プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W12Wikipedia名古屋編集部
表示
Wikipedia名古屋編集部(ウィキペディアなごやへんしゅうぶ)は、愛知県名古屋市のウィキペディア記述の充実を目的に活動するグループ。同名での活動は2022年からだが、同趣旨・同メンバーによる活動は2018年ごろから断続的に行ってきた。
ウィキペディアサロン2022関連企画
[編集]未定
活動概要
[編集]- 活動名(団体)
- Wikipedia名古屋編集部
- 開始時期
- 2022年初頭ごろ
- 最近の活動
- 2022年8月25日
- 活動頻度
- 不定期
- おもな活動場所
- 愛知県名古屋市
- 参加人数
- 5人から10人程度
- 参加者
- 愛知県在住ウィキペディアン、図書館関係者など
- 活動費
- なし(オフラインイベントで使用した会場の使用費の実費等を参加者で頭割りすることが多い)
活動のねらい
[編集]- ウィキペディアにおいて名古屋市関連の記事・記述を充実させる
- 名古屋市関連の事物・人物など埋もれている歴史を掘り起こすことで、郷土に関心をもつ人、名古屋の歴史を知る人を増やす
- 日常的にウィキペディアを編集する人を増やし、名古屋関連記事・記述の信憑性・信頼性を高める
- 目的を果たすため、またモチベーション維持の手段としてイベントを随時開く
活動内容
[編集]もくもく会
[編集]毎週木曜日夜、オンラインで報告連絡相談を行いながら、ウィキペディアの編集に取り組むもくもく会を実施していますが、参加者がいない場合には開催されないので、現状不定期開催。
イベントの実施
[編集]前身時代含む。
2018年
[編集]- 2018年7月15日 - 「一緒にウィキペディアを編集してみませんか」
- 2018年7月16日 - 「ウィキペディアの記事を作ってみませんか」
- ともに個人開催。市民講座を気軽に開講できる愛知サマーセミナーの仕組みを利用した。翌年も参加したが、それ以降は参加せず。
2019年
[編集]- 2019年12月13日 - 「ぷらんと! なごや はなきんデータソン」
- 前々身の「東海ナレッジネット準備会」時代のイベント。平日夜に都心で仕事帰りの来客を想定。愛知県図書館1階のコミュニケーションスペースで閉館まで粘り、その後別のレンタルスペースに移動して編集を実施した。
2020年
[編集]- 2020年2月23日 - 「まちペディア道場 〜まちの歴史をウィキペディアにまとめよう〜」
- 前々身の「東海ナレッジネット準備会」時代のイベント。伊勢湾台風に関連してヤジエセツルメントという題材を選んだ。
- 2020年10月30日 - 「ぷらんと! 新聞を使ってWikipediaを編集しナイト@名古屋栄【オン/オフライン同時】」
- 前身の「東海ナレッジネットWikipedia勉強会」時代のイベント。平日夜に都心で実施することで、仕事帰りに参加しやすいようにした。また、記述の典拠となる情報を「新聞」に限ったことで、持ち込む荷物を減らそうとした。新聞であれば、直前にコンビニでも入手できるし、事前に切り抜きの状態にしておけばカバンに入れておくことも容易である。
- 2020年11月3日 - 「おかざきコモンズさんぽ」
- 前身の「東海ナレッジネットWikipedia勉強会」時代のイベント。岡崎市内を編集会場まで歩き、道中で撮った写真をアップロードするという企画。
- 2020年11月22日 - 「なごやめしデータソン」
- 前身の「東海ナレッジネットWikipedia勉強会」時代のイベント。終日実施のウィキペディアタウンの中でする食事自体を取材対象にして、散策の時間、取材の時間を圧縮して、編集時間を増やせないか、というのが元々の目的で設計した。文献がありそうな図書館の近くで、その食事を提供している店があるのか、適当な編集会場があるのか、という点が準備段階で苦心したところ。資料に関しては事前に名古屋市図書館にメールでリファレンスを依頼した。イベント中に志の田うどんを立項。
2021年
[編集]- 2021年5月22日 - 「まちデータ道場@千種区覚王山」
- (主催不明「東海ナレッジネット」?)編集会場が図書館から離れていることから事前に新聞切り抜きのコピーや文献をひたすらコピーし、ファイリングした状態で持ち込んだ。また、Zoomを使い、街歩きの様子を全て中継し、OSMの編集が遠隔地でもできるようにと考えて実施。
- 2021年7月31日 - 「まちデータ@ナゴヤヒサヤ」
- 前身の「東海ナレッジネットWikipedia勉強会」時代のイベント。5月のイベントに引き続き、Zoomでの中継によりOSMの遠隔地編集を試したが、7月の猛暑によりスマートフォンが高熱となり、うまく行かなかった。また、途中で商業施設内に入ったため中継を継続できなかった。
- 2021年8月7日 - 「まちデータ@名古屋伏見」
- 前身の「東海ナレッジネットWikipedia勉強会」時代のイベント。これが11月実施の長者町イベントに発展した。
2022年
[編集]- 2022年6月19日 - 「平和公園ぼちぼち歩こう会 第1回」
- 名古屋市内の大規模市営墓地である平和公園内にある有名人の墓所を探したりするフィールドワークイベントを実施。
- 2022年8月7日
- Wikipedia内のカクテルなどの「画像提供依頼」を処理するため、アルコール飲み放題の店で実際にカクテルを作り、撮影するイベントを実施。
- 2022年8月25日 - 「Wiki酒ラン」(ウィキしゅラン)
- 先行イベント「酒ペディア」にならい、酒に関する記事の編集、そして実際に酒を楽しむというイベント。当日は会場以外に趣旨に賛同する参加者により記事が投稿され、新規記事11件、既存記事の1件の編集が成果となった。
Wikipedia編集補助のための道具整備
[編集]- イベントでは短時間である程度の記事を作り上げる必要があるため、そのために必要な「補助輪」の整備も行っている。使い方を知っていれば、Wikipediaの記事の新規作成ができる情報カードやワークシートなどを用意している。
運営体制
[編集]- 代表者
- 代表もしくはそれに類する立場は置いていない。Wikipediaに関する担当はUser:円周率3パーセント
- (代表者連絡先)
- User:円周率3パーセントのWikiメールもしくはWikipedia名古屋編集部 Facebookページまで
- その他スタッフ
- おもな活動メンバー
- User:円周率3パーセントほか
- 準備物
- Wikipedia記事の編集補助に特化した情報カード
- その他