マクベシン
表示
マクベシン | |
---|---|
(4E,6Z,8S,10E,12R,13S,14R,16S,17R)-13,14,17-trimethoxy-4,8,10,12,16-pentamethyl-3,20,22-trioxo-2-azabicyclo[16.3.1]docosa-1(21),4,6,10,18-pentaen-9-yl carbamate | |
別称 Macbecin I | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 73341-72-7 |
PubChem | 5458728 |
| |
特性 | |
化学式 | C30H42N2O8 |
モル質量 | 558.66 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
マクベシン | |
---|---|
(4E,6Z,8S,10E,12R,13S,14R,16S,17R)-20,22-dihydroxy-13,14,17-trimethoxy-4,8,10,12,16-pentamethyl-3-oxo-2-azabicyclo[16.3.1]docosa-1(22),4,6,10,18,20-hexaen-9-yl carbamate | |
別称 Macbecin II | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 73341-73-8 |
PubChem | 5458729 |
| |
特性 | |
化学式 | C30H44N2O8 |
モル質量 | 560.68 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
マクベシン(Macbecin)は、アンサマイシン系の抗生物質で、放線菌から始めて単離された[1][2]。マクベシンは、強い抗腫瘍活性を持つ。
構造
[編集]マクベシンは、異常なマクロサイクルラクタム構造を持つ。マクベシンIとマクベシンIIの2つの変異があり、それぞれ酸化型1,4-ベンゾキノンと還元型ヒドロキノンに対応する。
活性機構
[編集]マクベシンの活性機構は、部分的に熱ショックタンパク質Hsp90の阻害に起因する[3]。
出典
[編集]- ^ Tanida S, Hasegawa T, Higashide E (February 1980). “Macbecins I and II, new antitumor antibiotics. I. Producing organism, fermentation and antimicrobial activities”. J. Antibiot. 33 (2): 199-204. doi:10.7164/antibiotics.33.199. PMID 7380729.
- ^ Muroi M, Izawa M, Kosai Y, Asai M (February 1980). “Macbecins I and II, new antitumor antibiotics. II. Isolation and characterization”. J. Antibiot. 33 (2): 205-12. doi:10.7164/antibiotics.33.205. PMID 7380730.
- ^ Bohen SP (June 1998). “Genetic and Biochemical Analysis of p23 and Ansamycin Antibiotics in the Function of Hsp90-Dependent Signaling Proteins”. Mol. Cell. Biol. 18 (6): 3330-9. PMC 108914. PMID 9584173 .
外部リンク
[編集]- Macbecin I - MeSH・アメリカ国立医学図書館・生命科学用語シソーラス
- Macbecin II - MeSH・アメリカ国立医学図書館・生命科学用語シソーラス