コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ペドロ・シモセ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ペドロ・シモセ
Pedro Shimose
誕生 Pedro Shimose Kawamura
(1940-03-30) 1940年3月30日(84歳)
ボリビアの旗 ボリビアベニ県リベラルタ
職業 作家、詩人、ジャーナリスト、作詞家、作曲家
言語 スペイン語
国籍 ボリビアの旗 ボリビア
代表作 『ぼくは書きたいのに出てくるのは泡ばかり』
主な受賞歴 『カサ・デ・ラス・アメリカス賞』、『ボリビア国民文化賞』
デビュー作 『亡命における三つのピアノ練習曲』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ペドロ・シモセ・カワムラ(Pedro Shimose Kawamura、1940年3月30日 - )は、現代ボリビアにおける国民的詩人であり、ジャーナリスト作詞家

経歴

[編集]

1940年3月30日ボリビア北西部にある ベニ県リベラルタで日本人男性とリベラルタ出身で日系2世の女性との間に7人兄弟の長男として生まれる。

少年時代は主にリベラルタで教育を受けた。19歳でボリビアの中心部ラパスにある名門サン・アンドレス大学に入学する。 しかしその後中退してヨーロッパへ留学するため旅立つ。 スペイン滞在中にアンダルシア人女性と出会い、そして1966年に結婚する。

1971年ウゴ・バンセル・スアレス将軍が軍事クーデターを起こす。これにより左派だったシモセはスペインへ亡命した。

1972年、キューバで『ぼくは書きたいのに出てくるのは泡ばかり』が、カサ・デ・ラス・アメリカス賞を受賞する[1][2]

1999年再び政権に返り咲いたウゴ・バンセル・スアレス大統領政府が公式にシモセに謝罪した。同年にボリビア国民文化賞を受賞[3]

人物

[編集]

彼の詩は政治的な非常にひらめきのある言葉で有名であった。その詩はボリビア国民にナショナル・アイデンティティを植え付け、かつ人々を社会的抑圧から解放した。

ボリビアの学校の教科書には彼の詩が掲載されており、子供達はその詩を学んだりしている。 シモセの作品はドイツ語、フランス語、ロシア語、アラビア語、トルコ語、イタリア語、オランダ語、その他、世界中にある多数の言語に翻訳されている。

ジャーナリストとしても活動しており、マスメディアにおいて積極的に発言している。音楽関係では、作詞や作曲を手掛けており人気がある。

作品

[編集]
  • Triludio en el exilio (1961)
  • Sardonia (1967)
  • Poemas para un pueblo (1968)
  • Quiero escribir, pero me sale espuma (1972)
  • Caducidad del fuego (1975)
  • Al pie de la letra (1976)
  • El Coco se llama Drilo (1976)
  • Reflexiones maquiavélicas (1980)
  • Diccionario de Autores Iberoamericanos (1982)
  • Bolero de caballería (1985)
  • Poemas (1988)
  • Historia de la literatura hispanoamericana (1989)
  • Riberalta y otros poemas (1996))
  • No te lo vas a creer (2000))

作詞

[編集]
  • El sombrero de saó
  • Yesca enamoraó
  • Siringuero
  • Lucero triste
  • Me voy pa’Guayará

邦訳

[編集]

『ぼくは書きたいのに、出てくるのは泡ばかり ペドロ・シモセ詩集』細野豊, 現代企画室, 2012

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]