コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中村仲蔵 出世階段から転送)
忠臣蔵狂詩曲No.5
中村仲蔵 出世階段
ジャンル テレビドラマ
脚本 源孝志
演出 源孝志
出演者 中村勘九郎
上白石萌音
中村七之助
谷原章介
若村麻由美
尾上松也
大東駿介
高嶋政宏
藤原竜也
山西惇
波岡一喜
本田博太郎
名取裕子
笹野高史
石橋蓮司
吉田鋼太郎
段田安則
市村正親
音楽 阿部海太郎
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
時代設定 江戸時代中期
製作
制作統括 宮坂佳代子(NHK
伊藤純(NHKエンタープライズ
八巻薫(オッティモ)
プロデューサー 川崎直子(NHKエンタープライズ)
八木康夫(オッティモ)
森井敦史(東映京都撮影所)
放送
放送チャンネルNHK BSプレミアム
NHK BS4K
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2021年12月4日 - 11日
放送時間土曜 21:00 - 22:29
放送分(前・後編)各89分
回数全2回
公式サイト
テンプレートを表示

忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段』(ちゅうしんぐらラプソディー だいごばん なかむらなかぞう しゅっせのきざはし[1])は、2021年12月4日11日NHK BSプレミアムNHK BS4Kで放送されたテレビドラマ[1][2][3]。全2回[1][2][3]

2022年12月10日12月17日に1話38分×5話に再構成したものが地上波の総合テレビで放送される。

厳しい階級制度で縛られた江戸時代中期の歌舞伎界において、貧困やいじめに遭いながらも、裸一貫から這い上がりスターの座を掴み取った歌舞伎役者の初代 中村仲蔵の出世物語を歌舞伎演目『仮名手本忠臣蔵』を軸にドラマ化する[1][2][3]。脚本・演出は源孝志、主演は中村勘九郎[1][2][3]

あらすじ

[編集]

キャスト

[編集]
初代 中村仲蔵(中村中蔵)
演 - 中村勘九郎
歌舞伎役者。
お岸
演 - 上白石萌音[1][2][3]
仲蔵の妻。
初代 市川染五郎(瀬川錦次)
演 - 中村七之助[4][5]
歌舞伎役者。
吉川仁左衛門
演 - 谷原章介[4]
呉服屋の主人。
志賀山お俊
演 - 若村麻由美[4]
仲蔵の義母であり、志賀山流の師匠。
初代 尾上菊五郎
演 - 尾上松也[4]
歌舞伎役者であり、仲蔵の先輩。
二代目 市川八百蔵(中村傳蔵)
演 - 大東駿介[4]
歌舞伎役者であり、仲蔵の弟弟子。
二代目 中村傳九郎
演 - 高嶋政宏[4][5]
歌舞伎役者であり、仲蔵の師匠。
中村任三郎
演 - 山西惇[4]
歌舞伎役者。江戸歌舞伎の最下層「稲荷町」の頭。
中村助五郎
演 - 波岡一喜[4]
歌舞伎役者。
大石内蔵助
演 - 本田博太郎[4]
播磨国赤穂藩の筆頭家老。
お松
演 - 名取裕子[4]
蕎麦屋「十六屋」の女将。
中村直團次
演 - 笹野高史[4]
歌舞伎役者。
三代目 瀬川菊之丞
演 - 中村鶴松
歌舞伎役者。
杵屋喜三郎
演 - 澤村國久
歌舞伎役者。
中山小十郎
演 - 渡邉雅宏
歌舞伎役者。
中村傳之助
演 - 浅田祐二
歌舞伎役者。
杵屋喜三郎
演 - 佐渡山順久
三味線方。
お駒
演 - まつむら眞弓
成兵衛
演 - 谷口高史
音吉
演 - 井之上チャル
コン太夫
演 - 石橋蓮司[4]
仲蔵のピンチを救う謎の男。
鵜蔵
演 - 吉田鋼太郎[4][5]
「十六屋」に間借りするかわら版屋。
金井三笑
演 - 段田安則[1][2][3]
狂言作者。
謎の侍
演 - 藤原竜也[1][2][3]
苛められていた仲蔵を助けた侍。
四代目 市川團十郎(二代目 松本幸四郎)
演 - 市村正親[1][2][3]
歌舞伎役者。

