上尾市立東中学校
表示
上尾市立東中学校 | |
---|---|
北緯35度59分20秒 東経139度35分40秒 / 北緯35.98877度 東経139.5945度座標: 北緯35度59分20秒 東経139度35分40秒 / 北緯35.98877度 東経139.5945度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 上尾市 |
設立年月日 | 1976年 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 向原分校 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C111221900076 |
所在地 | 〒362-0013 |
埼玉県上尾市上尾村479番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
上尾市立東中学校(あげおしりつ ひがしちゅうがっこう)は、埼玉県上尾市上尾村にある公立中学校。
概要
[編集]生徒数は690人であり、上尾市内の中学校では3番目である。[1]また、学級数は19である。[1]
2015年4月より、文部科学省から研究開発学校の指定を受け、新教科「グローバルシティズンシップ科」を設立している。[2][3]
校木は楠である。開校15周年を記念し、制定以前から校庭にある大きな楠にちなみ制定された。[5]
沿革
[編集]- 1976年4月 - 上尾市上尾村479に上尾市立東中学校として新設・開校。生徒801名・20学級編成。
- 1976年6月 - 校章・標準服・生徒名札制定
- 1977年6月 - 6月16日を開校記念日として定める。
- 1978年3月 - 校旗・校歌制定
- 1988年4月 - 学区変更。県道上尾蓮田線東側を上尾市立上尾中学校へ。
- 1991年2月 - 「楠」を校木に制定。
- 1992年2月 - 育心館(武道場)・コンピュータ室設置。
- 1992年7月 - 保健室脇に相談室設置。
- 1992年11月 - サテライトキッチン設置。
- 1993年1月 - 学校給食開始。
- 1993年12月 - 第1回全国駅伝大会(女子の部)出場
- 1995年4月 - ことばの教室(難聴学級)設置。
- 1996年12月 - 第4回全国駅伝大会(女子の部)出場
- 1997年1月 - 埼玉県学校給食優良校に選ばれる。
- 1997年12月 - さわやか相談室完成。
- 1998年1月 - 埼玉県学校保健努力校に選ばれる。
- 2001年7月 - 技術室(金工)の設置
- 2005年4月 - 市教委より教育課程の研究委嘱を受ける。
- 2015年4月 - 文部科学省より指定を受け、日本の公立中学校で初めて「グローバルシティズンシップ科」を設立。
教育方針
[編集]部活動
[編集]運動系部活動[7]
- 野球部
- サッカー部
- 陸上部
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- バドミントン部
- 卓球部
- 剣道部
文化系部活動[7]
- 吹奏楽部
- 美術部
- 茶華道部
- 家庭科部
- パソコン部
- 科学部
通学区域
[編集]上尾市内のうち、下記に在住の生徒が通学する。
- 上尾地区[8] - 緑丘一丁目~五丁目、本町二丁目~六丁目[注釈 1]、原新町、大字上尾宿、大字上尾村、二ツ宮[注釈 2]
- 原市地区[9] - 大字原市[注釈 3]
- 大石地区[10] - 大字中妻[注釈 4]
- 上平地区[11] - 大字西門前[注釈 5]、大字南[注釈 6]、大字平塚[注釈 7]、錦町
また、上平地区大字平塚の一部[注釈 8]に、通学希望届を提出すれば本校に通学できる地域がある。
進学前小学校
[編集]- 上尾市立芝川小学校
- 上尾市立中央小学校
- 上尾市立東小学校
芝川小の通学区域は、本校と上平中の通学区域に分かれている。また、中央小の通学区域は、本校と上尾中の通学区域に分かれている。東小の通学区域は、本校の通学区域のみと重なっているためほとんどの児童は本校に進学する。
交通
[編集]主な卒業生
[編集]注釈
[編集]- ^ ただし、本町二丁目については根貝戸団地のみ本校通学区
- ^ ただし、836,958,960~1156,1613~最後、番地のみ本校通学区
- ^ ただし地番が、1422-2,1422-5~1422-7,1422-10~1422-11,1422-21,1422-34~1422-57、のみ本校通学区
- ^ ただし、443~445、番地のみ本校通学区
- ^ ただし、753,786~787、番地のみ本校通学区
- ^ ただし、565番地のみ本校通学区
- ^ ただし地番が、846~846-1,846-6,846-10,848~848-1,848-4,853-1,853-8~854-1,855~856-1,861-3,861-5~1174,1175~2168,2444-1~2444-9999,3501~最後、のみ本校通学区
- ^ 2169~2443,2445~2486,2499~2567,3001~3500番地。通常、当地域に在住の生徒は上尾市立上平中学校に通学する。
出典
[編集]- ^ a b 「市立幼稚園・小・中学校」上尾市Webサイト2017年4月1日更新
- ^ 「上尾市立東中学校(埼玉県)(平成27年度指定)」文部科学省ホームページ
- ^ 「グローバルシティズンシップ科」上尾市Webサイト
- ^ 「上尾市立東中校歌」上尾市Webサイト2012年5月8日更新
- ^ 「校木の由来」上尾市Webサイト2012年5月8日更新
- ^ a b 「平成29年度学校経営方針」上尾市Webサイト2017年4月10日更新
- ^ a b 「部活動一覧」上尾市Webサイト2017年1月30日更新
- ^ 「上尾市立小・中学校通学区一覧(上尾地区)」上尾市Webサイト2013年2月20日更新
- ^ 「上尾市立小・中学校通学区一覧(原市地区)」上尾市Webサイト2010年11月24日更新
- ^ 「上尾市立小・中学校通学区一覧(大石地区)」上尾市Webサイト2017年6月1日更新
- ^ 「上尾市立小・中学校通学区一覧(上平地区)」上尾市Webサイト2014年11月1日更新
- ^ 「本校までのアクセス」上尾市Webサイト2017年1月30日更新