メクレンブルクの統治者一覧
メクレンブルクの統治者家門はスラヴ人の部族国家オボトリート族の族長の血を引いており、厳密にはヴィスマール郊外にあるメクレンブルク村(Dorf Mecklenburg)に建っていたメクレンブルク城(Mecklenburg (Burg))をその揺籃の地としている。メクレンブルクは1167年よりドイツ国家の封土となり、最初はザクセンの宗主権下にあったが、1348年には帝国直属身分を認められて、支配者の一族は「メクレンブルク公(Herzog zu Mecklenburg)」の称号を許された。メクレンブルクは支配者が近隣の諸邦と比較してもかなり頻繁に領土の分割相続を行ったにもかかわらず、君主制の終焉まで古くからの領国を保持し続けた。分邦としては、メクレンブルクの他にヴェルレ(Herrschaft Werle)、パルヒム=リヒェンベルク(Herrschaft Parchim-Richenberg)、ロストック(Herrschaft Rostock)が存在していた。比較的新しい時代には、1378年から1471年まではメクレンブルク=シュヴェリーン(第1次)とメクレンブルク=シュタルガルト(Mecklenburg-Stargard)、1555年から1695年まではメクレンブルク=シュヴェリーン(第2次)とメクレンブルク=ギュストロー(Mecklenburg-Güstrow)、1701年のハンブルクの和議(Hamburger Vergleich)の締結以後はメクレンブルク=シュヴェリーン(第3次)とメクレンブルク=シュトレーリッツにそれぞれ分裂していた。しかしメクレンブルクの支配者家門は、封建上の制約からあくまでその支配領域は単一不可分なものと見なされており、同一の称号を持つメクレンブルクの為政者が常に2人存在したため、外交上の混乱を招くこともしばしばだった。
1815年のウィーン会議の決定により、メクレンブルクに2人存在していた統治者たる公爵は、どちらも「メクレンブルク大公(Großherzog von Mecklenburg)」の称号を授けられ、また敬称も2人の大公たちのみは王家の殿下(Königliche Hoheit)となった。2つの分邦は、これ以後大公国と呼ばれることになった。メクレンブルクでは2人の君主、2人の世嗣、そしてそれぞれの配偶者、さらに別々に存在する2つの支配者家門の全ての成員がメクレンブルク公(または女公)の称号を有したが、これはドイツの諸侯家の子女が一般的に使用するプリンツ(Prinz)の称号を使わない点で特異であった。メクレンブルクの支配者の称号は、メクレンブルク公(1815年より大公)、ヴェンデン、シュヴェリーンおよびラッツェブルク侯、シュヴェリーン伯、ロストックおよびシュタルガルトの領主(Herzog zu (Großherzog von) Mecklenburg, Fürst zu Wenden, Schwerin und Ratzeburg, auch Graf zu Schwerin, der Lande Rostock und Stargard Herr)であった。
君主制が崩壊するまで、メクレンブルク家はドイツ最古の諸侯の家系であった。ヴァイマル共和国の成立後、一般人となったメクレンブルク家の人々は姓として「ヘルツォーク・ツー・メクレンブルク(Herzog zu Mecklenburg)」を使用した。
オボトリート族の族長
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
ニクロト (Niklot) |
1131年 - 1160年 | オボトリート族長 | |
プリビスラフ (Pribislaw) |
1167年 - 1178年 | ニクロトの息子、オボドリト族長、メクレンブルク領主 | |
ヴェルティスラフ (Wertislaw) |
1164年まで | ニクロトの息子、オボトリート族長 |
オボトリート地方の領主
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
ハインリヒ・ボルヴィン1世 (Heinrich Borwin I.) |
1178年 - 1227年 | プリビスラフの息子 | |
ニコラウス1世 (Nikolaus I.) |
1183年 - 1200年 | ヴェルティスラフの息子、ロストックの領主 | |
ハインリヒ・ボルヴィン2世 (Heinrich Borwin II.) |
1219年 - 1226年 | ハインリヒ・ボルヴィン1世の息子、ロストックの領主 | |
ニコラウス2世 (Nikolaus II.) |
1217年 - 1225年 | ハインリヒ・ボルヴィン1世の息子、メクレンブルクの領主 |
ヨハン1世の直系(メクレンブルク)
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
ヨハン1世 (Johann I.) |
1227年 - 1264年 | ハインリヒ・ボルヴィン2世の息子、メクレンブルクの領主、異称は「神学者(der Theologe)」 | |
ハインリヒ1世 (Heinrich I.) |
1264年 - 1271年 1298年 - 1302年 |
