三和村 (愛知県幡豆郡)
表示
みわむら 三和村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
編入 |
現在の自治体 | 西尾市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 幡豆郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 13.31 km2. |
総人口 |
5,828人 (愛知県郡市町村勢要覧[1]、1950年10月1日) |
隣接自治体 | 西尾市、額田郡幸田町、碧海郡桜井町、六ツ美村 |
三和村役場 | |
所在地 | 愛知県幡豆郡三和村大字米野字土井ノ内1 |
座標 | 北緯34度52分49秒 東経137度05分55秒 / 北緯34.8803度 東経137.0986度座標: 北緯34度52分49秒 東経137度05分55秒 / 北緯34.8803度 東経137.0986度 |
ウィキプロジェクト |
現在の西尾市の東北部に該当し、矢作川南岸、矢作古川東岸の村であった。
沿革
[編集]- 江戸時代、この地域は西尾藩領、岡崎藩領、福島藩領[2]、旗本領、寺社領などであった。
- 1889年(明治22年)10月1日 -
- 高河原村、岡島村、和気村、尾花村、江原村、大和田村が合併し、御鍬村となる。
- 貝吹村、下羽角村、上羽角村、下永良村、上永良村が合併し、吹羽良村となる。
- 米野村、西浅井村、東浅井村、高落村、新村、小島村が合併し、川崎村となる。
- 1906年(明治39年)5月1日 - 御鍬村、川崎村、吹羽良村が合併し、三和村となる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 西尾市に編入される。
学校
[編集]交通機関
[編集]神社・仏閣
[編集]- 長円寺
- 源空院
- 了性寺
- 西方寺
- 安楽寺
- 専念寺
- 福浄寺
- 宿縁寺
- 福正寺
- 最明寺