのBotによるカテゴリ移動は終了しました。今日依頼する予定です。残りも依頼しました。--hyolee2/H.L.LEE 2010年12月25日 (土) 22:38 (UTC)[返信]
行政院告知が有る以上改名手続きはやはり不要と考えます。
また改称に伴うリダイレクトに関しては提案の通りのリダイレクト問題ないと思います。旧行政区画記事は日本同様に残しておくべきでしょう(その場合は使用テンプレを変更する必要はあると思いますが)。
大陸在住で台湾の行政府関連の正確な情報が現在は取得できないため行政区関連記事の修正作業に協力しずらい状況です。近日中に台湾に行った際にでも関連資料を収集、後日修正作業に参加させていただきます。--Yonoemon 2010年12月26日 (日) 01:23 (UTC)[返信]
中国からアクセス制限されている新北市万里区以外の移動を完了しました(自由社会に居住しているどなたか移動作業をお願いします!)。郷鎮レベルなら単なる移動で終わりますが、リンク修正、そして市県記事の統合は結構な手間になると予想されます。プロジェクトの発起人であり元参加者としては皆様のご協力をお願いして記事の充実を期待したいと思います。--Yonoemon 2010年12月27日 (月) 14:44 (UTC)[返信]
香港空港でアクセスできましたので万里区の修正も完了しました。報告まで--Yonoemon 2010年12月28日 (火) 00:42 (UTC)[返信]
インデント戻して改めて。ご意見ありがとうございます。確かにリンク元などを考えると隣接自治体のページまで及ぶでしょうから、難儀な作業になりそうです。年末年始の時間がある時にも少しずつかかっていきたいと思います。ありがとうございました。--Yauchi 2010年12月28日 (火) 14:45 (UTC)[返信]