ヨハン1世の息子、メクレンブルクの領主、異称は「巡礼者(der Pilger)」 | |
アルブレヒト1世 (Albrecht I.) |
1264年 - 1265年 | ハインリヒ1世の弟、メクレンブルクの領主 | |
ニコラウス3世 (Nikolaus III.) |
1264年 - 1289年 | ハインリヒ1世の弟、メクレンブルクの領主、摂政 | |
ヨハン2世 (Johann II.) |
1264年 - 1299年 | ハインリヒ1世の弟、メクレンブルクの一部ガーデブッシュの領主、摂政 | |
ヨハン3世 (Johann III.) |
1287年 - 1289年 | ハインリヒ1世の息子、メクレンブルクの領主 | |
ハインリヒ2世 (Heinrich II.) |
1287年 - 1329年 | ハインリヒ1世の息子、メクレンブルク、シュタルガルトおよびロストックの領主、異称は「獅子(der Löwe)」 | |
アルブレヒト2世 | 1329年 - 1379年 | ハインリヒ2世の息子、メクレンブルクの領主、1348年よりメクレンブルク公に陞爵 |
ニコラウス1世の直系(ヴェルレ)
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
ニコラウス1世 (Nikolaus I.) |
1227年 - 1277年 | ハインリヒ・ボルヴィン2世の息子、ヴェルレの領主 | |
ハインリヒ1世 (Heinrich I.) |
1277年 - 1291年 | ニコラウス1世の息子、ヴェルレ=ギュストローの領主 | |
ヨハン1世 (Johann I.) |
1277年 - 1283年 | ニコラウス1世の息子、ヴェルレ=パルヒムの領主 | |
ベルンハルト1世 (Bernhard I.) |
1277年 - 1281年 | ニコラウス1世の息子、ヴェルレの領主 | |
ニコラウス2世 (Nikolaus II.) |
1283年 - 1316年 | ヨハン1世の息子、ヴェルレの領主 | |
ヨハン2世, (Johann II.) |
1316年 - 1337年 | ヨハン1世の息子、ヴェルレ=パルヒムの領主、異称は「禿頭(der Kahle)」 | |
ヨハン3世 (Johann III.) |
1316年 - 1350年 | ニコラウス2世の息子、ヴェルレ=ゴルトベルクの領主、異称は「van Ruoden」 | |
ニコラウス3世 (Nikolaus III.) |
1337年 - 1360年 | ヨハン2世の息子、ギュストローの領主、異称は「Staveleke」 | |
ベルンハルト2世 (Bernhard II.) |
1337年 - 1382年 | ヨハン2世の息子、ヴェルレ=ヴァーレン(=ギュストロー)の領主 | |
ニコラウス4世 (Nikolaus IV.) |
1350年 - 1354年 | ヨハン3世の息子、ヴェルレ=ゴルトベルクの領主、異称は「Poogenoge」 | |
ローレンツ (Lorenz) |
1360年 - 1393年 | ニコラウス3世の息子、ヴェルレ=ギュストローの領主 | |
ヨハン5世 (Johann V.) |
1365–1378 | ニコラウス3世の息子、ヴェルレ=ギュストローの領主、共同統治者 | |
ヨハン6世 (Johann VI.) |
1382年 - 1385年 1395年 |
ベルンハルト2世の息子、ヴェルレ=ヴァーレンの領主 | |
ヨハン4世 (Johann IV.) |
1354年 - 1374年 | ニコラウス4世の息子、ヴェルレ=ゴルトベルクの領主 | |
バルタザール (Balthasar) |
1393年 - 1421年 | ローレンツの息子、ヴェルレ=ギュストローの領主、ヴェンデン侯 | |
ヨハン7世 (Johann VII.) |
1395年 - 1414年 | ローレンツの息子、ヴェルレ=ギュストローの領主、共同統治者 | |
ヴィルヘルム (Wilhelm) |
1393年 - 1436年 | ローレンツの息子、ヴェルレ=ギュストローの領主、ヴェンデン侯 | |
ニコラウス5世 (Nikolaus V.) |
1385年 1395年 - 1408年 |
ヨハン6世の息子、ヴェルレ=ヴァーレンの領主 | |
クリストフ (Christoph) |
1385年 1395年 - 1425年 |
ヨハン6世、ヴェルレ=ヴァーレンの領主、ヴェンデン侯 | |
1436年、ヴェルレはメクレンブルク公領に回収される。 |
ハインリヒ・ボルヴィン3世の直系(ロストック)
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
ハインリヒ・ボルヴィン3世 (Heinrich Borwin III.) |
1227年 - 1277年 | ハインリヒ・ボルヴィン2世の息子、ロストックの領主 | |
ヴァルデマール (Waldemar) |
1277年 - 1282年 | ハインリヒ・ボルヴィン3世の息子、ロストックの領主 | |
ニコラウス (Nikolaus) |
1282年 - 1314年 | ヴァルデマールの息子、ロストックの領主 | |
