プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介
表示
このページは図書館総合展 ONLINE plus 2022 特設ブース「ウィキペディア展覧会」に、出展(登壇)された情報のリストです
各々の企画・取組の紹介ページを作成された方は、必ずこちらの該当する項目すべてにリンクをお願いします。ここへリンクされたものから、順次、図書館総合展公式サイト「ウィキペディア展覧会」の各関連ページ「全国各地のウィキペディアエディタソンと活動紹介」及び「ウィキペディアサロン」に登録していきます。
全国各地のウィキペディアエディタソンと活動紹介への出展
[編集]各企画紹介
[編集]- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W123ウィキペディアにゃウン - 主催:こまねこまつり実行委員会
- ウィキペディアタウン in 東久留米 - 主催:東久留米市立図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W125ウィキペディアタウンin日野 - 主催:日野町立図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12ウィキペディアタウン@北杜 - 主催:北杜市図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/15Wikipediaブンガク - 主催:Wikipediaブンガク実行委員会
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/145WikiGapオンライン2022
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/14 WikiGap by edit Tango 歴史に埋もれた丹後の女性たち - 主催:edit Tango
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W1ウィキペディアタウンin美浜 - 主催:美浜町立図書館
- ウィキペディアタウン―地域資料をつかってウィキペディアの記事を編集しよう―- 島根大学附属図書館[1](出展にあたっての主催者追加コメント「今後実施する場合は、単発ではなく、継続実施できそうな形に持っていきたいので、関心を持ってくれそうな教員が見つかれば、また企画したいと考えています。」
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12毛原ウィキペディア勉強会 - 主催:福知山市大江町毛原地区、よさのWikipediaプロジェクト
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/125山中一揆ペディア - 主催:真庭市立図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/23ウィキペディアタウン@津市安濃町 - 三重県立津高等学校
- 福井県内のウィキペディアタウンの取組み - 主催:福井県立図書館 ほか、協力:チーム福井ウィキペディアタウン
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12353Qタウン - 主催:琴引浜ガイドシンクロ
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12オープンデータソンin津山 - 主催:津山市立図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/2ウィキペディアタウンin瀬戸内市 - 主催:瀬戸内市民図書館
- 田原市図書館ウィキペディアタウンの記録 - 主催:田原市図書館 ,Code for MIKAWA
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/2ウィキペディアタウンin宇川 - 主催:宇川スマート定住促進協議会
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12ウィキペディアタウン in 大阪市立中央図書館 - 主催:大阪市立中央図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/5WikipediaOYA
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/125守山探検隊と行く!ウィキペディアタウンin守山〜みんなでつくる街図鑑〜 - 主催:名古屋市守山図書館
- 「インターネット上の情報について考えさせたい」(先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース) 情報の成り立ちについて、ウィキペディアの記事に出典をつけることを通して考える授業例
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/235くみはま探検レポート - 京都府立久美浜高等学校図書館
- Wikipedia × 八洲学園大学 2018年に「ウィキペディアと図書館」をテーマに行ったオンライン交流会について
- 恩納村ウィキペディアタウン - 恩納村文化情報センター
- ウィキペディアでウキウキ~地域の課題解決のヒント講座~ - 新宿区立中央図書館(主催者追加コメント「イベントに参加した新宿区勤労者・仕事支援センターでは、その後も毎年1回程度、独自にウイキペディアイベントを実施しています。」)
- 多古光湿原保全会のWikipedia編集勉強会 - 多古光湿原保全会
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12ウィキペディアタウンin春日町 - 練馬区立春日町図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12ウィキペディアタウンin稲荷山 - 練馬区立稲荷山図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12ウィキペディアタウンin幸田町 - 幸田町立図書館
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/3TDUウィキペディアタウンin千住 - 東京電機大学
- プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/Wikipedia ARTS - アートローグ
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/135Wikipedia town in くるめ -やさしく楽しい!くるめのよかとこ発信体験会-
エディタソン活動(組織・機関・グループ)紹介
[編集]- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W12edit Tango
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W5Art+Feminism Wikipedia Edit-a-thon
