コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/駅基礎情報のフォーマットについて

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


鉄道駅基礎情報のフォーマットについて

世の中には「乗り場だけ知りたい!」とか「隣の駅だけ知りたい!」といった意図でWikipediaを利用される方がいらっしゃるかと思います。いろいろなフォーマットが混在していて今の状態では非常に分かりにくいものとなっております。。ですので、わたしは各々の鉄道駅の記事の最初に”基礎情報 鉄道駅”というフォーマットを作る事を提案します。 項目としては、

  • 駅名、英語での駅名
  • 所在地
  • 所属会社(この場合、所属路線の所属会社)
  • 所属路線
  • 駅の種類(営業形態、駅の位置)
  • ホームの使われ方(○番線、□線)
  • 所属路線の隣接駅(各駅停車と優等列車のもの)
  • 平均乗降客数(分からない場合は※)

いかがでしょうか。Moter Mike 2007年6月4日 (月) 10:07 (UTC)[返信]

あまりやりたくないですね……。思考実験として新宿駅にテンプレートをつけるとして、各社各線の情報が適切にまとめることができるか、できるとしてどのような方法になるか教えてください。--Tamago915 2007年6月5日 (火) 04:00 (UTC)[返信]
積極的反対。Template:鉄道駅のようなものができ上がると思われますが、小さな画面で閲覧する者にとっては、画面の1/2を占める重複情報は不要です。Template:基礎情報 会社のように、本文中に記載しにくいものを一括記載するのとは話が別ですし。 継之助! 2007年6月5日 (火) 07:02 (UTC)[返信]
本論から少しずれるのですが...Template:鉄道駅を参照したのですが、なぜか富士松駅でのみ使用されているようにみえます。このテンプレートの使用是非ってどこかで議論されたのでしょうか?過去ログを参照しましたが、どうも「作ってみました、どうでしょう?」で終わっている気がするのですが...中途半端に使用範囲が広がる前に方針を定めた方がよろしいかと思うのですが...--Shain2006 2007年6月16日 (土) 19:03 (UTC)[返信]

終了・関連議論

同様の議論が以下で行われ内容も具体化していることから、こちらのノートは終了扱いとします。

--ikaxer 2008年1月17日 (木) 05:11 (UTC)[返信]