コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

丈部真麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

丈部 真麻呂(はせつかべ の ままろ、生没年不詳)は、奈良時代防人遠江国山名郡(現在の静岡県袋井市)の人。

概要

[編集]

天平勝宝7歳(755年)2月、防人として筑紫に派遣される。『万葉集』に1首入集。なお、『万葉集』巻20には遠江国の丈部氏の氏人として、ほかに真麻呂と同じ山名郡の丈部川相、佐野郡丈部黒当の記載がある。

  • 時々の花は咲けども何すれぞ母とふ花の咲き出来ずけむ(万葉集20-4323)[1]

脚注

[編集]
  1. ^ 筑紫に赴く途中に詠んだ歌。袋井中学校(静岡県袋井市川井)に歌碑がある。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]