コンテンツにスキップ

ミラノ都市圏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミラノ都市圏

Area metropolitana di Milano
都市圏
地図
イタリアの旗 イタリア
最大都市 ミラノ(1,371,498)
面積
 • 都市圏
3,632 km2
人口
 • 都市圏
6,100,000人
 • 都市圏密度 1,679人/km2
等時帯 UTC+1 (CET)

ミラノ都市圏(ミラノとしけん、イタリア語: Grande Milanoグランデ・ミラノ)はイタリア最大の都市圏。世界でも人口数が54番目に多い都市圏であり、EU最大の国境を跨る都市圏でもある[2]

定義[編集]

ミラノ都市圏の定義だが、ロンバルディア州中部のミラノ県ベルガモ県コモ県レッコ県ローディ県モンツァ・エ・ブリアンツァ県パヴィーア県ヴァレーゼ県、およびピエモンテ州ノヴァーラ県を含むことが多い。クレモナ県ブレシアアレッサンドリア県ピアチェンツァ県を含むこともある。最も狭い定義ではミラノ都市圏の人口は約900万人、面積は約13,000 km2 (5,000 sq mi)[3][4][5][6]

出典[編集]

  1. ^ Major Agglomerations of The World”. citypopulation.de (2024年1月1日). 2024年3月4日閲覧。
  2. ^ ESPON project 1.4.3 Study on Urban Functions Final Report March 2007” (2015年9月24日). 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月28日閲覧。
  3. ^ OECD Territorial Reviews: Milan, Italy”. OECD. 2024年5月31日閲覧。
  4. ^ Campagna, Michele (2012). Planning Support Tools: Policy Analysis, Implementation and Evaluation. Proceedings of the Seventh International Conference on Informatics and Urban and Regional Planning INPUT2012. Milan: FrancoAngeli. pp. 1853–1856. ISBN 9788856875973 
  5. ^ Osservatorio sulla città metropolitana di Milano. Rapporto 2016”. Polytechnic University of Milan. 2017年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月13日閲覧。
  6. ^ Salet, Willem; Thornley, Andy; Kreukels, Anton (2003). Metropolitan governance and spatial planning : comparative case studies of European city-regions. New York: Spon Press. p. 265. ISBN 978-0415274494