コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト:競馬/スタイルマニュアル/解説/着順表記

本文書では着順表記(「1着」「2着」など)について解説します。

色の使用の禁止

[編集]
  • 「1着」を赤文字、「2着」を青文字にするなどの文字色の変更は禁止です。
  • Wikipedia:アクセシビリティ#色Wikipedia:色の使用WP:POVに合致しないため、通常文字色のみでの表記とします。
  • 1着」のように、強調表示してください。{{1着}}テンプレートも使用可能です。

(実例)

  • {{1着}} → 1着
  • <strong>1着</strong> → 1着
  • '''1着''' → 1着


(解説・文字色変更の廃止について)
  • かつては、「1着」「2着」「3着」のような色使いが行われていた時期もあります。
  • この配色については、配色の根拠が不明で中立性に欠くという指摘がされていました。
  • また、これらは色のコントラストに問題があり、Wikipedia:アクセシビリティの観点から視覚・色覚障害者には読めなくなるという問題がありました。
  • このため2015年にルール改定を行い、従来の配色を禁止し、代わりに「1着」「2着」「3着」を可としました。ただし配色の根拠・中立性の問題は解消されたわけではなく、この新しい配色も「推奨」ではありませんでした。
  • その後、2017年にWikipedia:色の使用がガイドライン化されました。この文書では「原則、テキスト文章を強調する目的でデフォルトの黒文字 (#252525) から色を変更してはなりません。」となっています。
  • これを受け、2019年に従来のルールを改定し、着順表記の着色を廃止します。
(解説・1着の強調について)
  • 成績表などにおいて「1着」を強調するのは合理的な理由があり、強調表示を推奨します。
  • 最も適切な方法は「<strong>1着</strong>」と、「強調表示の指示」をすることです。
  • テンプレート{{1着}}を用いても同じ効果が得られます。(「{{1着}}」と表記します。)
  • 「'''1着'''」と表記しても、ほぼ同等の効果が得られます。(厳密には違いがありますが、過度に気にする必要はありません。)
  • 「'''」を使った方法は「<b></b>」(太字の指示)になります。これは、見かけの上で太字になるだけです(「理由はわからないが太字で表示せよ」)。これに対し「<strong></strong>」を使った方法は「強い強調の指示」(非常に重要であるから強調表示せよ)であり、検索エンジンや読み上げソフトなどに「ここが非常に重要である」という意味も伝えることができます。

過去の議論

[編集]

本文書の補足として、過去の議論を紹介します。詳しいことは各議論を参照してください。

  • 着順に色をつけるとしたらどのような配色がよいか、そもそも着色すべきかが議論されています。
  • ウェブアクセシビリティの観点から、赤(red)青(blue)緑(green)の色使いを禁止し、代わりに赤(darkred)青(darkblue)緑(darkgreen)としました。
  • Wikipedia:色の使用にしたがい、2015年に採用した赤(darkred)青(darkblue)緑(darkgreen)を改め、色使いは原則禁止とし、かわりに1着という強調表示をとする。
  • あわせて{{1着}}(1着)を導入。