コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヤン・ヴァン・ブラフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤン・ヴァン・ブラフト
人物情報
生誕 1928年
ベルギーの旗 ベルギー
アントウェルペン州シント・アントニウス・ブレヒトオランダ語版
(現・ズーアーセル英語版
死没 2007年4月12日(78歳没)
日本の旗 日本
兵庫県姫路市
居住 日本の旗 日本
京都府京都市兵庫県姫路市
出身校 ルーヴァン・カトリック大学
京都大学(研究生)
学問
研究分野 神学
宗教学
哲学
神秘思想の東西比較研究
研究機関 京都大学
南山大学
南山宗教文化研究所
指導教員 武内義範
西谷啓治
学位 哲学博士号(ルーヴァン・カトリック大学・1961年)
称号 南山大学名誉教授(1996年)
主な業績 諸宗教、特に仏教とキリスト教の対話
学会 東西宗教交流学会
テンプレートを表示

ヤン・ヴァン・ブラフト(Jan Van Bragt、1928年 - 2007年4月12日[1][2])は、日本宗教と哲学を専門とする研究者。名古屋市にある南山宗教文化研究所に所属し、1976年には初代所長を務めた。

経歴

[編集]

1928年、ベルギーフランドル地方にあるシント・アントニウス・ブレヒトオランダ語版(現・ズーアーセル英語版)に生まれた[3]。18歳のとき淳心会に入会し、1952年に司祭叙階された。神学院で修士号を取得した後、そこで哲学を教えながら、ルーヴァン・カトリック大学博士課程の学生としてヘーゲルの研究を続けた。1961年、同大学から博士号を授与される。

博士号取得後の1961年、日本へ向かった。最初の18か月を日本語学習に費やし、その後の18か月を大阪のカトリック堺教会で助祭として務めた後、京都大学に進学した。1965年から1971年にかけて京都大学で学び、京都学派哲学者西谷啓治による代表作の一つ『宗教とは何か(Religion and Nothingness)』(カリフォルニア大学出版局、1983年)を英訳した。また、東西宗教交流学会でも中心的な役割を担い、1989年から1997年まで会長を務めた。

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ “In Memoriam: Jan Van Bragt (1928-2007)”. Buddhist-Christian Studies (University of Hawai'i Press) 28: 141-144. (2008). https://www.jstor.org/stable/30152939. 
  2. ^ J・W・ハイジック追悼 ヤン・ヴァン・ブラフト(1928-2007)」『研究所報』第17号、南山宗教文化研究所、2007年、67-71頁。 
  3. ^ ジャン・ヴァン・ブラフト(南山宗教文化研究所) - ウェイバックマシン(2013年7月22日アーカイブ分)

外部リンク

[編集]