1323年、ロストックはメクレンブルク侯領に回収される。 |
プリビスラフ1世の直系(パルヒム=リヒェンベルク)
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
プリビスラフ1世 (Pribislaw I.) |
1227年 - 1256年 | ハインリヒ・ボルヴィン2世の息子、パルヒムの領主 | |
1256年、プリビスラフ1世は領主の座を追われ、その所領は兄弟によって分割される。 |
メクレンブルク公
[編集]メクレンブルク=シュヴェリーン系(第1次および第2次)
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
アルブレヒト2世 | 1329年 - 1379年 | ハインリヒ2世の息子、メクレンブルクの領主、1348年より公爵に陞爵、異称は「偉大(der Große)」 | |
ハインリヒ3世 (Heinrich III.) |
1379年 - 1383年 | アルブレヒト2世の息子 | |
マグヌス1世 (Magnus I.) |
1379年 - 1384年 | アルブレヒト2世の息子 | |
ヨハン4世 (Johann IV.) |
1384年 - 1395年 | マグヌス1世の息子 | |
アルブレヒト3世 | 1395年 - 1412年 | アルブレヒト2世の息子、スウェーデン王(在位1364年 - 1389年) | |
アルブレヒト4世 (Albrecht IV.) |
1383年 - 1388年 | ハインリヒ3世の息子、共同統治者 | |
エーリヒ1世 (Erich I.) |
1397年まで | アルブレヒト3世の息子、共同統治者 | |
アルブレヒト5世 (Albrecht V.) |
1412年 - 1423年 | アルブレヒト3世の息子 | |
ハインリヒ4世 (Heinrich IV.) |
1422年 - 1477年 | ヨハン4世の息子、異称は「肥満(der Dicke)」、統治者家系の絶えたヴェルレ(Herrschaft Werle)とシュタルガルト(Mecklenburg-Stargard)を回収し、メクレンブルクを統合 | |
ヨハン5世 (Johann V.) |
1418年 - 1442年 | ヨハン4世の息子、共同統治者 | |
ヨハン6世 (Johann VI.) |
1439年 - 1472年 | ハインリヒ4世の息子、共同統治者 | |
アルブレヒト6世 (Albrecht VI.) |
1477年 - 1483年 | ハインリヒ4世の息子 | |
マグヌス2世 (Magnus II.) |
1477年 - 1503年 | ハインリヒ4世の息子 | |
バルタザール (Balthasar) |
1477年 - 1507年 | ハインリヒ4世の息子、共同統治者、シュヴェリーン司教(在任1479年 - 1482年) | |
ハインリヒ5世 (Heinrich V.) |
1503年 - 1552年 | マグヌス2世の息子、異称は「平和(der Friedfertige)」 | |
エーリヒ2世 (Erich II.) |
1503年 - 1508年 | マグヌス2世の息子、共同統治者 | |
フィリップ1世 (Philipp) |
1552年 - 1557年 | ハインリヒ5世の息子、共同統治者 | |
ヨハン・アルブレヒト1世 (Johann Albrecht I.) |
1547年 - 1576年 | アルブレヒト7世の息子 | |
ヨハン7世 (Johann VII.) |
1576年 - 1592年 | ヨハン・アルブレヒト1世の息子 | |
アドルフ・フリードリヒ1世 (Adolf Friedrich I.) |
1592年 - 1628年 1631年 - 1658年 |
ヨハン7世の息子 | |
アルブレヒト(8世)・フォン・ヴァレンシュタイン | 1628年 - 1631年 | アドルフ・フリードリヒ1世が神聖ローマ皇帝フェルディナント2世によって廃位された後に統治 | |
クリスティアン・ルートヴィヒ1世 (Christian Ludwig I.) |
1658年 - 1692年 | アドルフ・フリードリヒ1世の息子 |
メクレンブルク=シュタルガルト系
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
ヨハン1世 (Johann I.) |
1329年 - 1392年 | ハインリヒ2世の息子、メクレンブルクの領主、1348年より公爵に陞爵 | |
ヨハン2世 (Johann II.) |
1392年 - 1416年 | ヨハン1世の息子、メクレンブルク(=シュタルガルト=シュテルンベルク)公 | |
ウルリヒ1世 (Ulrich I.) |
1392年 - 1417年 | ヨハン1世の息子、メクレンブルク(=シュタルガルト=ノイブランデンブルク)公 | |
アルブレヒト1世 (Albrecht I.) |
1392年 - 1397年 | ヨハン1世の息子、共同統治者 | |
ヨハン3世 (Johann III.) |
