コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

那波郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
群馬県那波郡の範囲

那波郡(なわぐん)は、群馬県上野国)にあった

郡域

[編集]

1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。

  • 前橋市(山王町、西善町、中内町、東善町および山王町一・二丁目の一部)
  • 伊勢崎市(稲荷町、宮古町、連取町、連取本町、山王町、大正寺町、馬見塚町、下蓮町、国領町、長沼町以南および境島村の一部)
  • 佐波郡玉村町(大字上新田、与六分、斎田、八幡原、宇貫、板井を除く)

歴史

[編集]

近代以降の沿革

[編集]
知行 村数 村名
幕府領 幕府領 3村 ●下新田村、箱石村、下之宮村
旗本領 10村 飯島村、南玉村、上之手村、福島村、連取村、宮子村、飯塚村、前河原村、国領村、上蓮沼村
幕府領・旗本領 1村 戸谷塚村
藩領 上野伊勢崎藩 2町
22村
田中島村、下今村、中今村、上今村、樋越村[1]、田中村、韮塚村、阿弥大寺村、●柴町、中町、堀口村、北今井村、山王堂村、下福島村、八斗島村、除ヶ村、大正寺村、富塚村、下道寺村、長沼村、上蓮沼村、下蓮沼村、飯島村、馬見塚村
上野前橋藩 9村 宮古村、川井村、飯倉村、沼之上村、西善養寺村、両家村、●東上ノ宮村、●矢田村[2]、西上ノ宮村
武蔵岩槻藩 1村 ●山王村
上野高崎藩 1村 ●角淵村
上野吉井藩[3] 1村 ●上茂木村
前橋藩・伊勢崎藩 1村 上福島村
幕府領・藩領 幕府領・前橋藩・吉井藩[3] 1村 下茂木村
幕府領・伊勢崎藩 1村 小泉村
旗本領・前橋藩 4村 後箇村、藤川村、東善養寺村、中内村
旗本領・岩槻藩 1村 横堀村
  • 慶応4年6月17日1868年8月5日) - 新政府が岩鼻陣屋に岩鼻県を設置。幕府領・旗本領を管轄。
  • 明治初年 - 前橋藩の領地替えにより、旗本領の一部(東善養寺村、中内村)が前橋藩領となる。
  • 明治2年12月26日1870年1月27日) - 吉井藩が廃藩。管轄区域が岩鼻県の管轄となる。
  • 明治4年
  • 明治6年(1873年6月15日 - 群馬県(第1次)が入間県と合併して熊谷県となる。
  • 明治9年(1876年
    • 8月21日 - 第2次府県統合により、熊谷県が武蔵国の管轄地域を埼玉県に合併して群馬県(第2次)に改称。当郡域は群馬県の管轄となる。
    • 西善養寺村・両家村・矢田村・横堀村が合併して西善村となる。(2町50村)
  • 明治11年(1878年12月7日 - 郡区町村編制法の群馬県での施行により、行政区画としての那波郡が発足。「佐位那波郡役所」が佐位郡伊勢崎町に設置され、同郡とともに管轄。
  • 明治12年(1879年) - 2ヶ所存在した飯島村が、それぞれ上飯島村(現玉村町)、東飯島村(現伊勢崎市)に改称。
  • 明治15年(1882年) - 前河原村が佐位郡島村に合併。(2町49村)

町村制以降の沿革

[編集]
11.豊受村 12.名和村 13.芝根村 14.玉村町 15.上陽村 16.宮郷村(紫:伊勢崎市 桃:前橋市 赤:玉村町 1 - 10は佐位郡)
11.豊受村 12.名和村 13.芝根村 14.玉村町 15.上陽村 16.宮郷村(紫:伊勢崎市 桃:前橋市 赤:玉村町 1 - 10は佐位郡)
平成の大合併前の自治体(番号は上図と同じ。青:伊勢崎市 橙:前橋市 黄:玉村町)
平成の大合併前の自治体(番号は上図と同じ。青:伊勢崎市 橙:前橋市 黄:玉村町)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。(1町5村)
    • 豊受村 ← 東飯島村、国領村、上蓮沼村、長沼村、下道寺村、下蓮沼村、馬見塚村、富塚村、大正寺村、除ヶ村(現・伊勢崎市)
    • 名和村 ← 戸谷塚村、中町、柴町、北今井村、山王堂村、韮塚村、八斗島村、阿弥大寺村、堀口村、下福島村(現・伊勢崎市)
    • 宮郷村 ← 田中村、西上ノ宮村、東上ノ宮村、宮古村、今村、連取村、田中島村、宮子村(現・伊勢崎市)
    • 玉村町 ← 下新田村、福島村、南玉村、上飯島村、上之手村、角淵村、西群馬郡上新田村、与六分村、斎田村(現・玉村町)
    • 芝根村 ← 下之宮村、箱石村、川井村、沼之上村、飯倉村、小泉村、後箇村、上茂木村、下茂木村(現・玉村町)
    • 上陽村 ← 山王村、中内村、東善養寺村、西善村(現・前橋市)、飯塚村、藤川村、樋越村、上福島村(現・玉村町)
  • 明治29年(1896年)4月1日 - 郡制の施行のため、「佐位那波郡役所」の管轄区域をもって佐波郡が発足。同日那波郡廃止。

行政

[編集]
佐位・那波郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)12月7日
明治29年(1896年)3月31日 佐位郡との合併により那波郡廃止

脚注

[編集]
  1. ^ 記載は樋越村、中樋越村、下樋越村、樋越原村、樋越福島村に分かれていた。ここでの樋越村は上樋越村を指す。
  2. ^ 記載は善養寺村ノ内・矢田村。
  3. ^ a b 「旧高旧領取調帳」の記載は岩鼻県。本項では「角川日本地名大辞典」の記述による。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 10 群馬県、角川書店、1988年6月1日。ISBN 4040011007 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

[編集]
先代
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代
佐波郡