コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三宅正次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
三宅正次
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 1560年永禄3年)[1]
死没 1597年1月22日慶長元年12月5日
別名 弥次兵衛(通称
墓所 長明寺
主君 徳川家康
氏族 三宅氏
父母 父:三宅政貞、母:鳥居忠吉の娘
兄弟 三宅康貞三宅正次三宅広勝、三宅正次(同名の弟)
一条信龍の娘
三宅正勝、娘(深津正通の妻)
テンプレートを表示

三宅 正次(みやけ まさつぐ)は、戦国時代から安土桃山時代武将

経歴

[編集]

元亀3年(1572年)の三方ヶ原の戦いでの徳川家康の敗走に従い、天正3年(1575年)の長篠の戦いにも従軍[2]天正10年6月2日1582年6月21日)の徳川家康伊賀越えに随行している[3]

天正12年(1584年)の長久手の戦いでは、高力正長と共に堀秀政の軍を攻め、首級を挙げたが、軍法に違反したとして一時籠居させられた。天正18年(1590年)の小田原征伐では、和議の使者として韮山城に赴いた。その後、武蔵国足立郡指扇領において5000石を与えられた[2]

慶長元年12月5日1597年1月22日)、久野宗能の嫡子宗朝の私怨によって殺害された[4][5]。あるいは慶長4年(1599年)に死去ともされる[2]

脚注

[編集]
  1. ^ 『寛政重修諸家譜』巻第千五にて、慶長4年(1599年)死去説の享年が40とされていることからの逆算。
  2. ^ a b c 寛政重修諸家譜』第6輯(国民図書、1923年)巻第千五、p.234-235
  3. ^ 高柳光寿『戦国戦記 本能寺の変・山崎の戦』 春秋社 1958年
  4. ^ 太田亮「久野 クノ」『姓氏家系大辞典』 第2、上田萬年三上参次監修、姓氏家系大辞典刊行会、1934年、2105-2106頁。  閲覧は自由
  5. ^ 寛政重修諸家譜』第8輯(国民図書、1923年)第千四百三十、p.522

参考文献

[編集]
  • 高柳光寿『戦国戦記 本能寺の変・山崎の戦』 春秋社 1958年
  • 太田亮国立国会図書館デジタルコレクション 久野 クノ」『姓氏家系大辞典』 第2、上田萬年三上参次監修、姓氏家系大辞典刊行会、1934年、2105-2106頁。全国書誌番号:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130938/145 国立国会図書館デジタルコレクション  閲覧は自由