コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

下村耕嗣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
下村 耕嗣
人物情報
生誕 1952年4月12日
日本の旗 日本 大阪府
死没 (2007-02-24) 2007年2月24日(54歳没)
日本の旗 日本
出身校 神戸大学 学士 (1975年)
神戸大学 修士 (1977年) 
ニューサウスウェールズ大学 Ph.D. (1983)
学問
研究分野 国際経済学
国際貿易論
研究機関 神戸大学
指導教員 マレー・ケンプ
称号 神戸大学教授
影響を受けた人物 天野明弘
影響を与えた人物 趙来勲
菊地徹
主な受賞歴 小島清賞研究奨励賞(2006年)
テンプレートを表示

下村 耕嗣(しもむら こうじ、1952年4月12日 - 2007年2月24日)は[1]日本経済学者神戸大学教授。専門は国際経済学、特に国際貿易論。本名は下村和雄[2]

経歴

[編集]

1971年に大阪府立豊中高等学校を卒業し、1975年神戸大学経済学部を卒業する[1]1977年に神戸大学大学院経済学研究科修士課程を修了し、1978年に同研究科博士課程単位取得退学する[1]

1978年に神戸大学経済経営研究所助手となり、1982年に同研究所の助教授1994年教授となる[1]。その間、1983年ニューサウスウェールズ大学からPh.D.を取得している[1]2007年2月24日に逝去する[1]

International Economics and Finance Society Japan(IEFS Japan)の代表、日本経済学会常任理事Review of International Economicsのアソシエイト・エディターを務めた[1]

1977年から2012年までの間に147本の論文を執筆した[1][注 1]。動学的、静学的フレームワークによる貿易の利益の理論的分析を専門とし、その業績を評してReview of International Economicsに追悼巻が組まれた[3]

逸話

[編集]

本名は「和雄」であるが、神戸大学の学内雑誌に論文を投稿する際に「一生懸命にそして謙虚に働く」という意味を込めて「耕嗣」というペンネームを用いた[2]。編集委員に本名を使うように依頼されると、投稿自体を取り下げた[2]

大量の論文を書くことができた理由として、休みなく働いていたことが挙げられている[2]。2006年10月に病気から回復して退院した際は、直ちに学生に授業を始めた[2]。忘年会のカラオケのために1週間歌の練習をするなど、オフにおいても力を抜くことはなかった[2]

病床でも「パレート改善的な貿易協定が存在しうるかどうか」について議論し、亡くなる直前まで研究に取り組んでいた[4]

著作物

[編集]

著書

[編集]
  • (ヘンリー・ワン)Globalization and Economic Development in East Asia: Lecture Notes of Professor Henry Wan,(現代経済経営シリーズ3 神戸大学経済経営研究所、2008年)
  • マレー・ケンプゴ・ヴァン・ロンLabor Unions and the Theory of International Trade,(North-Holland、1991年)
  • 『資本蓄積過程の分析』(研究叢書24 神戸大学経済経営研究所、1983年)

翻訳

[編集]

代表的論文

[編集]
  • "A theory of involuntary unrequited international transfers." Journal of Political Economy, 111: 686-692 (with Murray C. Kemp), 2003.
  • "Trade and indeterminacy in a dynamic general equilibrium model." Journal of Economic Theory, 105: 244-260 (with Kazuo Nishimura), 2002.
  • "A dynamic conjectural variations model in the private provision of public goods: a differential game approach." Journal of Public Economics, 81: 153-172 (with Jun-ichi Itaya), 2001.
  • "Feedback equilibria of a differential game of capitalism." Journal of Economic Dynamics and Control, 5:317-338, 1991.

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ただし、共著者による最終出版を含む。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 特別功労者 下村 耕嗣(和雄)”. 神戸大学経済経営研究所. 2023年7月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 下村耕嗣先生と追悼カンファレンス”. 神戸大学経済経営研究所 教授 趙来勲, リエゾンニュースレターNo.061 2007年12月号. 2023年7月1日閲覧。
  3. ^ Long, Ngo Van; Yano, Makoto (2009) "Koji Shimomura: A Memoir." Review of International Economics, 17(2): 209-229.
  4. ^ Endoh, Masahiro; Hamada, Koichi; Shimomura, Koji (2008) "Can a Preferential Trade Agreement benefit neighbor countries without compensating them?." Yale University, Economic Growth Center (EGC).
');