上毛野綱主
表示
上毛野 綱主(かみつけの の つなぬし、生没年不詳)は、平安時代初期から前期にかけての貴族。氏姓は桧前公のち上毛野朝臣。官位は従五位下・伊賀守。
経歴
[編集]承和14年(847年)正六位上・左近衛府将監の官位にあったが、桧前公から上毛野朝臣に改姓され、上野国那波郡から左京四条に移貫される。仁明朝末の嘉祥2年(849年)外従五位下に叙せられ、翌嘉祥3年(850年)3月に仁明天皇が重態に陥る中で固関使が発せられた際、綱主は伊勢国に派遣された。
文徳朝では嘉承4年(851年)和泉守に任ぜられ、斉衡2年(855年)内位の従五位下に叙せられる。清和朝では貞観7年(865年)鼓吹正、貞観8年(866年)伊賀守を歴任した。
官歴
[編集]『六国史』による。
- 時期不詳:正六位上。左近衛府将監
- 承和14年(847年) 10月1日:桧前公から上毛野朝臣に改姓、上野国那波郡から左京四条に移貫
- 嘉祥2年(849年) 正月7日:外従五位下
- 嘉祥3年(850年) 3月17日:固関使(伊勢国)
- 嘉承4年(851年) 正月11日:和泉守
- 斉衡2年(855年) 正月7日:従五位下(内位)
- 貞観7年(865年) 3月9日:鼓吹正
- 貞観8年(866年) 2月13日:伊賀守