1416年 - 1438年 | ヨハン2世の息子、メクレンブルク(=シュタルガルト=シュテルンベルク)公 | |
アルブレヒト2世 (Albrecht II.) |
1417年 - 1423年 | ウルリヒ1世の息子、共同統治者、メクレンブルク(=シュタルガルト=ノイブランデンブルク)公 | |
ハインリヒ (Heinrich) |
1417年 - 1466年 | ウルリヒ1世の息子、異称は「痩身(der Hagere)」 | |
ウルリヒ2世 (Ulrich II.) |
1466年 - 1471年 | ハインリヒの息子 |
メクレンブルク=ギュストロー系
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
アルブレヒト7世 (Albrecht VII.) |
1503年 - 1547年 | マグヌス2世の息子、異称は「美男(der Schöne)」 | |
ウルリヒ (Ulrich) |
1555年 - 1603年 | アルブレヒト7世の息子、帝国議会で大きな発言力を持った | |
カール1世 (Karl I.) |
1603年 - 1610年 | アルブレヒト7世の息子、ヨハン・アルブレヒト1世およびアドルフ・フリードリヒ1世の後見人 | |
ヨハン・アルブレヒト2世 (Johann Albrecht II.) |
1611年 - 1628年 1631年 - 1636年 |
ヨハン7世の息子 | |
アルブレヒト(8世)・フォン・ヴァレンシュタイン | 1628年 - 1631年 | ヨハン・アルブレヒト2世が神聖ローマ皇帝フェルディナント2世によって廃位された後に統治 | |
グスタフ・アドルフ (Gustav Adolf) |
1636年 - 1695年 | ヨハン・アルブレヒト2世の息子 |
メクレンブルク公(大公)
[編集]メクレンブルク=シュヴェリーン系(第3次)
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
フリードリヒ・ヴィルヘルム1世 | 1692年 - 1713年 | クリスティアン・ルートヴィヒ1世の甥 | |
カール・レオポルト | 1713年 - 1728年 | フリードリヒ・ヴィルヘルム1世の弟、1717年に国家執行法(Reichsexekution)の適用を受け、1728年に帝国顧問官会議(de:Reichshofrat)の決定によって弟のクリスティアン・ルートヴィヒ2世に譲位させられる | |
クリスティアン・ルートヴィヒ2世 | 1728年 - 1756年 | カール・レオポルトの弟 | |
フリードリヒ2世 | 1756年 - 1785年 | クリスティアン・ルートヴィヒ2世の息子、異称は「敬虔(der Fromme)」 | |
フリードリヒ・フランツ1世 | 1785年 - 1837年 | フリードリヒの甥、1815年より大公に陞爵 | |
パウル・フリードリヒ | 1837年 - 1842年 | フリードリヒ・フランツ1世の孫息子 | |
フリードリヒ・フランツ2世 | 1842年 - 1883年 | パウル・フリードリヒの息子 | |
フリードリヒ・フランツ3世 | 1883年 - 1897年 | フリードリヒ・フランツ2世の息子 | |
ヨハン・アルブレヒト | (1897年 - 1901年) | フリードリヒ・フランツ3世の弟、摂政 | |
フリードリヒ・フランツ4世 | 1897年 - 1918年 | フリードリヒ・フランツ3世の息子、1918年にメクレンブルク=シュトレーリッツを管理 |
メクレンブルク=シュトレーリッツ系
[編集]名前 | 治世 | 付記 | |
---|---|---|---|
アドルフ・フリードリヒ2世 | 1701年 - 1708年 | アドルフ・フリードリヒ1世の息子 | |
アドルフ・フリードリヒ3世 | 1708年 - 1752年 | アドルフ・フリードリヒ2世の息子 | |
アドルフ・フリードリヒ4世 | 1752年 - 1794年 | アドルフ・フリードリヒ3世の甥 | |
カール2世 | 1794年 - 1816年 | アドルフ・フリードリヒ4世の弟、1815年に大公に陞爵 | |
ゲオルク | 1816年 - 1860年 | カール2世の息子 | |
フリードリヒ・ヴィルヘルム(2世) | 1860年 - 1904年 | ゲオルクの息子 | |
アドルフ・フリードリヒ5世 | 1904年 - 1914年 | フリードリヒ・ヴィルヘルムの息子 | |
アドルフ・フリードリヒ6世 | 1914年 - 1918年 | アドルフ・フリードリヒ5世の息子 | |
フリードリヒ・フランツ4世 | (1918年) | 領国の管理者 |
参考文献
[編集]- Friedrich Wigger: Stammtafeln des Großherzoglichen Hauses von Meklenburg. In: Jahrbücher des Vereins für Mecklenburgische Geschichte und Altertumskunde 50 (1885), S. 111ff (Digitalisat)