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W12Wikipedia名古屋編集部
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/126ししょまろはん
- まちペディア道場田原市図書館
- 諸国・浪漫
- フカペディアメインページ - 深谷市に関係する項目の百科事典作成を目指した取組(2012年頃~2022年春頃)
エディタソン活動(個人)紹介
[編集]- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12よさのWikipediaプロジェクト
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W12Miya.m
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W12345かんた
- ウィキペディアタウンと地域資料の保存、発信/1234都留文科大学日向良和
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W12345漱石の猫
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/12345円周率3パーセント
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/W1235さかおり
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/スティーブ・ミズキ
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/6Suisui
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/Sakoppi
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/Miyuki Meinaka
ウィキペディアサロンへの出展
[編集]オンライン企画
[編集]この項目には、ウィキペディアサロンに出展されたものに限定せず、図書館総合展開催企画の中で、何かしらウィキペディアに関係する企画をリンクします。
- 1Lib1Refをやってみよう - edit Tango
- 情報発信による登録有形文化財の保存と活用 - 愛知県国登録有形文化財建造物所有者の会(略称:愛知登文会)
- 熊本県荒尾市初のウィキペディアタウンをやってみます!公開企画会議 - 本の場
- レファレンスの未来を語る Part2 - 自主学習グループOMLIN学び隊
オフライン企画
[編集]- ウィキペディア編集実演・体験コーナーin機械振興会館 - edit Tango チームA
- ウィキペディア編集実演・体験コーナーin鳥取県民ふれあい会館 - edit Tango チームB
件名記号・数字の見方
[編集]記号 | 企画の想定対象(数字)、ウィキペディアサロン併設有(W) |
---|---|
W | ウィキペディアサロンにも関連企画を出展(ウェビナー)する場合 |
1 | 不特定多数の老若男女のWikipediaへの参加促進を想定した企画 |
2 | 特定地域の住民を対象に想定した企画 |
3 | 義務教育年齢から高校・大学生など、とくに若年世代を対象に想定した企画 |
4 | 研究者や女性など、特定のカテゴリの参加者を想定した企画 |
5 | ある特定分野のWikipedia項目の充実や、活用を意図した企画 |
6 | その他 |
注意事項
[編集]- 図書館総合展及び本企画の趣旨や、公序良俗に反する内容と認められる場合、図書館総合展公式Webサイト等での紹介はお断りされる場合があります(各自で宣伝し開催するのを規制するものではありません)。 あらかじめご了承ください。
- 本企画のWebページ担当者は、提供された情報を反映する作業に関わる部分以外は、各企画に一切関与いたしません。企画開催そのものの相談には応じかねますので、あらかじめご了解ください。
- このページへの掲載後、72時間が経過しても公式サイトに反映されていない場合は、下記担当者までご連絡ください。
関係ページ一覧
[編集]Wikipedia
[編集]- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022 - ウィキペディア展覧会でできること、できないことのご案内ページ。
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/出展案内 - 出展方法の案内ページ。
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/イベント紹介例 - 一過性、あるいは、一貫性のある企画を紹介する場合
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/活動紹介例 - 継続的に行われている編集活動や、プロジェクトチームを紹介する場合
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介/協力者紹介例 - 個々の講師やファシリテーターとして活動できるウィキペディアンの自己紹介。実際には講師経験は無くとも、機会があれば協力できると考えている方は、ぜひ自己紹介ください。
- プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介 - このページです。各々の企画・取組の紹介ページを作成された方は、こちらにリンクをお願いします。追って、図書館総合展公式サイトの「ウィキペディア展覧会」関連ページ「全国各地のウィキペディアエディタソンと活動紹介」及び「ウィキペディアサロン」に転載します。
図書館総合展公式サイト
[編集]- ウィキペディア展覧会 - 親ブース
- 全国各地のウィキペディアエディタソンと活動紹介 - 子ブース① プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介#全国各地のウィキペディアエディタソンと活動紹介への出展 と対応
- ウィキペディアサロン - 子ブース② プロジェクト:アウトリーチ/図書館総合展2022/紹介#ウィキペディアサロンへの出展 と対応
- ウィキメディア財団と助成制度のご案内 - 子ブース③ 財団の上級運動戦略スペシャリスト、User:YPam (WMF)のメッセージ、日本語版ユーザーを含むエリアでの助成金運用状況を紹介したページなど、ウィキメディア財団の助成制度に関連する情報を掲載する。上記3つの公式サイトのすべてにリンクあり。
ご質問・お問い合わせ先
[編集]図書館総合展 ONLINE plus 2022 特設ブース「ウィキペディア展覧会」及び関連ページの編集権限は、user:Ryokutanがお預かりしています。個々の登録イベントに関する連絡・お問い合わせは、user:Ryokutanのウィキメールでご連絡ください。その他の一般的なご質問は、本項目のノートにお願いします。
参考情報
[編集]- 図書館総合展トップページ
- 図書館総合展アーカイブ – ブースやイベントページのイメージはこちらから。