豊受村
表示
とようけむら 豊受村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月25日 |
廃止理由 |
編入合併 豊受村、宮郷村、名和村 → 伊勢崎市 |
現在の自治体 | 伊勢崎市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 群馬県 |
郡 | 佐波郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 9.66 km2 |
総人口 |
9,962人 (1954年9月30日) |
隣接自治体 |
群馬県:伊勢崎市、佐波郡境町、名和村 埼玉県:本庄市 |
豊受村役場 | |
所在地 | 群馬県佐波郡豊受村大字馬見塚字高木363-2 |
座標 | 北緯36度16分41秒 東経139度12分53秒 / 北緯36.27808度 東経139.21472度座標: 北緯36度16分41秒 東経139度12分53秒 / 北緯36.27808度 東経139.21472度 |
ウィキプロジェクト |
豊受村(とようけむら)は、群馬県の南部、佐波郡に属していた村。
地理
[編集]村内を流れる主な河川
[編集]隣接自治体
[編集]歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、周辺10村(馬見塚村、除ヶ村、大正寺村、外道寺村、富塚村、長沼村、上蓮沼村、下蓮沼村、東飯島村、国領村)が合併し那波郡豊受村が成立する。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 郡統合(佐位郡と那波郡の統合)により佐波郡に属する。
- 1955年(昭和30年)3月25日 - 宮郷村、名和村とともに伊勢崎市へ編入される。
地域
[編集]村内の大字
[編集]名和村で使われていた大字は、下記の通り伊勢崎市に編入された際廃止され、新たに町名が設置された。ほとんどの大字はそのまま大字の字句が取り外され、町名として使われたが一部方角を冠している大字は方角を指す字句が取り外された。例外として大字馬見塚は6つ、大字長沼は2つ町名が設置された(現在はどちらも再編され1つの町名になっているが、市の中の行政区としては存在している。馬見塚町の方は、上記の6町に馬見塚町リバータウン広瀬を加えた7区体制となっている)。また、大字上蓮沼、下蓮沼も改称し上蓮町、下蓮町となった。
- 除ケ
- 大正寺
- 富塚
- 下道寺
- 馬見塚
- 長沼
- 上蓮沼
- 下蓮沼
- 国領
- 東飯島
- 羽黒
教育
[編集]小学校
中学校