スタッフ

[編集]
  • 脚本・演出 - 源孝志
  • 原案 - 『月雪花寝物語』、『手前味噌』
  • 音楽 - 阿部海太郎
  • 制作統括 - 宮坂佳代子(NHK)、伊藤純(NHKエンタープライズ)、八巻薫(オッティモ)
  • プロデューサー - 川崎直子(NHKエンタープライズ)、八木康夫(オッティモ)、森井敦(東映京都撮影所)
  • 時代考証 - 大石学
  • 江戸歌舞伎考証 - 吉田弥生
  • 江戸歌舞伎指導 - 石橋健一郎
  • 立師 / 所作指導 - 中村いてう
  • 長唄監修 - 鳥羽屋三右衛門
  • 囃子監修 - 田中傳左衛門
  • 料理監修 - 大原千鶴
  • 和楽監修 - 中本敏弘
  • 端唄指導 - 重森三果
  • 殺陣指導 - 清家三彦
  • 振付 - 中村梅彌
  • 史料抄訳 - 大石こずえ
  • 題字 - シマダタモツ、藤澤勇佑
  • 撮影 - 朝倉義人
  • 技術 - 近藤将司
  • 照明 - 山中秋男
  • 音声 - 南德昭、渡辺美枝
  • 記録 - 山下佳菜
  • 取材 - 西山太郎
  • 制作担当 - 谷敷裕也
  • 編集 - 小泉圭司
  • 映像技術 - 仁科丈治
  • 美術 - 小出憲
  • 装飾 - 三木雅彦
  • 衣裳 - 大塚満
  • メイク - 山下みどり
  • 結髮 - 松浦真理
  • VFX - 佐々木宏
  • 音響効果 - 栗山伸彦
  • 歌舞伎制作協力 - 松竹
  • 撮影協力 - 東映太秦映画村

放送日程

[編集]

[6]

BSプレミアム

[編集]
  1. 2021年12月4日 21:00-22:30 前編
  2. 2021年12月11日 21:00-22:30 後編

総合テレビ

[編集]

全5話に再編集

  1. 2022年12月10日 16:40-17:20 芸海嵐船出(げいのうみあらしのふなで)
  2. 同日17:20-18:00 良妻開運岸(りょうさいかいうんのきし)
  3. 2022年12月17日 16:00-16:40 人殺嬲地獄(ひとごろしなぶりのじごく)
  4. 同日16:40-17:20 出世街道鬼関扉(しゅっせかいどうおにのせきのと)
  5. 同日17:20-18:00 最終話 惠俄雨出世花道(めぐみのあめしゅっせのはなみち)

受賞

[編集]

第77回文化庁芸術祭大賞(2022年)[7]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i "主演・中村勘九郎 ドラマ「忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段」12月放送!". NHKドラマトピックス. 日本放送協会. 19 July 2021. 2021年7月19日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h "中村勘九郎、伝説の歌舞伎役者役でドラマ主演「不思議な縁を感じます」 上白石萌音が妻役". ORICON NEWS. oricon ME. 19 July 2021. 2021年7月19日閲覧
  3. ^ a b c d e f g h "中村勘九郎:初代中村仲蔵役で「いだてん」以来のドラマ主演 妻役に上白石萌音 藤原竜也、段田安則、市村正親も". MANTANWEB. MANTAN. 19 July 2021. 2021年7月19日閲覧
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m "『忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段』". 日本放送協会. 2021年11月5日閲覧
  5. ^ a b c "『忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段』メインビジュアル公開 放送日は12月4日、11日に". Real Sound. blueprint. 4 November 2021. 2021年11月5日閲覧
  6. ^ 番組公式サイトより[要文献特定詳細情報]
  7. ^ 令和4年度(第77回)文化庁芸術祭賞の決定について

外部リンク

[編集]