三越劇場
三越劇場 Mitsukoshi Theater | |
---|---|
情報 | |
正式名称 | 三越劇場 |
旧名称 | 三越ホール |
完成 | 1927年 |
開館 | 1927年4月 |
収容人員 | 514人 |
客席数 |
1階:402 2階:112 |
用途 | 演劇、演芸、歌舞伎、ミュージカル興行 |
運営 | 三越伊勢丹 |
所在地 |
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館6階 |
位置 | 北緯35度41分8.6秒 東経139度46分25.4秒 / 北緯35.685722度 東経139.773722度座標: 北緯35度41分8.6秒 東経139度46分25.4秒 / 北緯35.685722度 東経139.773722度 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅下車。 |
外部リンク | 三越劇場 |
三越劇場(みつこしげきじょう、英語:Mitsukoshi Theater)は、三越日本橋本店の本館6階にある劇場である。
概要
[編集]収納できる座席数は最大514席で、1927年(昭和2年)に「三越ホール」という名称で開場。開場の当初は、歌舞伎や新劇の劇団興行が催されていて、古典芸能と大衆娯楽の復興に貢献した。第二次世界大戦中の一時閉鎖を経て、終戦翌年の1946年(昭和21年)から、施設名を「三越劇場」に改めたうえで営業を再開している。
「三越ホール」時代からの通算で開場90周年に当たる2017年(平成29年)には、加藤拓也が脚本と演出を手掛けた舞台作品『壁蝨』(だに)を上演。初演日(8月30日)時点での加藤の年齢は23歳8ヶ月で、正式な記録は残っていないものの、関係者によれば「当劇場で上演された作品の脚本家・演出家としては歴代最年少」とされている[1]。
主な公演
[編集]定期的に行われている三越名人会や、三越落語会、毎年夏休みと冬休みに行われている劇団東少[2]の三越夏休みファミリー劇場が行われている。
ギャラリー
[編集]-
舞台
-
壁の装飾
-
客席最後列より
-
天井装飾
-
2階席を見上げる
-
天井装飾
-
天井装飾
-
天井装飾
-
舞台正面、中央上部の三越マーク
三越大阪店内の「三越劇場」
[編集]三越は、かつて大阪市内で営業していた大阪店の旧館でも、同名の劇場兼映画館を運営していた。旧館は地下1階・地上8階の洋風建築で、1917年(大正6年)の営業開始当初から使用。館内の「三越劇場」では上方落語の高座なども催されていたが、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災発災を受けて旧館が解体されることに伴って、閉館を余儀なくされた。阪神・淡路大震災の震源(兵庫県の淡路島北部)から遠く離れているにもかかわらず、かねてから老朽化が進んでいた旧館の外壁に亀裂が入ったほか、館内の各階で水漏れなどが発生したことによる。
これに対して、三越は旧館の敷地内に平屋建ての新館を建設。この新館で1996年(平成8年)5月から大阪店の営業を再開した。もっとも、新館は劇場を併設しておらず、大阪店自体も2005年(平成17年)5月5日に閉店している。
脚注
[編集]- ^ “加藤拓也氏、史上最年少で三越劇場の舞台演出 主演は南乃彩希”. スポーツニッポン. (2017年6月15日) 2017年8月30日閲覧。
- ^ 劇団東少