コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

上尾市消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上尾市消防本部
情報
設置日 1965年4月
管轄区域 上尾市、伊奈町
管轄面積 60.3km2
職員定数 328人
消防署数 2
分署数 5
所在地 362-0013
埼玉県上尾市大字上尾村537
リンク 上尾市消防本部
テンプレートを表示

上尾市消防本部(あげおししょうぼうほんぶ)は、埼玉県上尾市の消防部局(消防本部)。管轄区域は上尾市と伊奈町全域。

2014年平成26年)7月1日伊奈町消防本部伊奈町)と消防広域化協議会を設置し、消防の広域化の検討を行っていた。その結果、2022年令和4年)10月7日に協議書の調印式が行われ、伊奈町(消防本部)が上尾市(消防本部)へ事務委託するという形で広域化が決定した。2023年令和5年)4月1日に伊奈町消防本部は東消防署伊奈分署となり、伊奈町全域が管轄区域に加わった[1][2] [3]

概要

[編集]
  • 消防本部:上尾市大字上尾村537
  • 管内面積:60.3km2
  • 職員定数:328人
  • 消防署2カ所、分署5カ所
  • 主力機械(2021年4月1日現在※伊奈町の車両含まず)

沿革

[編集]
  • 1965年
    • 4月1日 大字上尾宿263番地の場所に上尾市消防本部上尾市消防署を開設[4][5]
    • 7月15日 消防庁舎が上町2-14-19(旧大字上尾村80番地)の場所に移転。
  • 1966年10月1日 救急業務を開始。
  • 1974年4月1日 西分署を開設。消防・救急業務を開始。
  • 1975年12月24日 化学消防車を消防署に配備。
  • 1978年2月23日 救助工作車を消防署に配備。
  • 1979年4月1日 東分署を開設。消防・救急業務を開始。
  • 1983年11月1日 消防本部・消防署庁舎が現在地に移転。
  • 1988年4月15日 南分署を開設。消防業務を開始。
  • 1989年4月1日 南分署で救急業務を開始。
  • 1994年4月1日 北分署を開設。消防業務を開始。
  • 1995年2月27日 高規格救急車を消防署に配備。
  • 1995年4月1日 北分署で救急業務を開始。
  • 2001年6月29日 上尾市消防音楽隊が発足。
  • 2005年
    • 4月1日 平方分署を開設。消防業務を開始。
    • 9月1日 西分署を大石分署に、東分署を原市分署に、南分署を大谷分署に、北分署を上平分署に改称。
  • 2006年4月1日 平方分署で救急業務を開始。
  • 2008年1月1日 大石分署を廃止し、中分1丁目232番地に西消防署を開設する。また、上尾市消防署を東消防署に改称。
  • 2013年3月2日 消防本部内に高機能消防指令システムを設置と上尾市・伊奈町消防通信指令事務協議会・指令センターを開設。それに伴い、伊奈町消防本部管内の119番の受付及び通信指令業務を開始。
  • 2023年4月1日 消防の広域化に伴い、伊奈町消防本部を編入。東消防署伊奈分署となり、管轄区域に伊奈町全域が加わった。また、西消防署に指揮担当を新設。

組織

[編集]
  • 本部 - 総務課、予防課、警防課、指令課
  • 東消防署 - 管理課、消防第一課、消防第二課
  • 西消防署 - 消防第一課、消防第二課

消防署

[編集]
消防署 住所 分署
東消防署 大字上尾村537 原市:大字瓦葺1139
上平:大字上1573-1
伊奈:伊奈町大字小室4885
西消防署 中分一丁目232 大谷:大字大谷本郷908-8
平方:大字平方1713-1

脚注

[編集]
  1. ^ [1]上尾市・伊奈町消防広域化協議書調印式について(上尾市消防本部HP)(2022年12月30日閲覧)
  2. ^ [2]上尾市・伊奈町消防広域化協議書調印式について(伊奈町HP)(2022年12月30日閲覧)
  3. ^ [3]新しい消防体制について(上尾市HP)
  4. ^ 『消防年報あげお2017』 1頁。
  5. ^ 『上尾百年史』 576-582頁。

参考文献

[編集]
  • 消防年報あげお2019(上尾市消防本部)
  • 上尾百年史編集委員会・編『上尾百年史』上尾市役所、1972年2月10日。 

外部リンク

[編集]