コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ユノとアルゴス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ユノとアルゴス』
ドイツ語: Juno und Argus
英語: Juno and Argus
作者ピーテル・パウル・ルーベンス
製作年1610年頃
種類キャンバス上に油彩
寸法249 cm × 296 cm (98 in × 117 in)
所蔵ヴァルラフ=リヒャルツ美術館ケルン

ユノとアルゴス』(: Juno und Argus: Juno and Argus)は、フランドルバロック期の巨匠ピーテル・パウル・ルーベンスが1610年頃、キャンバス上に油彩で制作した絵画である。オウィディウスの『変身物語』にあるユノアルゴスの逸話を主題としている。1894年にケルンの美術愛好家たちから寄贈されて以来[1]、作品はケルンのヴァルラフ=リヒャルツ美術館に所蔵されている[1][2][3]

作品

[編集]

『変身物語』によると、ユピテルは美しい娘イオに心を奪われて、彼女と交わるが、そのことをユノに知られることを恐れて、イオを牛に変えてしまう。しかし、ユノはその美しい牛に疑念を抱き、100の目を持つ巨人アルゴスに番をさせた。ユピテルはメルクリウスを派遣して、アルゴスを殺す。ユノはその死を悼み、自身の聖鳥であるクジャクの羽根にアルゴスの目をつけた。これがクジャクの羽根の目の模様になったという[1][2][3]

この神話の場面は、滅多に絵画に取り上げられることはなかった[1]。ルーベンスは、前景に首を切られたアルゴスの遺体を描いている。彼の輝く目はユノに仕えるの女神イーリスにより取り外され、ユノは彼女から目を受け取ってクジャクの羽根を飾っている。画面左端にいるキューピッドたちもアルゴスの目を集めて、クジャクの羽根につけている[3]

本作は、人物の身体像に見られる古代美術の研究に加えて新しい科学の研究を表している[2]。ルーベンスは自身の色彩理論を表現しているのである[2]。絵画を青色、黄色、赤色の3原色で構成しつつ、遠景中央には虹を描いて、光のスペクトル (光の中の色彩の配列) を表している[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e Juno and Argus”. ヴァルラフ=リヒャルツ美術館公式サイト (英語). 2024年7月25日閲覧。
  2. ^ a b c d Juno and Argus”. Web Gallery of Artサイト (英語). 2024年7月25日閲覧。
  3. ^ a b c 「聖書」と「神話」の象徴図鑑 2011年、77頁。

参考文献

[編集]
  • 岡田温司監修『「聖書」と「神話」の象徴図鑑』、ナツメ社、2011年刊行 ISBN 978-4-8163-5133-4
  • Nico Van Hout, Reconsidering Rubens's Flesh Colour, in: Boletin del Museo del Prado 19, 2001, p. 10
  • Götz Pochat und Brigitte Wagber, Kunst/Geschichte zwischen historischer Reflexion und ästhetischer Distanz, Graz, 2000, p. 48, Fig. 5, p. 49
  • Ekkehard Mai, Mythologie in Bildern flämischer Meister, in: Kölner Museums-Bulletin 2000/3, p. 39–43, Fig.7
  • Robert Floetemeyer, Delacroix' Bild des Menschen. Erkundungen vor dem Hintergrund der Kunst des Rubens, Mainz 1998, pp. 142–144, Figure 40
  • Fiona Healy, Rubens and the Judgement of Paris. A question of choice, Brepols 1997, p. 75, Fig. 98, p. 283
  • Werner Telesko, Friedrich Schlegel und die Konzeption der Kunst als 'Reliquie der Göttlichen Offenbarung'. Ein Beitrag zur Problemgeschichte des frühen Historismus, in: Kunstjahrbuch der Stadt Linz, 1996/97, p. 18–20, Fig. 5
  • Otto von Simson, Peter Paul Rubens (1577–1640), Mainz 1996, p. 137–138, Figure 53
  • Michel Blay, Les figures de l'arc-en-ciel, Paris 1995, Figure p. 85
  • E. de Jongh, Hoogmoed en pompeusheid in pauwestaarten en pauwetaarten, in: Kunstschrift 4, 1995, p. 31, Fig. 40
  • Hans Vlieghe und Ekkehard Mai (Hrsg.), Von Bruegel bis Rubens. Das goldene Jahrhundert der flämischen Malerei, Ausstellungskatalog Köln 1992, p. 348, Figure p. 349, Cat. No. 44.5
  • Michael Jaffé, Catalogo completo Rubens, Milano 1989, mit Figure, Cat. No. 142
  • Ekkehard Mai, Flämische Malerei von 1550 bis 1650, Wallraf-Richartz-Museum Köln. Bildhefte zur Sammlung Bd. 1, Köln 1987, pp. 32–44, Figure 25
  • Wallraf-Richartz-Museum Köln, Von Stefan Lochner bis Paul Cézanne. 120 Meisterwerke der Gemäldesammlung, Köln, Mailand 1986, p. 134, with color reproduction
  • Horst Vey und Annamaria Kesting, Katalog der niederländischen Gemälde von 1550 bis 1800 im Wallraf-Richartz-Museum und im öffentlichen Besitz der Stadt Köln (mit Ausnahme des Kölnischen Stadtmuseums), hrsg. v. Gert van der Osten und Horst Keller, Köln 1967, p. 95f., Figure 135
  • H. G. Evers, Peter Paul Rubens, München 1942, pp. 116–121, Figure 61

外部リンク

[編集]