プロパガンダ映画
表示
プロパガンダ映画(プロパガンダえいが、英語: propaganda film)は、プロパガンダ(政治的宣伝)を目的とした映画の総称であり、多くの場合、ドキュメンタリー映画に分類される。特に、観客に政治的な思想を植えつけることを目的とする。ノンフィクションであるとは限らず、娯楽作品も多く見受けられる。
概要
[編集]1920年代、ソビエト連邦において、プロパガンダを目的とした映画が多く製作された。
1940年代の第二次世界大戦期にアメリカでは感動的な戦争映画が数多く製作され、これによって敵愾心(てきがいしん)・愛国心を鼓舞した。実際に、これはアメリカ合衆国とアメリカ連合国の間にあったわだかまりを消し、アメリカをひとつにすることに成功した。
プロパガンダを目的として利用された最初の映画のひとつは、D・W・グリフィス監督の『國民の創生』であると考えられる。とはいっても、これは最初からその目的で製作されたわけではない。
アメリカで第二次世界大戦中に作られた映画『カサブランカ』が典型的なように、戦意高揚を目的としたプロパガンダと娯楽的な要素の厳密な境界は存在しない[1]。
関連作品
[編集]制作·監督:グリゴリー·アレクサンドロフ モノクロ·94分 ソ連·モスフィルム制作
- なぜ我々は戦うのかシリーズ (1941年 - 1945年)
- 逃走迷路 -Saboteur(1942年)
- カサブランカ(1942年)
- ハワイ・マレー沖海戦(1942年)
- サハラ戦車隊 -Sahara(1943年)
- 陸軍(1944年)
- 私の日本 -My Japan(1945年)
- サウンド・オブ・ミュージック(1965年)
- 第二次世界大戦を描いた短編映画のリスト
- プロパガンダアニメ
- ポパイ
- You're a Sap, Mr. Jap(1942年)
- Scrap the Japs(1942年)
- Spinach Fer Britain(1943年)
- Seein' Red, White 'N' Blue(1943年)
- バッグス・バニー
- Any Bonds Today?(1942年)
- Bugs Bunny Nips the Nips(1944年)
- ドナルドダック
- ポパイ
- 日本のプロパガンダアニメ
- オモチャ箱シリーズ第3話 絵本一九三六年(1934年)
- 桃太郎の海鷲(1943年)
- 桃太郎 海の神兵(1945年)
出典
[編集]参考文献
[編集]- 『現代メディア史』、佐藤卓己、岩波書店、1999年9月28日 ISBN 4000260154